【ケニア紅茶ガチ勢が答える】現地で愛される定番の紅茶はコレ! 美味しい飲み方から注意点まで徹底解説! カンバ通信:第394回

2025年4月24日(木)23時0分 ロケットニュース24

ジャンボ〜! 今回は久しぶりに……読者の皆様がリクエストボックスに投稿してくれた私宛の質問に答えたいと思う。紅茶に関する質問がいくつか届いていたのだけれど、特に詳しかったのはこちら。

「先日、夫がアフリカ出張のお土産にケニアの紅茶 Kericho Goldを買って来てくれました。ケニアに住んだことのある夫曰く、現地でよく見かけた紅茶で、最近日本でも成城石井などで取り扱われているようです。

とても美味しく、かつ一つ一つが丁寧な個包装をされていて、これは一般家庭用というよりギフトや高級嗜好の人向けなのでは? と思い、同時に、ケニアに流通している紅茶の種類(ブランド)が気になってきました。

チャオスさんが普段よく飲む紅茶、スーパーでよく見かける紅茶、美味しい紅茶など、どんなものがあるのかぜひ知りたいです!

ケニアブランドが多いのか、日本のようにイギリスのメーカーやスリランカやインドの茶葉も出回っているのか? 気になります。ミルクティーによく合うケニアの濃い紅茶が大好きです!」

質問者・りいさん、アサンテサーナ(どうもありがとう)! それじゃぁ紅茶についてお答えするね!

私にとってね、毎日の定番はケニアの誇り『ファハリ ヤ ケニア(Fahari ya Kenya)』のストレートティーにミルクと砂糖を入れたもの、つまり「ファハリ ヤ ケニアのミルクティー」が定番ってこと。

でもね、時々、ミルクも砂糖も入れない、ただのストレートティーも飲むんだ。

別にどっちでも大丈夫なんだけど、やっぱり砂糖が入っている方が、入ってないのよりずっと甘いよね。(※このくだり、特にオチなし)

そしてね、このストレートティーは、朝の時間に飲むのが良い。朝にストレートティーを飲んでおくと、日中とか午後の時間、ひどい頭痛が起きることを防ぐ効果があると言われている。

一度頭痛が始まると、なかなか治まってくれないからね。だからストレートティーを飲む時は朝なんだ。

前にも書いたかもしれないけれど、実はケニアではね、「ストレートティーは体に良い」って信じられている。

まず、ストレートティーに含まれるカフェインのおかげで、頭がスッキリするそうな。

例えば、眠たいんだけど寝たくない時、寝られない状況の時とかに、ミルクを入れないストレートティーを飲むと良いとされる。

なにせ、ただお湯を沸かして、茶葉を入れるだけスッキリさ。そうすると、飲んだ後に、頭がシャキッとするのを感じるんだよ。

でもね、ストレートティーにも、ちょっと困ったところがある。

もし一日にたくさんのストレートティーを飲むと……例えば4杯とか飲むとね、さらなる頭痛とか、胸焼けとか、落ち着かなくなったりすることがあるんだよ。

だから飲み過ぎは注意だよ。注意してね。

ケニアではね、スーパーマーケットでたくさんの種類の紅茶が売られているんだ。しかも全部ケニア産なんだよ。だってケニアには、たくさんの紅茶のプランテーションがあるからね。

例えば、ケリチョっていう場所とか、キアンブっていう場所とかには、たくさんの紅茶畑がある。

とか言いつつ、ケニアの人たちはみんな「Fahari ya Kenya(ファハリ ヤ ケニア)」のストレートティーが好きなんだよ。ほんとコレ定番。

なのでね、もしもケニアでのお土産に困ったら、スーパーなどに行ってFahari ya Kenya(ファハリ ヤ ケニア)の紅茶を探すと大吉かも。

その味こそが、ケニアの日常。ケニアの紅茶を味わいたいならFahari ya Kenya一択。ストレートでシャッキリ。ミルクと砂糖を入れたらチャオス気分。クワヘリ!

執筆:チャオス(カンバ族)
超訳:GO羽鳥
Photo:RocketNews24.

画像をもっと見る

ロケットニュース24

「紅茶」をもっと詳しく

「紅茶」のニュース

「紅茶」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ