すき家人気メニュー2位に「チー牛」 首位安定のコスパで定番の「牛丼」
2021年1月19日(火)17時27分 キャリコネニュース

gooランキングは1月18日、「一番うまいすき家レギュラーメニューランキング」の結果を発表した。調査は昨年10月に行い、680人から回答を得た。
人気ランキング1位は、タレがしっかり染み込んだ定番の「牛丼」。並盛なら1杯350円(税込)、みそ汁とおしんこのセットを付けてもプラス150円(税込)とコスパの良さが抜群だ。
2位「とろ〜り3種のチーズ牛丼」 3位「ねぎ玉牛丼」2位は「とろ〜り3種のチーズ牛丼」。レッドチェダー、エグモント、モッツァレラの3種類を使用したチーズソースが、甘辛く煮込んだ牛肉と絡みマイルドな味わいが特徴だ。すき家は昨年4月からアレンジレシピサイトを公開しており、同商品を使ったドリアがネットで話題になった。
ネット上では、眼鏡で冴えない雰囲気の男性がチーズ牛丼を注文するイラストが出回っており、チーズ牛丼、ひいてはこの男性のような顔をした人を「チー牛」と呼んでいる。ネットスラング化もしているが、それほど知名度も人気も高く愛される商品だともいえるだろう。
3位は、「ねぎ玉牛丼」。肉が見えないほど盛り付けられたネギが特徴だ。シャキシャキとした食感のネギと、ピリ辛のコチュジャンソース、新鮮な生卵の組み合わせが絶妙で、濃いめでしっかりとした味付けが好きは人にはたまらない一品だろう。生卵はプラス20円で「おんたま」に変更することも可能。生卵とは違った味が楽しめる。
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
生成AIの普及で「デジタル人材」に求められるマインドとスキルはどう変わるのか
DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する上で、デジタル人材の育成は、日本企業に共通する喫緊の課題となっている。育成を成功させるには、企業にとって必要な…
5月20日(火)5時0分 ダイヤモンドオンライン
-
「営業生成AI」で業務革命!若手社員が中心に挑んだ”営業DX”
生成AIを活用した業務変革の波は、当社でも着実に広がっています。設計部門に続き、いま注目されているのが営業部門での活用です。本記事では、当社営業戦略本部の神谷さ…
5月20日(火)8時0分 PR TIMES STORY
-
実は充電率は100%にしない方がいい…多くの人が勘違いしているスマホの寿命を縮めてしまうNG行動
スマートフォンはいつ買い替えるべきなのか。ITジャーナリストの西田宗千佳さんは「基準はふたつ。画面割れやバッテリーの劣化といった物理的な損傷、そしてもうひとつ、…
5月20日(火)7時15分 プレジデント社
-
アンパンマンのモデルは誰なのか…この30年間で6.6兆円を稼いだ「国民的キャラクター」の知られざる秘密
なぜ幼児は「アンパンマン」が大好きなのか。『アンパンマンと日本人』(新潮新書)を書いた東京科学大学の柳瀬博一教授は「作者のやなせたかしさんは、同時代の男性では珍…
5月20日(火)7時15分 プレジデント社
-
「勉強で競争する子」に親が本当に教えるべき競うよりも大切なこと
写真はイメージですPhoto:PIXTA勉強や仕事を“競争”と捉えている人は、他人に嫉妬心を抱きやすく、自分自身の「価値」に気づきにくいという。アドラー心理学を…
5月20日(火)7時30分 ダイヤモンドオンライン
-
「人間関係のストレス」と赤ちゃんの「はいはい」、意外な関連性とは?
写真はイメージですPhoto:PIXTA「いくら抱いても、いくら甘やかしてもいい」「子育ては過保護でいいのです」――長年読み継がれている育児書のロングセラー『子…
5月20日(火)7時0分 ダイヤモンドオンライン
-
高い給料がもらえる"就職予備校"になっている…コンサルが"東大生に最も人気の職業"になった本当の理由
東大生の就職先としてコンサル業界の人気が高まっている。なぜ頭のいい学生たちはコンサルを希望するのか。『東大生はなぜコンサルを目指すのか』(集英社)を書いた批評家…
5月20日(火)8時15分 プレジデント社
-
“コーディング試験の会社”から、“エンジニアリング組織プラットフォームの会社”へ
はじめにこの度、株式会社ハイヤールーはシリーズAラウンドにて総額5.3億円の資金調達を完了いたしました。創業から約4年と少し。ここまで私たちを信じ、支えてくださ…
5月20日(火)8時34分 PR TIMES STORY