ニッサン、ビームスがデザイン監修した特別仕様車を発表。6車種に設定し12月18日から限定発売
2024年12月18日(水)11時57分 AUTOSPORT web

日産自動車は12月18日、衣料品や雑貨を販売するセレクトショップ『BEAMS(ビームス)』がデザイン監修を行った特別仕様車“ビームス・エディション”を発表。軽自動車から人気のコンパクトカー、ミニバンまで計6車種に設定し、同日より台数限定で発売するとアナウンスした。
両社のコラボレーションは約1年前の東京オートサロン2024に遡る。ニッサンが創業以来掲げている「他のやらぬことを、やる」という精神と、新しいライフスタイルと生活文化の原動力になることを目指し“Happy Life Solution Communities”を掲げるビームスの価値観が共鳴したことで、ビームス監修のコンセプトカー製作企画が実現。同イベントではニッサンの軽スーパーハイトワゴン『ルークス』がベースとなった『ROOX BEAMS CUSTOMIZED CONCEPT』が展示された。
その後、同企画モデルの市販化の要望が多く寄せられたことを受け、今回の特別仕様車“ビームス・エディション”が誕生することに。ニッサンはルークスだけでなく、ユーザーのニーズに合わせてモデルを選択できるよう、ビームス流のトータルコーディネートをまとう、『サクラ』『デイズ』『ルークス』『ノート』『セレナ』『エクストレイル』の計6車種を用意し、それぞれ台数限定で発売する。
この“ビームス・エディション”は、裏返しにしたデニムが再現されたシートカバー生地を採用するなど、コンセプトカーのエッセンスを踏襲しながらも、機能性を確保したインテリアデザインとなっているのが特長だ。
また、エクステリアでもフロントグリルをはじめ、ドアミラー、アルミホイール、ボディサイドなどに、ひと目でビームスとわかるオレンジや、コンセプトカーのエッセンスであるデニムカラーのネイビーを基調とした、さりげないアクセントが取り入れられた。
さらに「BEAMS」のロゴがボディサイド後方とバックドア、インテリアではステアリングとドア開口部の足元に配され、特別仕様車であることを強調している。なお、軽EVの『サクラ』については、ロゴがステアリングではなくインストルメントパネルに配置されるという。
12月18日から27日まで東京・銀座のNISSAN CROSSINGで、2025年1月7日から2月2日までは神奈川県横浜市の日産グローバル本社ギャラリーで展示される、特別仕様車“ビームス・エディション”の価格は以下のとおり。購入にはWEBサイト(https://www2.nissan.co.jp/SP/BEAMS/)での事前申込が必要となるためご注意を。
■特別仕様車ビームス・エディション 価格一覧
車種 | ベースグレード | 駆動 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
サクラ | X | 2WD | 286万7700円 |
デイズ | X | 2WD | 174万6800円 |
X | 4WD | 189万6400円 | |
ルークス | X | 2WD | 203万7200円 |
X | 4WD | 218万6800円 | |
ノート | X | 2WD | 256万1900円 |
X FOUR | 4WD | 284万2400円 | |
エクストレイル | X | 2WD | 410万3000円 |
X e-4ORCE | 4WD | 440万3300円 | |
セレナ | ハイウェイスターV | 2WD | 344万1900円 |
ハイウェイスターV | 4WD | 370万8100円 | |
セレナ e-POWER | e-POWER ハイウェイスターV | 2WD | 400万8400円 |
※価格は本体価格+BEAMSパッケージ+取付費
投稿 ニッサン、ビームスがデザイン監修した特別仕様車を発表。6車種に設定し12月18日から限定発売は autosport webに最初に表示されました。