旧帝大卒の30代男性 学歴は「努力の度合いをはかる最も簡単な指数」
2022年3月11日(金)23時19分 キャリコネニュース

画像はイメージ
高卒か大卒か。有名校や偏差値の高い大学か。「学歴」を気にする、または「学歴」を得たいと思っている人もいるだろう。キャリコネニュースには「学歴」に関する意見が多く寄せられているが、今回は東京都の30代男性の意見を紹介する。(文:コティマム)
※キャリコネニュースでは学歴をテーマにアンケートを実施しています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/NPGZ8QF0
「『学歴』というものは、努力してきたことを簡単に示せる」
男性は旧帝大卒。現在は正社員として働き、年収は800万円だ。男性は学歴について「努力の度合いをはかる最も簡単な指数である」と考えている。
「どれだけ努力しても形に出せないのであれば評価は得にくい。一方で『学歴』というものは、努力してきたことを簡単に示せる」
と持論を語り、「努力してきたが『財政的に不可能であった』『環境が違う』という議論はありうるが、私はそれはまた別の議論だと思う」と付け加えた。
大学では「高校卒業では得られない知能、知識、技能が備わる」
学歴があれば、努力の結果をわかりやすい形で示すことができるという男性。自身の学歴に不満は「全くない」という。
男性は大学について「学問の研究機関」とし、「専門性を持つ教員や整った環境で、自己の関心の強い分野について学び、研究できる」場所だと語る。
「その環境に自己を置くことで、高校卒業まででは得られない知能、知識、技能が備わる」
より専門的な場所で質の高い知識を学び、その学んだ過程や努力が「学歴」として現れる。男性は「学歴」を、努力の見えやすい証として捉えているようだ。
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
「あなたのせいでブランドバッグが買えない」駄々こねる友人にクレジットカードを貸したら返金を渋られ絶縁
画像はイメージ新婚旅行で相手の知らなかった一面を見て幻滅し、別れることを“成田離婚”なんて言うが、友人同士の関係性でも似たようなことがあるようだ。東京都の30代…
8月4日(金)20時43分 キャリコネニュース
-
「社長の指示が変わった」とき、二流社員は「またブレてる…」と文句を言う。じゃあ、仕事ができる“一流”は何をする?
「いまの時代、ここまで忖度なしに書かれた本はない」新年度を迎え、そんな声が多数寄せられているのが、書籍『ベンチャーの作法-「結果がすべて」の世界で速さと成果を両…
4月27日(日)6時55分 ダイヤモンドオンライン
-
休職者が続出する職場 「1週間に2人が休職に。上司の圧力に耐えられず」「社内が殺伐」
画像はイメージメンタル不調などで休職する人は、どの会社・業界にも一定数いるのではないだろうか。キャリコネニュースで「休職者が続出する職場」をテーマに体験談を募っ…
4月25日(火)15時48分 キャリコネニュース
-
「直線道路でスピードを上げ…」添乗員が選ぶ「最悪のバス運転手」2選
写真はイメージですPhoto:PIXTAツアー旅行に欠かせない存在なのが、バスのドライバーだ。著者・梅村達は、添乗員の仕事の中で、様々なドライバーと組んできたと…
4月26日(土)16時0分 ダイヤモンドオンライン
-
どこが一番旨い?チェーン店“W餃子定食”7店食べ比べ 大阪王将はぜひ味噌ダレで!リンガーハットは15個590円とコスパ最高
餃子をたらふく食べたい。そう思う瞬間はないだろうか。社会人になると餃子のおともはビールになりがちだが、就業中の飲酒はよろしくない。というか、ただただ餃子と向き合…
8月24日(土)9時0分 キャリコネニュース
-
「水道水が飲めるのは、世界でたった9か国」日本以外だと、どこが飲める?
「水道水が飲めるのは、世界でたった9か国」日本以外だと、どこが飲める?「経済とは、土地と資源の奪い合いである」ロシアによるウクライナ侵攻、台湾有事、そしてトラン…
4月27日(日)7時45分 ダイヤモンドオンライン
-
ベビーカーのママをみんなが助けてくれる台湾…なのに日本より低い世界最低水準の「出生率0.89」の納得の理由
台湾の出生率は日本の1.2を大きく下回る、0.89。韓国の0.75やシンガポールの0.97と並ぶ世界最低水準なのはなぜなのか。ジャーナリストの池田和加さんは「『…
4月27日(日)10時15分 プレジデント社
-
【理系男子の株式投資】「5年で1億貯めた普通のサラリーマン」が学んだ意外な投資の本質とは?
大学時代からアニメや声優が好きな“典型的なモテないオタクの理系男子”が、入社した会社でボーナスを貯めた300万円を元手に株式投資をスタート。元手300万円を2年…
4月27日(日)7時35分 ダイヤモンドオンライン