教師の平手打ちで「鼓膜損傷」の生徒も... 長崎県が体罰実態公表 被害者97人・加害教師25人

2024年5月15日(水)7時0分 TREND NEWS CASTER

長崎県教育委員会は、2023年度の教師による体罰件数を公表。


被害者が97人おり、中には鼓膜損傷のけがを負った生徒もいる。


体罰によるけが9人


長崎県教委によると、2023年度、公立の小中高校で体罰を受けた児童・生徒は97人。


けがをした児童・生徒も9人いる。


(画像:イメージ)

なお、中学生1人は、教師に左頬を平手打ちされて、鼓膜損傷に。


それ以外の8人についても、打撲やアザができるけがをした。


22人の頭をたたく


体罰を行った教師は、25人。


中には、22人の児童の頭をたたいた小学校教師がいる。


(画像:イメージ)

さらに、児童・生徒を投げたり、転倒させたりした教師も。


50代以上が圧倒的


県教委の担当者は、トレンドニュースキャスターの取材に「いまだに、感情に任せた指導を行っている教師が、一定数存在する」とこぼす。


また、体罰を行っている教師は、50代以上が圧倒的に多い。


ただ、体罰教師24人に対する処分は、一番軽い訓告(文書訓告・口頭訓告・厳重注意)にとどまっている。


「処分が甘すぎ」問題


「ひき殺されて来い」などと、生徒に暴言を浴びせた教師だけが、減給1か月。


なお、ネット上では「公務員に対する処分が甘すぎる」といった声が多くあがっている。


自治体は、職員に対する注意喚起と抑止効果を狙って、処分を公表。


しかし、その中身について世間から批判を浴び、結果として電話が殺到するケースもあるという。

TREND NEWS CASTER

「体罰」をもっと詳しく

「体罰」のニュース

「体罰」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ