この夏、手放せないかも。キユーピー「世界を味わうマヨ しびれ麻辣味」が天才すぎた【#火曜は辛いものを食べてスッキリする日】

2025年5月27日(火)13時45分 Pouch[ポーチ]

自分のための小さなリセット時間「#火曜は辛いものを食べてスッキリする日」。

辛いものを食べると、ドキドキ、ハフハフ、ふむふむ、むふー(幸せ)の繰り返し。色んなモヤモヤから開放されて、火を噴いて、体も心もスッキリしちゃお。

今回ご紹介するのは、キユーピーの「世界を味わうマヨ しびれ麻辣味」

麻辣麺など日本でも一大トレンドとなっている「麻辣」フレーバーがなんとキユーピー マヨネーズから登場! 公式イチオシから個人的ヒットの食べ方までいろいろと楽しんでみました♪

【まずは公式イチオシの食べ方で】
キユーピー マヨネーズ発売100周年を記念して数量限定で随時発売中の「世界を味わうマヨ」。2025年4月17日より販売中なのが「世界を味わうマヨ しびれ麻辣味」です。

お皿に出してみたところ、色は通常のマヨネーズよりも少し茶色がかっている感じ。原材料を見てみると、トウチ醤や豆板醤といった中華料理でよく使われる材料がふくまれているのがわかります。

では、ここで味をチェックしてみましょう。「X」でキユーピー公式が「まずは水餃子にたっぷりつけて味わってみてください」とおすすめしていたことから、水餃子を用意。

たっぷりとつけて口に入れると……。

口当たりがぷるんっとした水餃子にまろやかなマヨネーズが相性抜群♪ そして、ジンジンとするような花椒のしびれ、そして豆板醤のコクのある辛さが押し寄せてきます。意外と辛さも本格的!

マヨネーズなんだけど “ザ・中華テイスト!” で、こうした水餃子などの中華料理にはぴったりとマッチしますね。

【他にもこんなアレンジが…】
さらに麺類にも合うということで、キユーピー公式サイトで紹介されている「麻辣マヨまぜ麺」も作ってみることに。

用意する材料は「世界を味わうマヨ しびれ麻辣味」のほかに中華麺、トマト、きゅうり、小ねぎ、豚ひき肉、温泉卵、冷やし中華のたれ、塩、こしょう。

こちらは冷やし中華に少しアレンジを加えたようなもので、豚ひき肉を炒める際に麻辣マヨを加えるのと、お皿に盛り付けた後に麻辣マヨを添えるというのが特徴になります。

食べてみると……ちゅるちゅる冷たい麺に麻辣マヨの辛さがピリッと効いていて、食が進む〜!

冷やし中華にマヨネーズをかける食べ方はよく知られていますが、そこにさらに麻辣味が加わり、ちょっぴり四川料理に近いかのような雰囲気が感じられます。これから冷やし中華の出番が増える季節も、このマヨネーズがあれば簡単にひと味ちがうテイストに仕上げられますね!

そして、個人的に「これは!」と思ったのが「あたりめにつける」という食べ方。あたりめに七味マヨが合うんだから、麻辣マヨだって合うに決まってる! これはのんべえの方のおつまみとしてぜひ試してみていただきたいです♪

【まとめ:トレンドの麻辣味をマヨネーズで!】
このように、とにかく幅広いアレンジが可能な「世界を味わうマヨ しびれ麻辣味」。ほかにも唐揚げやフライドポテト、バンバンジー、ポテトサラダなど、マヨネーズに合う料理ならなんでも使えそう。

かけるだけで最近のトレンドのシビ辛フレーバーが簡単にプラスできて、あれこれと試したくなっちゃいますっ♪

価格は税込み292円。数量限定で全国販売中ですので、ぜひ売り切れる前に手に入れてくださいね!

世界を味わうマヨ しびれ麻辣味 辛さ★★★★☆

参考リンク:キユーピー、プレスリリース、Amazon
撮影・執筆:激辛ハンターやよい(鷺ノ宮やよい)
Photo:(c)Pouch

画像をもっと見る

Pouch[ポーチ]

「キユーピー」をもっと詳しく

「キユーピー」のニュース

「キユーピー」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ