『シュウマイは包みません』 調理テクに「めっちゃ楽」「作りたい」
2025年4月30日(水)17時40分 grape

シュウマイといえば、手間のかかるイメージが強く、「市販品で済ませたい」と考える人もいるでしょう。
しかし、ちょっとした工夫で、手間をグッと減らせる手作りレシピがあります。
本記事では、家事を楽にするライフハックを発信している、ゆき(yuki__ienokoto)さんのInstagramから、シュウマイレシピを紹介します。
家族みんなが大満足すること間違いなしの1品、ぜひ試してみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
包み方はこれでいい!簡単『シュウマイ』のレシピ
ゆきさんが紹介しているのは、ホットプレートを使って、一度に30個ぶんを仕上げる手軽なシュウマイレシピです。
1つずつ丁寧に包むのではなく、具をくるっと包むだけなので簡単に作れます。
【材料(約30個ぶん)】
・シュウマイの皮 30枚
・豚バラ肉 400g前後
・タマネギ 4分の1個
<A>
・片栗粉 大さじ1杯
・ショウガ(チューブ) 10cmぶん
・塩 小さじ4分の1杯
・鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1杯弱
・砂糖 小さじ1杯
・オイスターソース 大さじ1杯
・ごま油 大さじ1杯
まず、1cm幅に切った豚バラ肉と、みじん切りにしたタマネギ、<A>の調味料をすべてボウルに入れ、粘りが出るまでしっかりと混ぜ合わせます。

混ぜ合わせた具を肉団子のように丸め、その上にシュウマイの皮をのせましょう。

シュウマイの皮をクルクル回しながら形を整えます。

包んだシュウマイをホットプレートに並べ、水を少量加えて蓋をし、蒸し焼きにしましょう。

火が通ったら完成です。そのままでも十分おいしく食べられますが、好みでからしや酢醤油を添えるのもおすすめです。
Instagram上では、こちらのシュウマイレシピに次のようなコメントが寄せられていました。
・早く作れるのにおいしそう!作ってみます!
・この包み方、楽にできていいですね!参考にします。
・朝のお弁当にもよさそう!いろいろなアレンジを試してみます!
手軽にできて、アレンジも自由自在!
包む手間が少なく、ホットプレートで一度にたくさん作れるこのシュウマイレシピは、忙しい日のごはんやおもてなしにもぴったりです。
豚バラ肉のうまみがギュッと詰まっているので、何も付けなくてもおいしく食べられます。
たくさん作って冷凍保存しておけば、お弁当のおかずや小腹がすいた時にも重宝するでしょう。
気軽に作れる絶品シュウマイを、ぜひ試してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]
出典 yuki__ienokoto