衝撃!経理部長として入社したら「経理の人間が全員辞めていた」 1ヶ月待たずに自分も退職した男性

2023年9月30日(土)0時37分 キャリコネニュース

画像はイメージ


管理職として採用されても、職場環境が劣悪だと離れていく人もいるだろう。神奈川県の50代後半の男性は飲食店本部の財務経理の部長職を「29日」で辞めたことがある。しかも「次の株主総会で取締役就任予定」だった男性。一体何があったのだろうか。
(文:永本かおり)


「上場会社で経理・財務部門の責任者として入社するも、経理の人間が全員辞めていた」


衝撃的な状況に男性は、すぐに社長に問い合わせたが……。


退職を決めた男性に嫌がらせも



「税理士にアウトソーシングしているから大丈夫」と、簡単な返事で済まされた。ところが実際は、


「社内でコントロール出来ていないため、給与振込み手続きの忘れや業者への支払い失念等、毎日のように発生。マネジメントどころか、請求書や伝票の発掘と仕訳入力と緊急対応に追われる毎日」


と仕事が回らない状況だった。我慢できず男性は、


「明らかに職務内容相違ということで退職しました」


と綴った。そもそも経理担当者が全員辞めていたのは、なぜだったのだろう。


退職時にもひと悶着あったようだ。会社は男性が訴えることを恐れて、嫌がらせをしてきたという。


「別のエージェントにその話をしたところ、昔から変わっていないとのことで、そのエージェントは、人材を紹介するのをやめたと言っていました。とにかく退職してよかったです」


退職して満足した様子の男性。ただ、次の就職先を見つけるのに難儀しているようだ。「その点は自業自得と思っております」「現在無職。失業中です」と回答を終えた。

※キャリコネニュースでは引き続きアンケート「仕事を即行でやめた人」を実施しています。回答ページはこちら https://questant.jp/q/HF78WM9H

キャリコネニュース

「衝撃」をもっと詳しく

「衝撃」のニュース

「衝撃」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ