DIYでさらにかわいさアップ ダイソーの『バンブートレー』に「おしゃれ!」

2025年5月4日(日)17時0分 grape

ちょっとしたスペースにお気に入りの小物を飾ると、気分が明るくなるものです。おしゃれな小物置きがあれば、インテリアのアクセントにもなりますよね。

とはいえ、「わざわざ高い雑貨を買うのはもったいない」と感じている人も多いのではないでしょうか。

そんな時は、100均アイテムを使った『手作り小物置き』を作ってみましょう。

本記事では、3人の男の子を育てながら、簡単DIYを発信しているAzu(azu_home.0818)さんのInstagramから、おしゃれでかわいい小物置きの作り方を紹介します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

500円以下で作れるおしゃれな円形トレー

Azuさんは、2種類の小物置きの作り方を紹介しています。まずは、円形タイプです。

用意するのは、ダイソーの『バンブートレー(丸、20cm×20cm)』(税込220円)と『バンブートレー(丸、13cm×13cm)』(税込110円)。

そして小さめサイズのガラス瓶です。ガラス瓶は好みのもので構いません。

小さいほうのバンブートレーの表面に、グルーガンをたっぷりと塗ります。

その上にガラス瓶の底を押し当て、しっかり固定してください。

次に、ガラス瓶の口部分にぐるりとグルーガンを付けます。

続いて、大きいほうのバンブートレーを重ね、こちらも同様に固定しましょう。

ガラス瓶の底と口が、それぞれトレーの中心にくるように調整するのがポイントです。

これで、円形の小物置きが完成です。

腕時計やイヤホン、アクセサリーなどの置き場にぴったり。

よく使うアイテムをまとめておけば、おしゃれな雰囲気を楽しみながら忘れ物の防止にもつながります。

長方形トレーも簡単おしゃれ

続いて、長方形の小物置きにも挑戦してみましょう。

必要なのは『バンブートレー(28cm×12cm)』(税込220円)と『歯ブラシスタンド四角(ホワイト)』(税込110円)2つ。こちらもすべてダイソーでそろいます。

まずは、バンブートレーを裏返します。

歯ブラシスタンドの底にグルーガンを塗り、トレーの端に貼り付けましょう。

もう1つのスタンドも同様に、反対側に貼り付けてください。

最後にひっくり返せば完成です。Azuさんはこの上に、ネイルの小瓶を並べています。

わずか440円で作ったとは思えない、おしゃれな仕上がりです。

Azuさんの100均簡単DIY術に、Instagram上では以下のようなコメントが寄せられています。

・すごくすてき!100均とは思えません。

・ガラス瓶の中に何かを詰めても、かわいくなりそう。

・簡単にできそうだから、今度やってみます。

自宅にグルーガンがない場合は、ダイソーで購入できます。価格は税込220円。1つあると、さまざまなDIYに使えて便利です。

100均アイテムを材料にすれば、手軽におしゃれなインテリア雑貨が作れます。

Azuさんが紹介しているアイディアは、基本的に『貼るだけ』で完成するものばかりです。

「ちょうどいい小物置きを探していた」という人は、100均DIYに挑戦してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

出典 azu_home.0818

grape

「DIY」をもっと詳しく

「DIY」のニュース

「DIY」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ