人生初の「ほりにし」を日清焼きそばUFOで味わったら新しい扉が開いた / ただし、大きな問題も…

2024年5月15日(水)13時0分 ロケットニュース24

存在は知ってるけど経験したことがない。人生において意外とそういうものは少なくない。個人的にはキャンプ愛好家を中心に人気の万能調味料「ほりにし」がその1つだ。

いつか試してみたいと思いつつ今日の今日まで口に入れてこなかったのだが、ついに人生初の機会がやってきた。そう、日清UFOでほりにし監修オリジナルスパイス付きのもの(以下、ほりにしUFO)が出たのである!!

・ほりにしUFOの詳細
ほりにしUFOは2024年4月29日から全国で販売されている。

希望小売価格は236円(税別)で一食あたり105g。ちなみにノーマルのUFOは一食あたり128gで188円(税別・スーパー価格)だったから、ちょっと割高といったところだろうか。

今回は比較のためにノーマルも用意した。UFOということでどちらもソース入りなのだが、ほりにしUFOには ほりにし監修オリジナルスパイス調味料が、ノーマルにはいつもの “ふりかけ” が入っていた。

・作ってみた
さて、それでは作って食べてみよう。UFOなのでやることといえば熱湯を注いで湯切り、それから付属のソースと調味料を加えるだけでOK。

そして ほりにしUFOの完成形はこんな感じ。調味料を出した時点で鼻を通り抜けるスパイシーさが心地いい。先入観があるからかもしれないけど、そこはかとなくアウトドア感がする……!

んでノーマルと比べたらこう。全体を混ぜてしまうとノーマルとの見た目はあまり変わらないような気もするものの、キャベツなどの具材はノーマルの方が多く入っているかな〜といった印象だった。

・断然ウマいほりにしUFO
ほりにし監修のスパイスでどこまで味に変化が出ているのだろう。同じUFOだから意外と大差ない仕上がりだったりするのかな……と思いきや、全然違ったからビビった。

ほりにしUFOはまず胡椒感がスゴい。スパイス調味料には香味調味料や香辛料などが入っているのだが、中太ストレート麺を口にすると一気に気持ちいい辛さが広がっていく。……と思った次の瞬間、パンチの効いた味がズドンと来た。これが ほりにしの持つ力……!?

そしてそこに豚の旨味を感じるソースも絡みつくともう止まらない。思わず脳が欲してしまう中毒性があるというか、これが「ほりにし」の力によるものだとしたら人気になるのもうなずける。

また、ほりにしUFOはノーマルに比べてベチャッとしていないのもよき。これが調味料の影響なのか分からないものの、そこはかとなく存在するプチプチした食感もウマかったし新しいUFOの扉が開いたのだった。

個人的には断然ほりにしUFO派。ただし、いいことばかりだけでなく大きな問題もあって……

・姿を消したほりにしUFO
ズバリ、がそうである。冒頭でも書いたように内容量が105gというのは、寂しく感じる人も多いのではないか。個人的にはまだまだイケたし、何なら倍あっても余裕で完食できるウマさだったのが惜しい。コストとかもあるのかもしれないけど。

加えて、気づかれたと思われるその人気だ。というのも「1個で足りないなら2個食べればいいじゃない」とまた買いに行ったら完売状態。それ以降、いまだに入荷されていないから困っている。

もし見つけたらラッキーとも言えるかもしれない ほりにしUFO。生まれたての ほりにし白帯が言うのもなんだが、間違いないウマさだったので見つけたらゲットするのを推奨する。

参考リンク:日清HP、ほりにし
執筆:原田たかし
Photo:RocketNews24.

画像をもっと見る

ロケットニュース24

「UFO」をもっと詳しく

「UFO」のニュース

「UFO」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ