出身と聞いてすごいと思う「山形県の公立進学校」ランキング! 2位「山形南高等学校」を抑えた1位は?

2025年5月18日(日)8時5分 All About

All About ニュース編集部は「北海道・東北地方の公立進学校」に関するアンケート調査を実施。「出身と聞いてすごいと思う山形県の公立進学校」ランキングで1位に選ばれたのは?

高校等への進学率が全国トップクラスを誇る山形県。その中でもすごいと思う公立校といえば、どこですか?
All About ニュース編集部は3月6日〜4月21日の期間、全国10〜60代の男女101人を対象に「北海道・東北地方の公立進学校」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「出身と聞いてすごいと思う山形県の公立進学校」ランキングを紹介します!

2位:山形南高等学校/14票

2位にランクインしたのは、山形南高等学校です。創立80年を超える伝統校で、2万3000人以上の卒業生を送り出しています。
普通科と理数科を設置しており、理数科では課題研究や高大連携による実験講座、学習合宿などに力を入れています。先端技術分野や研究機関、医療関連の分野で活躍できる人材の育成を目指す教育が実践されており、学びの内容は高度で実践的です。進学実績も高く、例年150人前後が国公立大学へ合格しています。
回答者からは「授業のレベルが高く優れた生徒も多く凄いです」(50代女性/広島県)、「多くの国公立大学に合格しているから」(30代女性/北海道)、「知っている名前を選んだ」(20代男性/北海道)といったコメントが寄せられています。

1位:山形東高等学校/57票

1位にランクインしたのは、山形東高等学校。140年以上の歴史を持つ、県内トップの進学校です。
作家の小川糸さんや、月9ドラマ『風間公親-教場0-』(フジテレビ系)の原作者として知られる長岡弘樹さんなど、著名な卒業生も多く輩出しています。また、東京大学の推薦入試における合格者数は全国でもトップクラスを誇ります。
回答コメントでは「卒業生には社会的に成功した人が多い」(40代男性/山形県)、「部活動と学業両方に力を入れている印象があるから」(20代女性/北海道)、「秀才が多いから」(30代女性/兵庫県)などの声が集まりました。
※回答コメントは原文ママです
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
(文:くま なかこ)

All About

「進学」をもっと詳しく

「進学」のニュース

「進学」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ