ニッサン/ニスモ、2025年もカスタマーレーシングプログラムを継続。S耐やGTWCアジアなどで技術支援
2025年2月4日(火)18時20分 AUTOSPORT web

2月4日、日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズ(NMC)が2025年のモータースポーツ活動概要を発表した。今年もニッサン車でレースに参戦するチームをサポートする“カスタマーレーシングプログラム”を引き続き実施する。
ABB FIAフォーミュラE世界選手権やスーパーGT GT500クラスといったワークス活動と並行し、ニッサン/ニスモが重視しているのがカスタマーレーシングプログラムだろう。このプログラムでは、ニッサン車でレースに参戦するチームに技術支援などが行われており、実施カテゴリーは多岐にわたる。
そのカスタマーレーシングプログラムの2025年シーズンは、まずニッサンGT-RニスモGT3でレースに参戦するチームの技術支援を引き続き実施。既報のとおりスーパーGT GT300クラスに“オフィシャルパートナーチーム”としてKONDO RACINGとHELM MOTORSPORTSが参戦するほか、NILZZ RACINGとRUNUP SPORTSから各1台の合計4台が戦う。
ニッサンGT-RニスモGT3では、スーパー耐久シリーズのST-XクラスにTeam HandWork Challenge、GTNET MotorSportsの2台が参戦する。そしてGTワールドチャレンジ・アジアにはTEAM 5ZIGENが、SROジャパンカップにはGTNET MotorSportsとRUNUP SPORTSが名を連ね、ニッサン/NMCは各チームの活動をサポートする。
またGT4プログラムでは、スーパー耐久ST-Zクラスに3台、GT4アメリカシリーズとGTアメリカシリーズに1台参戦するニッサンZニスモGT4の技術支援が行われる。このうちスーパー耐久に参戦するNANIWA DENSO TEAM IMPULのドライバーには、かつて日本で活躍したブノワ・トレルイエの息子であるジュール・カズキ・トレルイエの名が記された。
ニッサン/NMCではそのほかにも、スーパーGT GT300クラスに独自で開発したGTA-GT300規定車両のフェアレディZでで挑んでいるGAINERおよび、スーパー耐久ST-3クラスにフェアレディZニスモRCで出場するOKABE JIDOSHA motorsportにも技術支援を行う。
ニッサン/NMCの2025年カスタマーレーシングプログラム、その他活動概要は以下のとおり。
■GT3プログラム
スーパーGT GT300クラス(4台)
No. | チーム | チーム監督 | 車両名 | ドライバー | タイヤ |
---|---|---|---|---|---|
56 | KONDO RACING | 近藤真彦 | リアライズ 日産メカニックチャレンジ GT-R | 平手晃平/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ | ヨコハマ |
62 | HELM MOTORSPORTS | 福山英朗 | HELM MOTORSPORTS GT‐R | 平木湧也/平木玲次 | ヨコハマ |
48 | NILZZ RACING | 井倉淳一(総監督) | TBN | TBN | ヨコハマ |
360 | RUNUP SPORTS | 西川正明 | RUNUP RIVAUX GT-R | 青木孝行/田中篤 | ヨコハマ |
スーパー耐久シリーズ ST-Xクラス(2台)
No. | チーム | チーム監督 | 車両名 | ドライバー | タイヤ |
---|---|---|---|---|---|
30 | Team HandWork Challenge | TBN | TBN | TBN/木村偉織/佐々木大樹 | ブリヂストン |
81 | GTNET MotorSports | 尾本直史 | DAISHIN with GTNET GT-R GT3 | 大八木信行/大八木龍一郎/坂口夏月/青木孝行 | ブリヂストン |
GTワールドチャレンジ・アジア(1台)
No. | チーム | チーム監督 | 車両名 | ドライバー | クラス |
---|---|---|---|---|---|
500 | TEAM 5ZIGEN | 木下正治 | 5ZIGEN GT-R | 金丸ユウ/MOTOKI | シルバー-アマ |
SROジャパンカップ(2台)
No. | チーム | チーム監督 | 車両名 | ドライバー | クラス |
---|---|---|---|---|---|
81 | GTNET MotorSports | 尾本直史 | DAISHIN with GTNET GT-R GT3 | 大八木信行/大八木龍一郎 | GT3アマ |
360 | RUNUP SPORTS | 小林文則 | RUNUP RIVAUX GT-R | 西川正明/田中篤 | GT3アマ |
■GT4プログラム
スーパー耐久シリーズ ST-Zクラス(3台)
No. | チーム | チーム監督 | 車両名 | ドライバー | タイヤ |
---|---|---|---|---|---|
20 | NANIWA DENSO TEAM IMPUL | 星野一樹 | NANIWA DENSO TEAM IMPUL Z | 松本貴志/平峰一貴/大木一輝/ジュール・カズキ・トレルイエ | ブリヂストン |
25 | TEAM ZEROONE | 柳田真孝 | raffinée 日産メカニックチャレンジZ NISMO GT4 | 植松忠雄/松田次生/名取鉄平/佐藤公哉 | ブリヂストン |
26 | TEAM ZEROONE | 柳田真孝 | raffinée 日産メカニックチャレンジZ NISMO GT4 | 大塚隆一郎/富田竜一郎/篠原拓朗/荒聖治 | ブリヂストン |
GT4アメリカシリーズ(1台)
No. | チーム | チーム監督 | ドライバー | クラス |
---|---|---|---|---|
5 | フライングリザード・モータースポーツ | ダレン・ロウ/トーマス・ブラム/トミー・サドラー | ロドリゴ・バプティスタ/ダミール・ホット | プロ-アマ |
GTアメリカシリーズ(1台)
No. | チーム | チーム監督 | ドライバー | クラス |
---|---|---|---|---|
55 | フライングリザード・モータースポーツ | ダレン・ロウ/トーマス・ブラム/トミー・サドラー | ダミール・ホット | GT4 |
■その他活動
スーパーGT GT300クラス(GTA-GT300規則)
No. | チーム | チーム監督 | 車両名 | ドライバー | タイヤ |
---|---|---|---|---|---|
11 | GAINER | 石田美香 | GAINER TANAX Z | 富田竜一郎/大木一輝 | ダンロップ |
スーパー耐久シリーズ ST-3クラス(2台)
No. | チーム | チーム監督 | 車両名 | ドライバー | タイヤ |
---|---|---|---|---|---|
15 | OKABE JIDOSHA motorsport | 輿水敏明 | 岡部自動車Z34 | 前島秀司/長島正明/銘苅翼/元嶋成弥 | ブリヂストン |
16 | OKABE JIDOSHA motorsport | 石倉尚寿 | 岡部自動車Z34 | 田中徹/清水哲伸/三宅淳詞/TBN | ブリヂストン |
NISSAN MECHANIC CHALLENGE
ニッサンと日産自動車大学校は、レース活動を通じた人財育成プログラム『NISSAN MECHANIC CHALLENGE』を今シーズンも引き続き実施する。本プログラムでは、ニッサン販売会社のテクニカルスタッフや日産自動車大学校の学生がスーパーGT GT300クラスおよびスーパー耐久シリーズに参加し、プロのレースメカニックとの活動を通じて、技術力とチームワークを向上させることを目指す。
NISMOドライビングアカデミー
ニッサン/NMCは、NISMOロードカーやニッサンGT-R、フェアレディZ、スカイライン400Rのユーザーを対象としたスポーツドライビングレッスンを今年も開催する。柳田真孝校長とNISMO契約ドライバーが直接指導を行う。公道では味わえない愛車のポテンシャルを体験しながらスポーツドライビングの基礎を学ぶクラスや、ショートサーキットでの実践走行まで、レベルに合わせて参加できるクラスが設定される。会場となるサーキットや日程は、後日ウェブサイトで案内される。
ニスモフェスティバル
NMCはファン感謝イベント『ニスモフェスティバル』を今年も開催する予定。
投稿 ニッサン/ニスモ、2025年もカスタマーレーシングプログラムを継続。S耐やGTWCアジアなどで技術支援は autosport webに最初に表示されました。