【柔道皇后杯】角田夏実に敗れた高校生の鋳山真菜実「スピードと威力が全然違う」世界王者の技術を体感
2025年4月20日(日)12時44分 スポーツニッポン
◇柔道皇后杯全日本女子選手権(2025年4月20日 神奈川・横浜武道館)
体重無差別で争われる女子日本一を懸けた国内最高峰の大会が開かれ、各地区予選を勝ち抜いた34人と推薦2人を合わせた計36人(うち1人欠場)の精鋭が参加した。
パリ五輪女子48キロ級金メダルの角田夏実(32=SBC湘南美容クリニック)が4年ぶり3度目の出場。全国高校選手権無差別級8強の実績を持つ体重90キロの鋳山真菜実(徳島・生光学園高3年)を判定で下して初戦を突破した。
敗れた鋳山は「角田選手と試合できて光栄です」と率直な感想を吐露。金メダリストに果敢に挑み、技によるポイントは与えなかった。5分間で計4度仕掛けられた角田の代名詞「巴投げ」はしっかり防御。「巴投げが来たら相手にしがみつくイメージで練習していた。巴投げからの関節技も防げた」と収穫を口にした。
「チャレンジャーなので1回でも多く自分の技を掛けられるように」と意識して臨んだがかなわず。「自分の組み手に持っていくことができなかった。組み手争いとか素速く技に入るところがさすがだなと思った。スピードと威力が全然違う」と金メダリストの強さを体感した。多くの注目を集めた一戦。「角田選手と試合できてうれしい気持ちもあったけど、みんなが見ている前で恥ずかしい試合はできないと思った」と緊張感を持って臨み「この試合をこれからにつなげていけたら」と多くの学びを得ていた。