「私たちが最大の笑いもの」中国解説者が語った日本代表への“過小評価” 惨敗の母国代表に「日本が心底羨ましい」【バスケW杯】
2023年9月4日(月)17時0分 ココカラネクスト

自分たちの実力を信じ、コートで躍動した日本。一方で中国はアジア勢でも6チーム中4位と本領発揮とはいかなかった。(C)Getty Images
ライバルが見せた“歴史的快進撃”の裏での惨敗。中国バスケットボール界の“嘆き節”が止まらない。
9月2日、沖縄で開催された「FIBAバスケットボールワールドカップ」の順位決定ラウンドで、日本代表はカーボベルデと対戦して80-71で快勝。大会通算成績を3勝2敗とし、アジア最上位を確定させ、来年のパリ五輪出場権を手にした。
【動画】流れを大きく変えた豪快ダンク! 渡邊雄太のファインプレーを見る
自力での五輪出場権獲得は1976年モントリオール五輪以来の快挙だ。国内でも連日のように伝えられた日本の躍動。一方で大会前には五輪出場を巡る最大のライバルと見られた中国代表は本領発揮に至らず、出場32チーム中29位という屈辱的な結果で大会を去った。
1次ラウンドから精彩を欠いた中国はセルビア、プエルトリコ、南スーダンを相手に3連敗。後がなくなった状況で迎えた順位決定ラウンドでは、アンゴラにこそ勝利したが、最終戦ではアジア最上位を争うフィリピンに21点差をつけられて大敗(75-96)を喫した。
この惨敗劇に中国メディアを中心に国内で辛辣な論調が展開された。そのなかで、国内の人気NBA解説者である王健氏は、公式ウェイボーにおいて「正直言って、私は日本のファンが心底羨ましいよ」と吐露。大会前にライバルである“アカツキジャパン”を過小評価していたという自身を含めた国内の風潮を指摘した。
「ワールドカップのグループ分け抽選が終わったとき、私たちは彼ら(日本代表)を笑った。八村塁が出場を見送ったと聞いたとき、私たちは彼らを笑った。渡辺雄太が五輪チケットを得られなければ代表を引退すると言ったときも、私たちは彼らを笑った。そしてワールドカップ出場国で平均身長が一番低いと指摘して、彼らを笑った」
下馬評を覆された王健氏は、「外部の誰もが厳しいだろうと見るなかで、彼らは奇跡を起こした。そして私たちは大会で最大の笑いものになった」と猛省。さらに「もしも、私たちが客観的な理由ばかりを探し求め、彼らの結果がただの運だと考えるなら、中国バスケットボール界に運気など永遠に巡ってこないだろう」と断言。母国代表のさらなる低迷に懸念を示した。
「散々な挫折を経験したことはかならずしも悪いことばかりではない。ただ、私はこのワールドカップが終わったら、すべてが過去に戻ってしまうのではないかと思っている。ただただそれだけが心配だ」
真価を発揮した日本。彼らの成長はアジアのライバルをも刺激している。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
関連記事(外部サイト)
- 「日本に遅れを取っている」“アジア最強”としてパリ五輪出場を決めた日本代表に中国メディアも垂涎「強力なライバル」【バスケW杯】
- 「完璧な伏線回収」スラムダンク単行本に記された井上雄彦氏の“願望”がなんと実現! 31年前の言葉にファン興奮「すごくね?」
- 「彼らは別次元にいる」日本で異彩を放つホーバスHCに敵将も脱帽!「最も好きなチームは彼のチームだ」【バスケW杯】
- 「熱血漫画のようだ」“沖縄の歓喜”に中国メディアも羨望!日本の快進撃は「偶然ではない」と訴え【バスケW杯】
- 【シェーファーアヴィ幸樹の視点】歴史の転換点になった今大会のMVPは誰?「河村選手も良かったし、雄太さんも凄かったけど」【バスケW杯】