菅野智之がオリオールズでもエース級活躍 8回途中1失点で4勝目「こういう仕事ができたのは価値がある」

2025年5月10日(土)14時50分 スポーツ報知

◆米大リーグ エンゼルス1—4オリオールズ(9日、米カリフォルニア州アナハイム=エンゼルスタジアム)

 オリオールズ・菅野智之投手(35)が9日(日本時間10日)、敵地・エンゼルス戦に先発し、メジャー自己最長となる7回1/3を投げて、95球、3安打1失点、無四球5奪三振でチーム最多となる4勝目(2敗)を挙げた。

 チームが5連敗中で借金が今季ワースト10という苦しい状況の中で8回途中まで投げた菅野。これまでも2度、3連敗を止めた「連敗ストッパー」で早くもチームもエース級の働きを見せ「価値ある1勝だったと思いますし、この前のミネソタのシリーズが終わって、バスの中でビリー(ギブソン)がすごくいい話をしてくれて、また今日気持ち新たにチームが動き出したと思います。チームがあまりよくない流れの中で、こういう仕事が出来たのは価値があると思う。ここからこのチームはこんなもんではないと思うので、いい流れになっていけばいいなと思います」と胸を張った。

 2回まで1人の走者も出さないパーフェクト投球を見せる好発進を切ると、打線も初回のヘンダーソンの4号ソロなど2回までに3点を奪って援護した。

 3回は1死からアデルにこの試合初安打となる中前安打を許したが、後続を打ち取って走者を進めず。5回は2死からレンヒーフォに中堅フェンス直撃の二塁打を許して初めて得点圏に走者を背負ったがアデルを三ゴロに打ち取った。

 7回は先頭のモンカダに右翼線への三塁打を浴びて無死三塁。初めて先頭打者の出塁を許して三塁に走者を背負うと、続くウォードの三ゴロで1点を返され、2点差に迫られた。

 7回を終えて91球だったが続投。メジャー8試合目の登板で初めて8回のマウンドに上がると、先頭のレンヒーフォを二ゴロに打ち取って降板。「7回を終えて(ベンチに)帰ってきた時に『どうだ?』と聞かれて『まだいけます』と伝えて、『もう1人頑張ってくれ』と。予定通りでした」。ベンチに下がる際には敵地ながら拍手が送られた。8回は2番手カノが2人の走者を許し1死一、二塁となったが、ネトに13球粘られるも空振り三振。2死でエーキンがシャヌエルを中飛に打ち取ってピンチを切り抜けた。

 ラッチマン、ヘンダーソンら若手に期待の選手が多く、頂点を狙えるチームだと言うことは、菅野も分かっている。「やっぱりこれ(苦しい状況での勝利)を待ち望んでいると思うし、こういう喜びを1試合でも多く続けることが出来れば、必ず状況はいい方向に向かうと思うので、まずはいい流れになってよかったと思います」。4勝はリーグ4位タイ、防御率2・72はリーグ10位となった。

スポーツ報知

「オリオールズ」をもっと詳しく

「オリオールズ」のニュース

「オリオールズ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ