「あなたの旧態依然とした思想は、裁判所では一切通用しませんよ」パワハラを揉み消そうとする上司を黙らせた男性
2023年3月23日(木)19時1分 キャリコネニュース

画像はイメージ
職場でのハラスメント行為が問題視される昨今。どんなに社歴が長くても、その流れを無視することはできないだろう。
キャリコネニュースで「上司に言い返したエピソード」をテーマに経験談を募集したところ、愛知県に住む40代後半の男性(技能工・設備・交通・運輸/年収400万円)が、古い考えの上司にキッパリ言い返したエピソードを語ってくれた。
それは、男性が「旧態依然とした悪習から脱却できないでいる会社に新風を吹き込ませるため」、こんな行動を起こしたことがきっかけだった。
「今どき部下とはいえ呼び捨てや命令口調ではみっともない」と本社に直訴
勤務先では昔から上司の言葉遣いが荒かったようで、
「今どき部下とはいえ呼び捨てや命令口調ではみっともないしパワハラの発端にしかならない」
と本社に直訴した男性。「本社から各部署へ『言葉遣いぐらいは是正していきましょう』との通達を取り付けることに成功」したという。
しかし、しばらくして男性の部署に「社歴だけは20年以上と長い」上司が配属された。男性はこの上司を「転職経験ゼロで世の中を知らないし、現代社会の常識や現実すら知らない」と酷評している。案の定、上司は着任初日から
「俺は昔からこれでやってきたから今さら直せない」
「俺は変わらないからお前らがそのつもりで合わせろ」
などと部下たちに告げた。その結果……
「その上司はパワハラを内部通報で告発されましたが、世間体ばかり気にして揉み消したいばかりの別の上司もひたすら隠蔽工作・社員の口封じに走る始末」
パワハラ上司も問題だが、揉み消そうとする別の上司はさらにやっかいだ。隠蔽上司と言い合いになった男性は、「埒があかないので一言」こう言い返した。
「あなたの旧態依然とした歪んだ思想は、裁判所では一切通用しませんよ。むしろパワハラの事実をより強く立証するのみです」
すると手の平を返したように、「悪気は無かった」だの「裁判なんてそんなつもりはない」だのと、慌てて取り繕ってきたという。男性は「その姿は本当に惨めでした」と振り返る。現状は訴訟にまで到ってはいないと言うものの、
「時代の流れから落ちこぼれた古臭い頭では、古臭い体質の抜けきらない会社でも今どきは生き残ってはいけないなと実感しました」
と最後まで手厳しい評価を綴っていた。
※キャリコネニュースでは「上司に言い返したエピソード」をテーマにアンケートを行っています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/B1C9Z5LN
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
ディズニーランド、ホス狂、ニセコ…愛と熱狂を生み出す「嘘のつくり方」
写真はイメージですPhoto:PIXTA顧客を外国人富裕層に絞ったことで「テーマパーク化」が進んだニセコのように、我々の消費生活においても「ニセコ化」は浸透して…
5月22日(木)8時0分 ダイヤモンドオンライン
-
「まず出社したらメールを確認して返信」は意味不明…仕事のデキる人が実践している返信のタイミングと文言
メールやチャットの返信はすぐ行うべきか、それともまとめて返した方がいいのか。ラジオプロデューサーの石井玄さんは「私の返信のタイミングは『いつでも』だ。ただ、返信…
5月22日(木)7時15分 プレジデント社
-
嫌なことを言われてもイラッとしない人が意識的にやっている「当たり前の習慣」とは?
写真はイメージですPhoto:PIXTA『ウェルビーイングの新潮流』第18回では、米大リーグのアスレティックトレーナーの経験を持ち、現在は呼吸コンサルタントとし…
5月22日(木)7時0分 ダイヤモンドオンライン
-
必死でメモを取る「マジメな社員」は要注意…ミスを隠蔽する「モンスター社員」に進化する"危険な兆候"
職場の若手社員にどう接するのが正解なのか。公認心理師の柳川由美子さんは「上司に質問できない、分からないと言えない人が増えている。こういうタイプは重大なミスをして…
5月22日(木)7時15分 プレジデント社
-
【知らないと大損】家を借りる前に絶対知っておくべき「お金の話」
【知らないと大損】家を借りる前に絶対知っておくべき「お金の話」働きながら3年で、9つの資格に独学合格!大量に覚えて、絶対忘れないノウハウとは?1年間必死に勉強し…
5月22日(木)7時0分 ダイヤモンドオンライン
-
接待の場でNG「政治、宗教、野球の話」はもう古い…コミュ力の高い人がさりげなく避けている「マナー違反の話題」
接待を成功させるにはどうすればいいのか。ノンフィクション作家・野地秩嘉さんの連載「一流の接待」。第1回は神楽坂のレストラン「ラリアンス」熊谷誠社長が語る「食事中…
5月22日(木)9時15分 プレジデント社
-
産業崩壊に苦しむドイツ人がすがる相手は…「ナチ」呼ばわりされる保守政党AfDが支持率トップを争う背景
「クルド人密着番組」はなぜ延期されたのか?NHKが4月5日に、埼玉県川口市のクルド人について放送したドキュメンタリー番組「フェイクとリアル~川口クルド人真相~」…
5月22日(木)9時15分 プレジデント社
-
「無断バイト」で退職金1000万円が不支給に…勤続15年の公務員医師に下された免職処分の重すぎる代償
条例で禁止されているアルバイトを行っていた静岡県の公務員医師が懲戒免職となり、同時に退職金もゼロになった。ジャーナリストの小林一哉さんは「今回の静岡県の処分は『…
5月22日(木)8時15分 プレジデント社