ヒカキンおすすめセブン「ナチュラルポテト」爆売れでメルカリ高額転売 定価の3~4倍で取引される事態に
2019年1月24日(木)17時41分 キャリコネニュース

ユーチューバーのヒカキンさんが紹介したコンビニお菓子が爆売れ状態で、品切れが相次いでいる。ネットでは高額転売が相次ぎ、3〜4倍の価格で取引される事態になった。
ヒカキンさんは18日に投稿した動画で「ガチでウマいと思うセブンの商品トップ3」を発表し、1位にセブンプレミアム「おいしさまるごとナチュラルポテト うましお味」を挙げた。セブン-イレブンに行くと、売っている分すべて購入しているといい「マジでうまい」と評している。
12袋4500円で出品されて売り切れになっているものも同商品はくし型にカットした皮付きのじゃがいもを低温フライし、岩塩で味付けしたもの。サクサクした食感が特徴のスナック菓子だ。
この動画は24日までに約250万回再生された。ツイッターでは、動画アップ直後から「売り切れで買えなかった」といった声が相次いだ。
キャリコネニュースも港区のセブン-イレブンを4軒回ったが、全店舗で売り切れ状態となっていた。ある店舗では「現在、出荷停止中」という張り紙もされていた。またヒカキンさんが紹介した袋タイプの商品は、現在東京・神奈川・千葉のみでの販売だが、カップタイプはその他の地域でも販売しているようだ。
また、メルカリで「おいしさまるごとナチュラルポテト」と検索すると408件ヒット。さらに「ヒカキン」と検索ワードを追加しても311件ヒットし、すでに231件が売り切れとなっている。ハッシュタグに「HIKAKIN」と入れられているものもあった。
正規販売価格は127円(税込)だが、メルカリでは1袋あたり300〜400円程度で出品されているものもある。中には50袋1万円など大量に出品している人もおり、12袋4500円のものは取引成立で売り切れていた。
セブン広報「動画投稿日以降、たしかに販売数は伸びている」
この状態についてセブン&アイ・ホールディングス広報担当者は、「動画が投稿された18日以降、たしかに販売数は伸びている」と話す。ヒカキンさんの影響かは分かりかねるが、著名人が紹介した後に品薄状態になることは珍しくないという。
品薄状態について同担当者は「店舗によって売れているところもあれば、影響がないところもあると考えています」と話す。店舗によっては「出荷停止」と表記しているところもあったが、実際に出荷停止状態なのかについては「コメントを控えさせていただきます」とのことだった。
ヒカキンさんは22日に「力を持ちすぎて自分が怖くなりました」というタイトルの動画をアップ。売れ行きが伸びることは予想していたが転売については「びっくりしました」とコメントした。
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
なぜか職場がダメになる「管理職に向いていない人」の意外な特徴・ワースト3
ビジネス環境や働き方が大きく変化する中、働く現場では「人と組織」をめぐる課題が複雑化している。近年では、個人の学習・変化を促す「人材開発」とともに、「組織開発」…
5月4日(日)6時45分 ダイヤモンドオンライン
-
50代は夫婦関係を見直すラストチャンス…和田秀樹「『妻は稼ぎがないから』と思い込む男性を待ち受ける罠」
いくつになっても健康に生きるにはどうすればいいか。医師の和田秀樹さんは「自分のためにお金を使って楽しんでいる人のほうが要介護になりにくい傾向がある。自分の欲望に…
5月4日(日)7時15分 プレジデント社
-
「60億円儲かる裏ワザ」のレポート
統計学の解説書ながら42万部超えの異例のロングセラーとなっている『統計学が最強の学問である』。そのメッセージと知見の重要性は、統計学に支えられるAIが広く使われ…
5月4日(日)7時35分 ダイヤモンドオンライン
-
「大人になってからの友達って、どう作るの?」人気精神科医の答えが深すぎた
YouTubeチャンネル「精神科医がこころの病気を解説するCh」で、メンタルの病気について発信し続けている、早稲田メンタルクリニック院長の益田裕介医師。本記事で…
5月4日(日)6時50分 ダイヤモンドオンライン
-
日本各地でやりたい放題…海外から押し寄せる「迷惑系インフルエンサー」が起こした"もう一つの観光公害"
日本を訪れる外国人観光客が増えている。2024年には約3687万人で過去最高を更新。オーバーツーリズムやマナー違反の問題だけでなく、迷惑行為を繰り返す外国人イン…
5月4日(日)9時15分 プレジデント社
-
NHK大河「べらぼう」はこの大転落をどう描くのか…政権トップの座から地位も財産も愛息も失う田沼意次の失意
江戸時代後期の老中、田沼意次とはどんな人物だったのか。歴史評論家の香原斗志さんは「斬新な経済政策を矢継ぎ早に打ち出す有能な人物だったが、10代将軍家治が亡くなっ…
5月4日(日)9時15分 プレジデント社
-
「大人になったら学歴は関係ない」は本当か。学歴はキャリアにどのような影響を与えるのか
「大学受験」は10代における最大のイベントです。残念な側面でもありますが、いい大学にいけば、なりたい職業になれる確率は上がり、将来の選択肢は増えるのが現在の日本…
5月4日(日)6時35分 ダイヤモンドオンライン
-
【理系男子の株式投資】10年後、後悔しない「お金の思考法」
大学時代からアニメや声優が好きな“典型的なモテないオタクの理系男子”が、入社した会社でボーナスを貯めた300万円を元手に株式投資をスタート。元手300万円を2年…
5月4日(日)7時40分 ダイヤモンドオンライン