「ジャンポケは起訴されたのに元SMAPはスルー?」中居氏の立件は十分可能と言えるワケ
2025年4月4日(金)6時0分 ダイヤモンドオンライン
元タレントの中居正広氏 Photo:SANKEI
元タレント中居正広氏の女性トラブルを巡り浮上したフジテレビの問題を調査した第三者委員会が報告書を公表し、人権意識の欠落とコンプライアンス上の深刻な欠陥を指弾した。その上で、女性は社歴の浅い元アナウンサーで「業務上の延長線上」で中居氏から性暴力を受けたと認定し、その結果、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症したと結論付けた。報告書で性暴力を行ったとされる中居氏が立件される可能性はあるのだろうか。(事件ジャーナリスト 戸田一法)
幹部らが「ペコペコ」で中居氏に逆らえなかった
第三者委員会が3月31日の記者会見で明らかにした事実関係は、各メディアが報じているとおりだ。主にフジテレビのガバナンスの問題点がクローズアップされたが、本稿では報告書で性暴力を行ったとされる中居氏の刑事責任について今後、どうなるのかについて考察・言及したい。
全国紙社会部デスクによると、第三者委は1月に設置され、弁護士3人で構成。元アナウンサー(以下・女性)側はトラブルに関する示談契約の守秘義務解除に応じる意向を示したが、中居氏側は拒否し、可能な範囲でのヒアリングに応じた。
調査は女性と中居氏を含めフジの役職員など関係者222人を対象に、延べ294回にわたり実施。報告書は本文だけで273ページ、役職員アンケート結果などを含めると394ページに及ぶ詳細なものだ。
それによると、中居氏は2023年6月2日、フジ社員も参加するように装って女性を食事に誘った。しかし、実際には誰も誘っておらず、飲食店に予約することもなかった。
その上で「誰も集まらない。いい店がない」などと言って自宅マンションに誘い、女性は「仕事上で付き合いがある芸能界の大御所からそう言われたら『今夜、暇だ』と言ってしまった私は行かざるを得ない」と断ることができない状況に追い込まれた。
女性は「幹部らがいつもペコペコしている姿を見ていたから、逆らえないと思っていた。断ったら仕事に影響が出るのではないか、番組に呼ばれなくなるのではないか」などと振り返ったという。
被害の申告がなくても立件は可能有罪となれば5~20年の懲役に
これだけを見ると「結果的に誘いに応じたのだから同意があったのではないか」と思う読者がいるかもしれない。しかし、17年に従来の準強姦(ごうかん)罪が改正された準強制性交等罪は「暴行、脅迫によらない場合も(中略)心神喪失・抗拒不能にさせて性交等をした場合」に該当するとされた。
さらに、事件後の改正ではあるが、23年7月施行の不同意性交等罪には8つの概要要件が明文化され、そのうちの1つに「経済的・社会的関係の地位に基づく影響力で受ける不利益を憂慮させる(例として教師から生徒、上司から部下、スポーツ指導者から選手に対して、断ったら不利益を受ける可能性がある場合)」ケースが明示された。
注目されているトピックス
-
「60億円儲かる裏ワザ」のレポート
統計学の解説書ながら42万部超えの異例のロングセラーとなっている『統計学が最強の学問である』。そのメッセージと知見の重要性は、統計学に支えられるAIが広く使われ…
5月4日(日)7時35分 ダイヤモンドオンライン
-
日本各地でやりたい放題…海外から押し寄せる「迷惑系インフルエンサー」が起こした"もう一つの観光公害"
日本を訪れる外国人観光客が増えている。2024年には約3687万人で過去最高を更新。オーバーツーリズムやマナー違反の問題だけでなく、迷惑行為を繰り返す外国人イン…
5月4日(日)9時15分 プレジデント社
-
【理系男子の株式投資】10年後、後悔しない「お金の思考法」
大学時代からアニメや声優が好きな“典型的なモテないオタクの理系男子”が、入社した会社でボーナスを貯めた300万円を元手に株式投資をスタート。元手300万円を2年…
5月4日(日)7時40分 ダイヤモンドオンライン
-
NHK大河「べらぼう」はこの大転落をどう描くのか…政権トップの座から地位も財産も愛息も失う田沼意次の失意
江戸時代後期の老中、田沼意次とはどんな人物だったのか。歴史評論家の香原斗志さんは「斬新な経済政策を矢継ぎ早に打ち出す有能な人物だったが、10代将軍家治が亡くなっ…
5月4日(日)9時15分 プレジデント社
-
50代は夫婦関係を見直すラストチャンス…和田秀樹「『妻は稼ぎがないから』と思い込む男性を待ち受ける罠」
いくつになっても健康に生きるにはどうすればいいか。医師の和田秀樹さんは「自分のためにお金を使って楽しんでいる人のほうが要介護になりにくい傾向がある。自分の欲望に…
5月4日(日)7時15分 プレジデント社
-
「大人になってからの友達って、どう作るの?」人気精神科医の答えが深すぎた
YouTubeチャンネル「精神科医がこころの病気を解説するCh」で、メンタルの病気について発信し続けている、早稲田メンタルクリニック院長の益田裕介医師。本記事で…
5月4日(日)6時50分 ダイヤモンドオンライン
-
イチゴでも桃でもない…糖尿病の医師が断言「糖質が1%未満だから糖質制限中でも食べていい唯一の果物」
生活習慣病にならないためには、普段の食生活が重要だ。自身も糖尿病歴があり糖質制限食を推奨する江部康二医師は「果物に含まれる果糖は、老化や血管障害の要因となるAG…
5月4日(日)8時15分 プレジデント社
-
なぜか職場がダメになる「管理職に向いていない人」の意外な特徴・ワースト3
ビジネス環境や働き方が大きく変化する中、働く現場では「人と組織」をめぐる課題が複雑化している。近年では、個人の学習・変化を促す「人材開発」とともに、「組織開発」…
5月4日(日)6時45分 ダイヤモンドオンライン