「5月病で全然やる気が出ない…」不安・焦り・イライラが一瞬で消える「意外なリセット法」とは?
2025年5月24日(土)7時40分 ダイヤモンドオンライン
ゴールデンウィークが明けて、なんとなく気分が沈んだり、「自分だけがうまくいっていない気がする」と感じる……そんな人におすすめなのが『瞬間ストレスリセット――科学的に「脳がラクになる」75の方法』(ジェニファー・L・タイツ著、久山葉子訳)だ。ごく簡単な方法で気分をよくする科学的メソッド満載の1冊。今回は本書からストレスや不安を和らげ、気持ちがラクになるヒントを一部抜粋、再編集してお届けする。
Photo: Adobe Stock
感情を秒でリセットできる方法――「氷水に顔をつける」
エネルギーが尽きたとき、パニックになりそうなとき、頭がうまく働かないとき――そんなときは、強い感情に振り回されてしまい、かえって自分を傷つける行動に出てしまうこともある。
ここで紹介する「氷水に顔をつける方法」は、そうした「極端な感情状態」から自分を素早く落ち着かせるのに効果的だ。
氷水に顔をつける3つのステップ
強い感情に圧倒されそうになると、自分を助けるどころか、傷つける結果になるような不健全な逃避をしてしまうときがある。
ここで紹介する方法は、そんなときほど大きな効果を発揮する。次の3つのステップを試してみよう。
1 氷水を準備する
大きなボウルに氷水を張る。氷はケチらないように。水は冷たいほうがいいが、10℃以下にはしない。
効果的なのは氷水だが、アイスパックや冷凍野菜の袋を使ってもいい。
2 タイマーをセットする
タイマーを30~60秒にセットする。氷水なら最初は30秒から始め、アイスパックを使う場合は60秒続ける。
3 顔を水につける
心の準備を整え、深呼吸をしてから息を止めて、こめかみまで水に顔をつけ、タイマーが鳴るまでそのままで(「もうリセットされた」と感じたり息が苦しかったりする場合には中断してもかまわない)。
「氷水」で心がリセットされる科学的な理由
顔を冷たい氷につけて酸素を遮断すると、副交感神経系の中でも主要な「迷走神経」が活性化し、心拍数が下がり、脳への血流が再分配される。
それによって自然に心身の緊張が和らぐ。
冷たい水に飛び込んだ経験がある人なら、その衝撃で思考が乱れ、気分がすっきりするのを感じたことがあるかもしれない。
もっと手軽に気持ちを落ち着かせたければ、氷をなめたり、顔にアイスローラーを転がしたりして「冷たい感覚」に意識を向けるという方法もおすすめだ。
※『瞬間ストレスリセット』では、科学的に短時間でストレスを解消できる方法を多数紹介。その場しのぎではなく、ストレスに強くなるための習慣や対策(ストレス耐性を高める方法)も幅広く取り上げています。
注目されているトピックス
-
「Fラン大学はゼイタク品」「金がないなら部活はあきらめろ」ネット民の声に真っ向から反論する。
写真はイメージですPhoto:PIXTA「教育格差」や「体験格差」が話題となっている。所得や学歴が高い親は、子どもの「勉強」と「体験」に時間を費やし、大学へ行く…
5月24日(土)7時0分 ダイヤモンドオンライン
-
50代からの健康診断は「異常なし」が最も怖い…大学病院の医師が「年に1度は必ず受けて」と訴える"検査の種類"
健康で長生きするために受けたほうがいい検査は何か。国際医療福祉大学三田病院糖尿病・代謝・内分泌内科部長/同大学医学部教授の坂本昌也医師は「50代以上は健康診断の…
5月24日(土)7時15分 プレジデント社
-
コンビニオーナーが「中卒の引きこもり」をバイトに採用…3年後の「驚きの結末」に涙が出た
写真はイメージですPhoto:PIXTA近隣にコンビニが増え、店舗の乱立で売上げは激減。お客の取り合いばかりでなく、従業員も奪い合いとなり、今では時給を上げても…
5月24日(土)7時0分 ダイヤモンドオンライン
-
クルド人の不法就労、どう考える?トルコで市長を直撃「日本のクルド人は犯罪者ではない。普通の労働者だ」
写真はイメージですPhoto:NurPhoto/gettyimages日本に在留するクルド人が年々増えているが、彼らは「トルコで迫害されている難民だから」という…
5月24日(土)7時30分 ダイヤモンドオンライン
-
「5月病で全然やる気が出ない…」不安・焦り・イライラが一瞬で消える「意外なリセット法」とは?
ゴールデンウィークが明けて、なんとなく気分が沈んだり、「自分だけがうまくいっていない気がする」と感じる……そんな人におすすめなのが『瞬間ストレスリセット――科学…
5月24日(土)7時40分 ダイヤモンドオンライン
-
名言製造機・次郎(中島歩)が覚醒!「そんなに重い荷物…」「終わらない戦争はない」のぶの心を動かした朝【あんぱん第40回レビュー】
『あんぱん』第40回より写真提供:NHK日本人の朝のはじまりに寄り添ってきた朝ドラこと連続テレビ小説。その歴史は1961年から64年間にも及びます。毎日、15分…
5月23日(金)18時0分 ダイヤモンドオンライン
-
【精神科医が教える】いつも不安な人と幸せな人、たった1つの決定的な違い
誰しも悩みや不安は尽きないもの。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える30代を悩ま…
5月24日(土)6時55分 ダイヤモンドオンライン
-
「え、こんなに稼いでるのに…?」ダイヤモンド大国・ボツワナの“不思議な貧困”
「え、こんなに稼いでるのに…?」ダイヤモンド大国・ボツワナの“不思議な貧困”「経済とは、土地と資源の奪い合いである」ロシアによるウクライナ侵攻、台湾有事、そして…
5月24日(土)7時25分 ダイヤモンドオンライン