中高一貫に関するニュース
-
私立中学に進ませたいけどお金がない…どうすればいい?
私立中高一貫に進みたいと長男に言われているが……「私立中学に進ませたいがお金が十分でない」という相談を受けることがあります。子供を私立に入れてもわが家…
All About 5月12日(木)18時30分
-
【栄光ゼミナール】6/18・19開催、小4・小5・小6対象「公立中高一貫スタートテスト」「公立中高一貫オープン」
6/15まで受付中!「適性検査問題」を体験してみよう株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社、株式会社栄光(本社:東京都千代田区代…
PR TIMES 5月12日(木)15時17分
-
【株式会社Z会】『どんどん聞ける!小学生のための英語リスニングドリル』2022年度申込受付スタート!
各種検定試験や公立中高一貫校のリスニング問題対策が可能!株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社である株式会社Z会は、小学校高学年…
PR TIMES 5月10日(火)17時47分
-
首都圏「中高一貫校」最新情報、23年入試の変更点は?【2023年中学受験】
前回と前々回は、2022年の新校長人事を取り上げた。新しい校長が何を手掛けるかで、学校の未来が大きく変わることもある。今回は、2023年入試で変更点が…
ダイヤモンドオンライン 5月10日(火)6時0分
-
【中学受験】【高校受験】進学相談会「学校を知ろう」6/12沼津
全国から23校の中高一貫校が参加する合同進学相談会「学校を知ろう。」が、2022年6月12日に静岡県沼津市の沼津卸商社センター展示場で開催される。参加…
リセマム 5月9日(月)14時45分
-
白馬インターナショナルスクール9月開校…中1-2若干名募集
大自然の中でサステナビリティ教育を実践する中高一貫ボーディングスクール「白馬インターナショナルスクール(HIS)」が、2022年9月に長野県白馬村に開…
リセマム 5月9日(月)14時15分
-
「共立女子」はOGが初就任、私立中高一貫女子校注目の校長人事【2023年入試版】
前回は、オーナー系の学校と大学系列校について、新校長人事を見てみた。今回は、首都圏にある私立中高一貫女子校について引き続き見ていこう。校長人事からは、…
ダイヤモンドオンライン 4月26日(火)6時0分
-
中高一貫校の定番教材「体系数学4」発売。例題の解説スライドがスマートフォンで見られます
中高6ヵ年の数学で学ぶ内容を、学習指導要領にとらわれない体系的な配列で編成した、教科書のように使える教材です。体系シリーズ全5巻を通して使うとで効率的…
PR TIMES 4月21日(木)17時47分
-
“海外大学直接進学”を全面に掲げる中高一貫校「千代田国際」
千代田国際中学には、1期生となる新1年生がこの4月から入った。その進学実績が出るのは6年先のことになるものの、一足先に共学化した同じ敷地内にある武蔵野…
ダイヤモンドオンライン 4月20日(水)6時0分
-
「渋谷教育学園」同時交代!私立中高一貫校注目の校長人事【2023年入試版】
新年度が始まる4月。2022年も首都圏私立中高一貫校の新校長について、2回に分けてご紹介する。まずは、オーナー系の学校と大学の系列校を中心に見ていこう…
ダイヤモンドオンライン 4月19日(火)6時0分
-
中高一貫校「千代田国際」の初年度入学生74人が期待を寄せる“新しい教育”とは
朝のJR市ヶ谷駅は女子生徒であふれている。九段から番町、麴町の超高級住宅街に女子の伝統校が集まっているからだ。東京女子御三家の女子学院のはす向かいにあ…
ダイヤモンドオンライン 4月13日(水)6時0分
-
【中学受験2023】私立中学24校合同説明会「夢限大」4/24
私立中学24校による合同説明会「第22回夢限大」が2022年4月24日、立正大学品川キャンパスにて完全予約制(総入替制)で開催される。「21世紀に広げ…
リセマム 4月12日(火)13時45分
-
愛知県、併設型中高一貫教育の具体化に向けた検討へ
愛知県教育委員会は2022年4月6日、県立高等学校への併設型中高一貫教育制度の導入の可能性の検討について公表。今後、「中高一貫教育導入検討部会(仮称)…
リセマム 4月8日(金)16時15分
-
学習ログを活用した新しい放課後学習支援プログラム - ベネッセなど
ベネッセコーポレーション(ベネッセ)、Classi、トモノカイは4月8日、高等学校および中高一貫校に対し、学習ログを活用した新しい放課後学習支援プログ…
マイナビニュース 4月8日(金)15時13分
-
高等学校および中高一貫校における教員の働き方改革とICT教育を推進する放課後学習プログラムの提供をスタート
トモノカイ、ベネッセ、Classiが業務連携自社大学生メンターによる校内自習室運営で首都圏最大規模の学校数を誇る株式会社トモノカイ(本社:東京都渋谷区…
PR TIMES 4月8日(金)11時17分
-
Classiがベネッセ・トモノカイと業務連携 高等学校および中高一貫校における教員の働き方改革とICT教育を推進する放課後学習プログラムの提供をスタート
SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:加藤理啓、以下Classi)は、全国最大規模のアセスメント…
PR TIMES 4月8日(金)10時47分
-
首都圏男子「中高一貫校」、入試戦略が左右する受験生の人気【2023年入試版】
前回の連載でも取り上げたように、入試を1回しか行わない私立中高一貫校は首都圏には20校しかない。多くの学校は複数回の入試を設定して、受験生の獲得に力を…
ダイヤモンドオンライン 3月28日(月)6時0分
-
絶好調の東京「中高一貫校」入試、データで見る3つの注目点とは【中学受験2022】
2022年首都圏中学入試について、以前の記事で全般的な傾向を総括した。今回は、中でも絶好調だった東京入試の2月1日から3日までの受験動向について、午前…
ダイヤモンドオンライン 3月16日(水)6時0分
-
イエズス会の世界的なネットワークが次の「栄光学園」を創る
男子御三家と称される県内の私立男子中高一貫校のうち、2校は戦後生まれのカトリック男子校であり、こうした例は全国的に見ても神奈川だけだ。ライバルである聖…
ダイヤモンドオンライン 3月9日(水)6時0分
-
「ホームレスの人から大きなものもらったから…」日本一の女子校・桜蔭OGが持ち続ける街づくりの夢
難関の中高一貫校を卒業した生徒はその後どのような人生を歩んでいるのか。女子中高一貫校の桜蔭OGの片田梨奈さん(28)は大学・大学院を経て建設会社に就職…
プレジデント社 2月21日(月)14時15分
-
中高一貫校の中学生33%が「学校以外でプログラミング経験がある」と回答
GMOインターネットグループは2月16日、中高一貫校生・高校生向け学習塾「個別指導塾WAYS」を運営するメイツが実施した「大学受験とプログラミングに関…
マイナビニュース 2月20日(日)7時25分
-
【中学受験2022】神奈川県公立中高一貫校「特例による検査」受検予定者は15人
神奈川県教育委員会は2022年2月16日、令和4年度(2022年度)神奈川県立中等教育学校、横浜市立高等学校附属中学校、川崎市立川崎高等学校附属中学校…
リセマム 2月18日(金)15時45分
-
中高一貫生「プログラミングは将来必須」9割…GMO
プログラミング教育を推進する調査機関「コエテコ総研byGMO」と、学習塾関連サービスを提供するメイツは、中高一貫校の中学生1,026名に対して「大学受…
リセマム 2月17日(木)19時45分
-
【高校受験2022】愛知県公立高入試、連携型選抜で49人合格
愛知県教育委員会は2022年2月16日、2022年度(令和4年度)愛知県公立高等学校の特別選抜である連携型中高一貫教育校にかかる入学者選抜の合格者数を…
リセマム 2月16日(水)18時30分
-
【高校受験2022】愛知県公立高入試、連携型選抜の志願状況・倍率(確定)3校で0.25倍
愛知県教育委員会は2022年2月14日、2022年度愛知県公立高等学校の特別選抜である連携型中高一貫教育校にかかる入学者選抜の志願者数を発表した。全日…
リセマム 2月15日(火)12時15分
-
【中学受験2022】東京都立中高一貫校、97人が繰上げ合格
東京都教育委員会は2022年2月10日、都立中高一貫校の一般枠募集入学手続状況を発表した。都内に10校ある中高一貫校では計97人が入学辞退した。募集人…
リセマム 2月14日(月)11時45分
-
【中学受験2022】神奈川県公立中高一貫校の競争率、相模原6.35倍
神奈川県教育委員会は2022年2月10日、2022年度公立中高一貫校の入学者の募集に係る合格者数集計結果を公表した。募集実施校2校の受験者1,770人…
リセマム 2月14日(月)10時45分
-
【中学受験2022】都内公立中高一貫校、繰上げ合格は2月末に決定
東京都立中高一貫校10校と千代田区立九段中等教育学校の合格発表が2022年2月9日に行われた。都立中学の入学手続き締切りは2月10日正午まで。繰上げ合…
リセマム 2月10日(木)15時15分
-
大阪市北区、天神橋筋六丁目に開成教育セミナー「天六教室」が開校!
大阪府公立中高一貫校の合格実績において圧倒的なシェアを誇る開成教育セミナー(株式会社成学社)が、2月14日、その中心となる大阪府大阪市北区天神橋筋六丁…
PR TIMES 2月7日(月)10時47分
-
【中学受験2022】神奈川県公立中高一貫校の受検倍率、相模原6.35倍・平塚4.71倍
神奈川県教育委員会は2022年2月3日、神奈川県内公立中高一貫校の2022年度(令和4年度)入学者募集における受検状況を公表した。受験倍率は、県立相模…
リセマム 2月4日(金)10時45分
1~30/184件
中高一貫のこれまでの出来事
-
2019年3月30日(土)