春巻きの皮をパリパリに揚げて、野菜で彩ると……「すぐ真似したいです」 母の日にもぴったりな特別なレシピが910万再生
2025年4月29日(火)19時35分 ねとらぼ
揚げた春巻きの皮に野菜を乗せたら……
●大切な人とお家で気軽に楽しめるレシピ
すてきなレシピを公開したのは、食猟師で料理研究家の上屋薫里(かみや かおり/かお)さん。SNSでは、大切な人との食卓にぴったりな「ちょっとのおしゃれとサプライズを取り入れたレシピ」を紹介しています。今回話題になったのは、母の日にもぴったりな「ブーケサラダ」の作り方です。
●ブーケサラダの作り方
春巻きの皮を広げて、端から1センチほどの幅になるように軽く折り目を付けた後、ハサミで切っておきます。残りの春巻きの皮は1センチ幅で蛇腹になるよう折り畳み、下から3センチあたりを押さえながら、扇形になるように広げていきます。
細く切った春巻きの皮を下から3センチのところにクルクルと巻きつけていき、小麦粉を水でといたものを塗ってしっかり留めていきます。180度の油で、形を整えながらきつね色になるまで揚げていくと……春巻きの皮でラッピングペーパーが完成しました。
今回は“ミモザ”をテーマに、レタスやベビーリーフ、アスパラ、スナップえんどう、きゅうり、豆苗、ハーブなど緑色の野菜と、黄色のミニトマトで飾り付けていきました。仕上げに用意しておいた固ゆでのゆで卵を散らしたらブーケサラダの完成です。ミモザのふわふわとした黄色い花を卵が表現していて、かわいらしいですね。
彩り豊かな見た目と春巻きのパリパリとした食感も楽しめるブーケサラダは、母の日など特別な日の食卓にもぴったり。好みのサラダでオリジナルのブーケサラダを作ることができるそうです。詳しい作り方が気になる方は動画をチェックしてみてください。
●「素敵な発想」「見た人みんな笑顔になりそう」との声
コメント欄では、「めっちゃかわいい」「素敵な発想。センスが抜群に素晴らしい」「母の日に作ってみたい」「アイデアが天才的」「見て楽しい、食べて美味しい……最高じゃないですか」など、絶賛の声が700件以上寄せられています。また、「生ハムをバラみたいにしようかな」など、作ってみたくなった人のアイデアも寄せられていました。
ホームパーティーなどでも活躍する上屋さんのレシピは、Instagramの他、TikTokや、YouTubeチャンネル「Kaori's Kitchen」でも公開中です。