BIGLOBEニュース サービス終了のお知らせ
平素よりBIGLOBEニュースをご利用いただき、誠にありがとうございます。
BIGLOBEニュースは、2025年6月2日にサービスを終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。

「ナンバープレートにしたい」と思う群馬県の地名ランキング! 2位「高崎市」、1位は?

2025年3月18日(火)11時50分 All About

All About ニュース編集部は、全国10~60代の男女181人を対象に「あったら嬉しいナンバープレートの地名」に関する独自のアンケート調査を実施。「ナンバープレートにしたい」と思う群馬県の地名で1位に選ばれたのは?

All About ニュース編集部は2024年10月4日〜11月19日、全国10〜60代の男女181人を対象に「あったら嬉しいナンバープレートの地名」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「ナンバープレートにしたい」と思う群馬県の地名を紹介します!

2位:高崎市

2位は「高崎市」でした。高崎市、安中市で交付されているナンバーです。
県庁所在地である前橋市よりも人口が多く、また新幹線、在来線、高速バスなどが利用できる交通の要所であるため、知名度も高め。ご当地ナンバーの登場も前橋市より早かったそうです。
回答者からは「観光地としても人気のエリアなので。知名度も高い地域なので移住先としても人気が出そう」(30代女性/東京都)、「パスタが美味しいので」(50代女性/福島県)、「いちど訪れたときに、とても便利な街だったからです」(30代女性/山口県)などのコメントがありました。

1位:前橋市

1位は「前橋市」でした。前橋市、北群馬郡吉岡町で交付されているナンバーです。
群馬県の県庁所在地で、2014年にご当地ナンバーとして交付が始まり、群馬県の名峰「赤城山」がデザインされた図柄入りナンバーもあります。
回答者のコメントを見ると「県庁所在地で誰もが知っている地名だから」(50代男性/東京都)、「群馬県を代表する都市で県庁もあり、歴史と伝統がある」(60代男性/兵庫県)、「県庁所在地だから一目見ただけで群馬県のナンバープレートとわかるから」(30代女性/三重県)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです
(文:All About ニュース編集部)

All About

「高崎市」をもっと詳しく

「高崎市」のニュース

「高崎市」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ