初霜に関するニュース
-
北海道 旭川や帯広で「初氷」観測 枝幸町では−4.2 ℃
2019/10/1408:19ウェザーニュース今日10月14日(月)体育の日は、北日本を中心に朝の冷え込みが強まりました。北海道の旭川や帯広、釧路では…
ウェザーニュース 10月14日(月)7時30分
-
初氷 今シーズン全国初 帯広
14日、帯広で「初氷」を観測しました。全国で今シーズン初めての初氷の観測です。14日、北海道の帯広測候所で「初氷」を観測しました。平年より1日遅く、昨…
tenki.jp 10月14日(月)4時19分
-
北海道 9月上旬から中旬並みの陽気に
北海道付近には、これからしばらくの間暖かい空気が入りやすく、気温が平年より高い日が続きそうです。内陸では25度くらいまで上がり、少し体を動かすと汗ばむ…
tenki.jp 9月27日(金)13時58分
-
旭川で初霜 今季全国初
26日、北海道の旭川で「初霜」を観測しました。全国の気象官署で今シーズン初めての「初霜」の観測です。着実に進む季節今シーズンもいよいよ初霜の便り26日…
tenki.jp 9月26日(木)7時10分
-
旭川で初霜を観測 今シーズン全国で初
2019/09/2606:42ウェザーニュース今日26日(木)朝は、移動性の高気圧に覆われて、北海道ではスッキリとした秋晴れになっています。上空には寒…
ウェザーニュース 9月26日(木)6時40分
-
初霜のちぽかぽか陽気 福岡
昨夜、九州は穏やかに晴れたため、放射冷却現象が強まり、冷え込みが強まりました。福岡市のけさ(19日)の最低気温は4.8度まで下がり、初霜を観測しました…
tenki.jp 12月19日(水)17時54分
-
横浜や福岡、大分で初霜観測
2018/12/1909:41ウェザーニュース今日19日(水)朝は、西日本や東日本の太平洋側は高気圧に覆われて、スッキリと晴れました。地上付近の熱が上…
ウェザーニュース 12月19日(水)9時45分
-
各地で今季一番の寒さ 東京都心で「初霜」大阪で「初氷」観測
2018/12/1608:17ウェザーニュース今日12月16日(日)は、晴れた朝を迎えたことによる放射冷却現象で、東日本や近畿地方を中心に冷え込みが強…
ウェザーニュース 12月16日(日)7時30分
-
東京都心で初霜 銚子で初霜と初氷
今朝(16日)、午前7時15分までに東京都心は0度4分まで気温が下がり、初霜が観測されました。平年より4日早く、昨年より6日遅い観測です。また銚子では…
tenki.jp 12月16日(日)7時19分
-
冬日地点は今季最多 初氷・初霜の便り続々
けさ(11日)は、広く今季一番の冷え込みとなり、最低気温が0度未満の冬日となった所は、全国のアメダス地点のおよそ6割と、今季最も多くなりました。初氷、…
tenki.jp 12月11日(火)10時56分
-
東北や北陸は晴れて厳しい冷え込み 初氷や初霜を観測
2018/12/0208:54ウェザーニュース今朝は久々に北日本や北陸でも晴れた朝を迎え、放射冷却現象のおかげで厳しい冷え込みとなりました。全国927…
ウェザーニュース 12月2日(日)9時0分
-
関東甲信 今季最も冷える 初霜・初氷も
今朝の関東甲信地方は放射冷却の影響で今シーズン最も気温の下がった所が多くなりました。宇都宮では関東で今シーズン初めて「初霜」を観測、甲府では「初氷」を…
tenki.jp 11月15日(木)10時28分
-
過去145年で記録的遅さ 「函館」の初霜
きょう(13日)、北海道函館市から「初霜」の便りが届きました。平年よりも25日遅く、観測の続く過去145年の歴史の中でも記録的に遅い初霜です。記録的に…
tenki.jp 11月13日(火)10時48分
-
まだ初雪ない北海道 28年ぶりの珍事
今朝(4日)の北海道は道東や内陸の地域で冷え込みが強まり、札幌と旭川では初氷、網走では初霜が観測されるなど、冬の便りが届きました。しかし、道内でまだ一…
tenki.jp 11月4日(日)9時43分
-
寒暖差大きく空気は乾燥 万全の体調管理を
1日(木)朝、関東甲信は広い範囲でこの秋一番冷えました。2日(金)から週末も朝は冷えて一日の寒暖差が大きい上、空気の乾燥も続きます。体調管理に十分ご注…
tenki.jp 11月1日(木)16時47分
-
【霜降・霜始降】美しい霜も農作物にとっては大敵!
2018/10/2307:14ウェザーニュース23日からは二十四節気「霜降(そうこう)」、七十二候「霜始降(しもはじめてふる)」です。初霜を観測!なん…
ウェザーニュース 10月23日(火)7時15分
-
東京都心で今季最低気温を更新 盛岡では初霜を観測
2018/10/2208:00ウェザーニュース今日22日(月)朝も移動性高気圧に覆われ、全国的に穏やかな晴天が続いています。各地で放射冷却現象が強まり…
ウェザーニュース 10月22日(月)7時20分
-
今朝もひんやり!札幌で初霜を観測
今朝(20日)の北海道は広く晴れて放射冷却が強まり、内陸を中心に冷え込みました。札幌では今シーズン一番の冷え込みとなり、札幌管区気象台では初霜を観測し…
tenki.jp 10月20日(土)11時4分
-
札幌で「初霜」観測 平年より5日早く
2018/10/2007:25ウェザーニュース今日10月20日(土)朝、高気圧に覆われた北海道の札幌市では雲ひとつ無い青空となり、放射冷却が効いて気温…
ウェザーニュース 10月20日(土)7時26分
-
北海道 今週末の天気
上空の寒気が強く影響し、峠などでは雪となった所もあった今週の北海道。帯広では、18日に初霜と初氷が観測されました。今週末の天気について、また、この寒気…
tenki.jp 10月19日(金)8時39分
-
今シーズン全国初 旭川で初霜観測 フロントガラスも凍る
2018/10/0507:40ウェザーニュース5日(金)朝は、移動性の高気圧に覆われて、北海道ではスッキリとした秋晴れになっています。そのため、内陸部…
ウェザーニュース 10月5日(金)7時30分
-
旭川で初霜 今季全国初
5日、北海道の旭川で「初霜」を観測しました。全国の気象官署で今シーズン初めての「初霜」の観測です。今シーズンもいよいよ初霜の便り5日は、北海道で冷え込…
tenki.jp 10月5日(金)6時8分
-
初霜 例年並みで終着
きょう(21日)は、下関から初霜の便りがありました。今シーズンの初霜は帯広からスタートし、下関で終着。例年並みです。写真:練馬区付近(都築未来撮影)注…
tenki.jp 1月21日(日)10時42分
-
東京で「初霜」を観測
けさ(10日)、東京で初霜を観測しました。平年と昨年より早い観測です。10日、東京で初霜を観測しました。平年より10日早く、昨年より7日早い観測です。…
tenki.jp 12月10日(日)7時28分
-
全国7割で3度未満 冬の便り続々
今朝もこの時期としては冷え込みが厳しく、最低気温は全国の7割で3度未満。初霜や初氷の便りが続々と届きました。厳しい冷え込み早い初霜・初氷今朝にかけては…
tenki.jp 11月22日(水)11時24分
-
今朝も冷え込み強く 初霜どこまで?
今朝も九州から東北南部を中心に、この秋一番低い気温を更新し、この時期としても冷え込みが強くなりました。全国的に寒い朝今朝は北海道は東部を中心に氷点下。…
tenki.jp 11月1日(水)12時29分
-
宇都宮で初霜 関東で今季初
きょう(31日)、宇都宮で初霜が観測されました。平年より2日早く、昨年より7日早い観測です。関東地方での初霜の観測は今シーズン初めてです。宇都宮と甲府…
tenki.jp 10月31日(火)6時2分
-
北海道 着々と秋深まる
今朝(14日)の道内は内陸を中心に冷え込みが強まり、函館で初霜、帯広では初氷を観測しました。冬の便りが届き始めている道内ですが、この週末は晴れても気温…
tenki.jp 10月14日(土)11時35分
-
週間天気 4日頃から さらに秋めく
きょう29日の朝は全国で冷えて、帯広からは今季全国初めての初霜の便り。この先一週間、さらに季節が進みます。まだ、昼間は半袖が活躍している関東から西も、…
tenki.jp 9月29日(金)12時16分
-
奥日光の戦場ヶ原で「初霜」「初氷」
昨夜(28日)から今朝(29日)にかけて、全国的に気温が下がり、今シーズン一番の冷え込みの所が多くなりました。栃木県の奥日光戦場ヶ原からは、初霜と初氷…
tenki.jp 9月29日(金)11時38分
121~151/151件