次にアニメ化してほしい漫画、2位は『薬屋のひとりごと』 3位は『おじさまと猫』
2021年7月5日(月)18時37分 キャリコネニュース

動画アグリゲーションサービス、ワンスクリーンは7月1日、アニメ化してほしい漫画に関する調査結果を発表した。調査は6月にネット上で行われ、男女300人から回答を得た。
次にアニメ化してほしい漫画を聞いたところ、1位は、『SPY×FAMILY』(4.8%)だった。2位以降は『薬屋のひとりごと』(3.7%)、『おじさまと猫』(3.3%)、『怪獣8号』(1.7%)、『僕の心のヤバイやつ』(1.3%)と続く。
『SPY×FAMILY』には「シリアスと笑いのパートのバランスがちょうど良い」などの声
6位以降は同率(1.0%)で、『葬送のフリーレン』、『働かないふたり』、『女神降臨』、『俺だけレベルアップな件』、『ハニーレモンソーダ』が並んだ。
1位の『SPY×FAMILY』(作:遠藤達哉)は、現在『少年ジャンプ+』で連載中。スパイや超能力者が擬似家族として暮らす模様を描いたスパイコメディだ。今回の調査では、
「シリアスと笑いのパートのバランスがちょうど良く、登場人物も非常に魅力的なので」(20代・女性)
「アクション要素あり、逆要素ありな上にアーニャやボンドが可愛いからです」(20代・女性)
といったコメントが寄せられた。
また、2位の『薬屋のひとりごと』(原作:日向夏、作画:倉田三ノ路)は、小説サイト「小説家になろう」に投稿されたライトノベルを原作とした作品だ。
「謎解きが出来たり、歴史を学べるのでとても面白いから」(30代・女性)
「物語もキャラもいいし、アニメに向いているように思う。特に主人公の猫猫が白粉について糾弾するシーンは、彼女の本性が見えていいシーンだと思う」(50代・男性)
といったコメントが寄せられた。
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
そりゃ格差広がるわ…「日本型不平等社会」を作った“真犯人”の正体とは?
写真はイメージですPhoto:PIXTA日本最大の労働組合の全国組織である連合は、今年の平均賃上げ率は5.46%であると発表した。これは1991年の5.66%以…
5月23日(金)6時0分 ダイヤモンドオンライン
-
コミュ力が高い人があえて「キョロキョロ感」を演出する理由
「キョロ充=ダサい」はもう古い!伝え上手な人は、「キョロキョロ」を使いこなしている20万部のベストセラー、200冊の書籍を手がけてきた編集者・庄子錬氏。News…
5月23日(金)6時10分 ダイヤモンドオンライン
-
開業時は「1年もたない」と噂された…即位の礼の手土産にもなった「メゾンカカオ」異色の経歴を持つ社長の哲学
鎌倉に本社を構えるチョコレート・ブランド「メゾンカカオ」社長の石原紳伍さんは、学生時代はラグビー選手として活躍し、リクルートでは新規開拓ギネスを達成した異色の経…
5月23日(金)7時16分 プレジデント社
-
「眠れない人」が寝室で無意識にやっているNG習慣とは?【睡眠研究の第一人者が解説】
写真はイメージですPhoto:PIXTA健康的な生活を送るために欠かせないのが、良質な睡眠だ。しかし、忙しいビジネスパーソンがついついやりがちな生活習慣が、眠り…
5月23日(金)6時30分 ダイヤモンドオンライン
-
「この部下、使えないな…」と上司に思われる言い方・ワースト1
労働力人口の減少を受け、多くの企業において人手不足が深刻化しています。新規採用がうまく進まず、社員一人当たりの業務量を増やして対応せざるを得ない企業もあるようで…
5月23日(金)6時15分 ダイヤモンドオンライン
-
【知らないと損する】たとえ相続放棄しても受けとれるお金とは?
【要注意】相続放棄は「3ヵ月ルール」を過ぎると“借金全額”あなたのものに相続は誰にでも起こりうること。でも、いざ身内が亡くなると、なにから手をつけていいかわから…
5月23日(金)7時25分 ダイヤモンドオンライン
-
職場で出世する人は「今日も暑いですね」から話し始める。その本当の理由
「真面目に仕事をしているのに、なぜか上司に評価されない…!」あなたも、自分より能力が低い人がなぜか上司から高く評価されていて、イラッとした経験があるはず。ではこ…
5月23日(金)6時30分 ダイヤモンドオンライン
-
ROEだけでは語れない企業価値とは――ファイナンス学者が警鐘を鳴らす“理念なき数値目標”の危うさ
企業経営において、ROE(自己資本利益率)や資本コストといった指標が重視される時代になりました。東証の改革以降、多くの日本企業が数値目標を掲げ、市場の期待に応え…
5月23日(金)6時5分 ダイヤモンドオンライン