もっと若く見えるための8つの秘訣|日々できる簡単ケア

2025年5月8日(木)11時25分 ココカラネクスト

 年齢を重ねるにつれて、どうしても気になってくる「若さ」の問題。ですが、若く見えるためには実はちょっとした工夫や心掛けで、大きな違いを生むことができます。今回は、日常生活に取り入れやすい8つのポイントをご紹介します。これを実践すれば、気づいた時にはもっと若々しい自分に出会えるかもしれませんよ。

【関連記事】腹筋だけより効果的!?お腹痩せしたいならスクワットを極めるべし

1. 適度な体型を維持する
健康的な体型は、見た目にも大きな影響を与えます。年齢を重ねるごとに、過度に痩せすぎたり太りすぎたりするのは、逆に老けて見える原因になりがち。理想的な体重をキープすることで、より若々しく健康的な印象を与えることができます。若いころと違って、50代以降は少しふっくらしている方がむしろ若く見えることもあるんです。体重管理を意識して、しっかりとコントロールすることが大切です。

2. 姿勢を意識する
姿勢が悪いと、どうしても老けて見えがち。加齢とともに筋肉量や骨密度が低下するので、姿勢が崩れやすくなります。でも、普段から姿勢に気を付けることで、ぐっと若返った印象になります。腹筋や背筋を意識して鍛え、猫背を防ぐために少しずつでも姿勢を正す時間を増やしてみましょう。

3. 元気な目元をキープ
目元の印象は、年齢を感じさせる大きな要素。疲れていると、目元にクマやむくみが出て、どうしても老けて見えてしまいます。毎日の睡眠や、アイケアをしっかり行うことで、目力がグッと増して、明るく元気な印象に。目元を引き立たせるメイクや、コンタクトレンズを使うことも一つの方法です。

4. 清潔感を大切に
清潔感があるだけで、見た目の印象が一気に若返ります。毎日のお風呂や洗濯された服を着ることはもちろん、肌のケアも大事。乾燥やシミが目立たないように、日焼け止めをしっかり塗ることや、スキンケアに気を使いましょう。透明感のある肌は、若々しさを引き立てます。

5. シミを防ぐ習慣を身につける
シミがあると、年齢を感じやすくなります。紫外線対策は必須ですが、あまり日光を避けすぎると、逆に健康に影響が出ることも。適度に外に出て日光を浴びることも大切ですが、その際はしっかりと日焼け止めを塗って紫外線から肌を守りましょう。すでにできてしまったシミには、クリニックでのケアもおすすめですが、自宅でできるスキンケアも効果的です。

6. しわを上手にケア
顔にできるしわも、気になるポイント。特に額や目尻のしわは目立ちやすいですが、笑ったときにできる「笑いじわ」はむしろ印象が良いこともあります。逆に、しかめ面をしてできるしわは疲れた印象を与えるので、なるべくリラックスした表情を心がけることが大切です。気になるしわには、セルフケアだけでなく、医療の力を借りる方法もあります。

7. たるみを防ぐためのケア
顔のたるみは、年齢が進むにつれて気になる部分。特に口周りの筋肉が衰えると、たるみが目立ちやすくなります。普段から口周りを意識的に動かすことで、筋肉を鍛えましょう。簡単なエクササイズを取り入れるだけで、顔全体が引き締まって見えるので、ちょっとした積み重ねが大事です。

8. 健康な毛髪を維持する
髪の毛の量や質は、年齢と共に気になりがち。でも、亜鉛を含む食材を意識的に摂ることで、髪に必要な栄養をサポートできます。牡蠣やレバー、卵などがオススメです。また、ストレスや不規則な生活も髪に悪影響を与えるので、規則正しい生活を心がけることも大切です。どうしても気になる場合は、専門的な治療を考えるのも一つの方法です。

日々の小さなケアが、長い目で見ると大きな違いを生みます。少しずつ意識して実践することで、年齢を感じさせない若々しさを保てるはず。もし、これらのポイントに対してもっと具体的なアドバイスが欲しい場合や、専門的なケアを受けたい場合は、ぜひお気軽にご相談ください。あなたにぴったりなアドバイスとサポートをお届けします。

[文:女性医療クリニックLUNAメディカルビューティーラボ]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

ココカラネクスト

「年齢」をもっと詳しく

「年齢」のニュース

「年齢」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ