【認知症の正しい対応って?】「寄り添う対応」が必要というけれど、不穏な言動の父に対しそのような対応は難しく…老々介護の父と娘【第51話まんが】

2025年2月28日(金)11時0分 婦人公論.jp

95歳、男やもめの頑固な父を、67歳の一人娘が介護する…笑って泣ける介護連載『オーマイ・ダッド! 父がだんだん壊れていく』が好評につき単行本化。この物語を原作に、主人公たちの若い頃まで遡り、家族の物語をとんがりめがねさんの漫画でお届けします。

* * * * * * *

1話から読む

父が認知症だとわかる前の出来事


前話からの続き。

父とはいつだって穏やかに過ごしたいと思っている。

でも高齢の父を介護していると、そうもいかないのが現実だ。

↓↓↓認知症の症状とわかってからの対応は

言い合わず、肯定するように


↓↓↓対応を変えてみたけれど…

その対応も正しいのか不安になり


父に寄り添いたいという気持ちはある。

でも私の気持ちはどうしたらいいのだろう。

私は行き場のない気持ちを、その晩も持てあましてしまった。

第52話へ続く。

原作はこちら

婦人公論.jp

「介護」をもっと詳しく

「介護」のニュース

「介護」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ