「直方」←この地名、どう読むか分かる?
2021年5月20日(木)8時0分 Jタウンネット
日本全国にいくつもある「難読地名」。変わった読み方を覚えながら、その土地についても学んでいきましょう。隔日出題、クイズ形式でお届けします。
今回は福岡県の難読地名。
「直方」
この地名、どう読むか分かりますか?

↓
↓
↓
答え
「のおがた」
県北部、筑豊地区にある市名。現在の直方市泉にあった小村「直方(能方)村」の読みを取り、中国の古典「易経」から縁起の良い「直方」の字を当てたと言われる。明治から昭和にかけて、石炭産業の中心都市のひとつとして栄えた。JR九州の筑豊本線の駅名でもある。