意外とつらい?社内ニートの知られざる苦悶「トイレでスマホの毎日」「焦燥感ヤバイ」
2019年4月2日(火)7時0分 キャリコネニュース

「忙しいとは、心を亡くすと書きます」とかいうセリフがある。それはその通りだ。仕事で多忙を極めると、何かと失うものが多い。健康とか、プライベートの時間とかね。
ただ、逆にあまりに仕事が暇で、しかもそれで食っていけるとなると、それはそれで問題も多いようだ。いやはや人生、バランスを取るのも難しい。(文:松本ミゾレ)
「電話1本取っただけ」「つまらんわ どうしてくれようか」
先日2ちゃんねるで「ワイ、ガチの社内ニート 今日もYouTube見て1日が終わりそう」なるスレッドを発見した。出社してもすることがほとんどなく、手持ち無沙汰のまま帰るまでの長い時間を過ごす労働者の話である。
このスレ主、スレッドを立てた日には「電話1本取っただけ」、「くっそつまらんわ どうしてくれようか」と書き込んでいた。そりゃそうだろう。スレッドのタイトルにあるように就業中、動画を観ながら過ごしていたようだけど、これも実際なかなかの苦痛じゃないだろうか。特にすごく観たい訳でもないのに、惰性で観ている可能性も高いし……。
彼は中小のSEで、手取りは25万程度。まあ、年齢によるけど、今の時代ならそこまで悪くない給与状況ではないだろうか。まさに活かさず殺さずの報酬帯というか。
厄介なのは、あまりに暇で、しかも給与がもう少し低ければ転職にも前向きになるのに、そうではないという点だ。月収25ぐらいだと、まあ贅沢しなければちゃんと食べてはいける。この絶妙の25万という数字が、彼を日々の退屈地獄から脱却する意欲を奪っているように感じる。
「今日はKindleで漫画読んどった」
実はこのスレッドをこうして引用してみたいと思ったのには理由がある。僕の知人が一時期ビルのメンテナンス管理をやっていたんだけど、まぁ死ぬほど暇で暇でしょうがなかったそうだ。一応ビルのパトロールに、毎朝と毎夕の清掃をすることは任されていたものの、ざっくばらんに書けばそんなのあっという間に終わる。
待機室はあるが狭いし、テレビもなかったし、コンセントもないのでスマホを充電しながら動画も観れない。それを朝から晩までやっていると、一月30万。この報酬は知人にとって魅力的かつ、前述のスレ主と同じく、暇地獄から抜け出せない呪縛として長く機能していたそうだ。
ただ彼の場合、ほどなくして子供ができたために結婚することとなり、まとまった費用をもう少し稼ぐために転職することを強いられた。結果的に暇地獄からは脱却できたが「もしデキ婚してなかったら、今もあの狭い待機室にいたかも」と思うことも多いという。
さて、スレッドの話に戻ると、同じような社内ニートって案外他にもいるようだ。いくつかその事例を書き込みから引用の元、紹介したい。
「トイレでスマホの毎日。額面35万の仕事だから楽してる」
「今日はFF9の攻略サイトばっかみてたわ」「焦燥感ヤバイ」
「社内ニートはニートよりも辛い」
「4月から転勤で引き継ぎ済ましたから社内ニートやわ 今日はKindleで漫画読んどった」
暇も持て余すようになると、これがなかなかキツい毒となる。もちろん忙しいばかりの職場も大変だけど。
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
築60年の巨大団地が進める「住民主体の街づくり」は、建替えの新たなロールモデルとなるか
多摩川住宅の区分所有最大区画「はむね団地」では、19棟820戸の大規模な建替え事業を計画中。高さ40mの給水塔は同住宅のシンボルPhotobyRyoichiSh…
4月30日(水)6時0分 ダイヤモンドオンライン
-
【驚きの共通点】お金の管理とクローゼット整理、成功のカギは“枠”だった
金融機関や自治体からの書類、郵便物、クーポン、子どもが持ち帰るプリント類……。忙しく暮らしていると、気が付けば「紙」が、たまっていませんか?「紙」はとりあえず取…
4月30日(水)6時5分 ダイヤモンドオンライン
-
トランプ劇場第二幕はまだ序盤…トランプ陣営に潜入したジャーナリストが指摘「さらなる暴走が始まるXデー」
ドナルド・トランプ氏が再びアメリカ大統領に就任して100日。その間、他国の主権を脅かす発言や高すぎる関税政策で世界中を混乱に陥れてきたが、なぜアメリカ国民の42…
4月30日(水)7時15分 プレジデント社
-
【精神科医が教える】ふとした瞬間に不安になる…そんなときのたった1つの特効薬
誰しも悩みや不安は尽きないもの。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える40代を後悔…
4月30日(水)6時10分 ダイヤモンドオンライン
-
【部下を残して敵前逃亡】リーダーの「最悪の撤退劇」ワースト1
リーダーが戦場から逃げたら?歴史に残った“あの夜の選択”「仕事が遅い部下がいてイライラする」「不本意な異動を命じられた」「かつての部下が上司になってしまった」―…
4月30日(水)6時15分 ダイヤモンドオンライン
-
受け取り時期を間違えると80万円損をする…お金の専門家が教える「1円も無駄にしない」退職金の出口戦略
老後資金の中心となる退職金はどのように受け取るべきなのか。一般社団法人確定拠出年金診断協会の分部彰吾さんと山上真司さんによる『確定拠出年金退職金で損する人得する…
4月30日(水)8時15分 プレジデント社
-
「もう長すぎた…」宇宙飛行士・野口聡一氏が57歳でJAXAを辞めた納得のワケ
Photo:JunSato/gettyimages2022年にJAXA(宇宙航空研究開発機構)を退職した、宇宙飛行士・野口聡一氏。定年前の57歳というタイミング…
4月30日(水)8時0分 ダイヤモンドオンライン
-
新ブランドサロン「MUKU」始動 〜カミカリスマ受賞者たちの挑戦〜
2025年1月、ファイブスターグループに新たなブランドサロン「MUKU」が誕生しました。代表を務めるのは、「カミカリスマ(*1)」を4年連続獲得するなど、業界屈…
4月30日(水)9時0分 PR TIMES STORY