ダイソーの超強力マグネットを貼るだけで…… レイアウト自由自在なアクスタ収納アイデアが680万表示「て、てんさいだ」「オサレに飾れる」

2025年4月8日(火)8時50分 ねとらぼ

100円ショップアイテムだけで作れる「アクスタフレーム」

 100円ショップで買えるマグネットとマスキングテープを使い、好きなキャラクターや作品のアクリルスタンドのフレームが作れるとの投稿がXで話題に。作る手順を写真やコメントで紹介しており、記事執筆時点で688万回以上表示され、8万5000件を超えるいいねを集めています。
●100円ショップアイテムだけで作れる「アクスタフレーム」
 XユーザーのRORO(@RO56250541)さんは、「ものづくり大好きオタク」としてグッズの収納やお菓子作りなどをSNSで発信。今回はダイソーなどで購入したアイテムを使った、お気に入りのアクリススタンドをディスプレイできる「アクスタフレーム」の作り方を投稿しています。
●マステで付けて、挟むだけ
 作り方はいたってシンプル。アクリルスタンドの裏面に、ダイソーで販売されている「超強力マグネット」をマスキングテープ(ともに110円)に貼りつけます。
 そして、フォトフレームの表にアクスタを置き、裏からマグネットを当てて挟み込むように固定します。磁石で留めているので、簡単に外したり、好みに合わせて好きな位置に配置を変えられたりできるのもうれしいですね。
 ちなみに、今回ROROさんが使ったフォトフレームは奥行きのあるもので、キャン★ドゥにて440円で購入したものとのこと。
●作る前にチェック! 2つの注意点
 手軽かつリーズナブルな価格で作れる「アクスタフレーム」ですが、ROROさんによると2つの注意点が。
 1つめは、アクスタの印刷面にマスキングテープなどを貼ると、その部分が剥がれてしまう可能性がある点。心配な人は保護フィルムを貼ったり、透明のスリーブに入れたりして直接貼らないようにしてほしいとのことです。
 もう1つは安全に関わる内容。「超強力マグネット」は小さいけれど、強力な磁石なので、小さな子どもがいる家では誤飲に注意する必要があります。マグネットが入っているパッケージのふちを残して切って使うなど、子どもが飲み込むのを防ぐ工夫を呼び掛けていました。
●「真似したい&真似しました」の声が多数寄せられる
 ROROさんのディスプレイ方法は、「わーーー!アクスタの飾り方凄くかわいい!!!」「いっぱい飾れるしレイアウトも自由で良いかも」「素敵なアイデアですね」「この飾り方めっちゃイイ」「センスえぐ」など大好評。
 また、「天才ですね!! 真似したいです」「最近アクスタの置き場所に悩んでたので参考になります!!」「これは勉強になります」など参考にしたいという声が多く、「これ天才すぎる!と思って真似させていただきました」と、実際に作成した人もいるようです。
画像提供:RORO(@RO56250541)さん
(谷町邦子 Facebook/X(旧Twitter))

ねとらぼ

「ダイソー」をもっと詳しく

「ダイソー」のニュース

「ダイソー」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ