男子1万M優勝の駒大・伊藤蒼唯「マジでうれしいです。自信になりました」…学生個人選手権
2025年4月25日(金)20時0分 スポーツ報知
日本学生個人選手権の男子1万メートル優勝の伊藤蒼唯
◆陸上 日本学生個人選手権 第1日(25日、神奈川・レモンガススタジアム平塚)
ワールドユニバーシティゲームズの代表選考を兼ねて行われ、男子1万メートルは、駒大の伊藤蒼唯(4年)が28分53秒75で優勝した。「マジでうれしいです。自分のタイトルは1年生の時の箱根駅伝区間賞くらいなので。しっかりラストスパートで勝ちきることができたのが、一つ自分の中で自信になりました」と充実の表情だった。国学院大の野中恒亨(3年)が28分57秒65で2位、創価大の石丸惇那(4年)が28分59秒05で3位だった。
最初の1000メートルは創価大の小池莉希(3年)が引っ張り、2分46秒と好ペースに入ったが、その後、2000メートル過ぎにペースダウン。再び、小池が積極的に先頭に立ち、レースをリード。5000メートルを14分43秒のスローペースで通過。9000メートルを26分21秒で通過した時、先頭集団は10人もいる大混戦。箱根駅伝6区2位のスピードランナーの伊藤が残り1000メートルを2分32秒にペースアップして勝ち切った。
いよいよ始まった大学ラストイヤー。「昨シーズン、駅伝に関しては3大駅伝全て2位という形で終わりました。やっぱり1位じゃないと、勝負事なのでおもしろくない。3冠を目標に掲げてやっていきます」とチームとしての目標を設定。個人としてもさらなるパワーアップを見据え「区間賞は欲しいですし、トラックでは5000メートルは13分30秒切りがしたいですし、1万メートルでは27分台は確実に持っていきたい。そのためにも、日頃の練習をしっかりやっていきたい」と頼もしく語った。