30代後半、独身女性「年収550万円、社宅のため家賃3万円。年160万円くらい貯金してる」

2022年2月9日(水)19時48分 キャリコネニュース

画像イメージ


極端な高給取りでもない限り、家賃の高い東京都内で暮らしていくのは大変だろう。年収550万円で都内に住む女性は、


「貯金は年160万円くらい貯まっていくけど、社宅出たらこのペースでは無理だなって感じています」(30代後半/サービス系/正社員))


と生活ぶりを明かす。(文:福岡ちはや)


※キャリコネニュースでは世帯年収に関するアンケートを実施しています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/CPG04M4S


「デリバリーなどを多用し、食費が異常に高いです」



女性の今の暮らしは、社宅あってこそのものだ。


「家賃が3万円で、独身なので余裕はあります。ただ管理職で残業代・休日出勤代もないし、サービス業のためシフト制や休日に連絡がくることも多々あり、精神的に余裕はありません。家事をやる気力もないので、デリバリーなどを多用していて食費が異常に高いです」


都会に住むメリットと私生活の充実は、両立が難しい様子だ。


同じく都内在住で30代後半の独身男性(年収500万円/IT・通信系/正社員)も、


「二度転職して、やっと平均(年収)に近づいた気がします。ただ車所有、猫飼いなので、まだ足りないと感じています」
「物価は安くはない国だし、税金も上がるし、貯蓄しようと思っても思わなくても生活は厳しいかと思います」


と甘くない懐事情をもらしていた。

キャリコネニュース

「年収」をもっと詳しく

「年収」のニュース

「年収」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ