近藤真彦監督、苦節20年のチーム王座に喜びも「涙はドライバータイトルまでとっておく」

2018年10月28日(日)20時43分 AUTOSPORT web

 10月28日、鈴鹿サーキットで行われた全日本スーパーフォーミュラ選手権第7戦で、今季のチームチャンピオンを獲得したKONDO RACINGの近藤真彦監督が、レース後チームチャンピオン獲得の喜び、そしてドライバーズチャンピオンを逃した悔しさについて語った。


 2017年からニック・キャシディと山下健太というコンビでスーパーフォーミュラに参戦しているKONDO RACINGは、今季キャシディがドライバーチャンピオンを争うなど躍進。最後は山本尚貴(TEAM MUGEN)にドライバーチャンピオンを獲得されたものの、2台の成績でチームチャンピオンを獲得した。


 1998年に全日本F3に監督として初めて参戦を開始した近藤真彦監督監督にとっては、今回のチャンピオンは苦節20年で初めての全日本選手権トップカテゴリーでのチャンピオン獲得だ。


「20年かかりましたが、やっとトップチームと肩を並べられるところまで来たかな、と思っています。長かったな、というのが率直な気持ちです。ファンの皆さんの前でも言いましたが、夢のようでもあり、チームのスタッフに感謝しています」と近藤監督は喜びを述べた。


「この最終戦では他のチームにもタイトルのチャンスがあった中で、チームタイトルを獲りたいと思ってもそんなに簡単に、すぐに獲れるものでもないです。本当にドライバーふたりに感謝しています。今日はニックだけでなく、健太も3番手で粘りの走りをみせてくれた。健太は(中嶋)一貴を抑えきったんだからね。すごくいい仕事をしてくれた」


 ただ、近藤監督にとっては「チームタイトルは獲得できたけど、ドライバーズタイトルを逃したことで、やっぱり悔しさの方が大きい」とキャシディのドライバーチャンピオンを獲れなかったことの悔しさも残っている様子だ。


「来年はもちろん、ドライバーもチームのタイトルも両方狙っていきたいなと思います。まあ、みんなそんな簡単に獲らせてくれるチーム、ドライバーじゃないですけどね(苦笑)。今年以上の努力をして、今年以上の成績を来年、残せればいいなと思います」と来季の“二冠”に向けて気持ちを新たに語っている。


 とはいえ初タイトルはチームにとっても大きな喜びとなった。サインガードでタイミングモニターを見ていた近藤監督は「モニター見てたら泣かなかったんですけどね。うしろを向いたら、みんなメカニックが泣いているんですよ。『おい泣くなよ! こっちもヤバいだろ』って感じでした」と思わず涙腺が緩んだという。


「本当にみんなには苦労をかけましたからね。メカニック、エンジニア、ドライバーに感謝です。でも今回、ちょっとウルっとは来ましたが、ホロっと来るのは、ドライバーズタイトルを獲るまでとっておきます」

チームチャンピオントロフィーと写真に収まる近藤真彦監督
チームチャンピオンのKONDO RACING近藤監督と山本尚貴


AUTOSPORT web

「近藤真彦」をもっと詳しく

タグ

「近藤真彦」のニュース

「近藤真彦」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ