【ヘルメットはドライバーの顔:牧野任祐】初使用でポール獲得「漢字で書かれた名前に注目してほしい」/動画インタビュー

2019年5月13日(月)18時0分 AUTOSPORT web

 2019年シーズンのスーパーフォーミュラ第1戦鈴鹿で、デビュー戦にして見事ポールポジションを獲得したTCS NAKAJIMA RACINGの牧野任祐。スーパーフォーミュラのオフィシャルステージMCを務める笠原美香さんが、その牧野に今シーズン使用するヘルメットのこだわりを聞いた。


 牧野は、2018年までヨーロッパを舞台にレースを戦っており、今年は3年ぶりに国内レースへ復帰。シーズン開幕前のテストではチームメイトのアレックス・パロウに先を越されていたように見えたが、この第1戦でナカジマレーシングに9年ぶりのポールポジションをもたらした。


 決勝レースではトラブルに泣かされたものの、早くも大いにその実力を見せつけた牧野。そんな彼の使うヘルメットは、白と赤を基調としたものだ。“ドライバーの顔”ともいえるヘルメットだが、牧野はどのような思いを込めてこのヘルメットを使用しているのだろうか。


 今回は、笠原さんがそのデザインや、ドライバーの負担軽減に繋がる取り組みについて取材。昨年までヘルメットをかぶってテレビ番組に出演していた笠原さんだけに、国内トップクラスのレースで戦うドライバーのヘルメットは、非常に興味深いものだったようだ。


 牧野が2種類のヘルメットを用意した意味は? 一番の注目ポイントは『名前』だと語ったその理由は何なのか。これからの日本のモータースポーツを盛り上げる若手注目株のひとりである牧野のこだわりに、ぜひ注目してほしい。


AUTOSPORT web

「獲得」をもっと詳しく

「獲得」のニュース

「獲得」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ