「長期休みがあったら海外旅行したい」7割 9連休取れたら行きたい国1位「アメリカ」「イタリア」
2019年8月8日(木)16時4分 キャリコネニュース

エアトリは8月5日、「長期旅行」に関する調査結果を発表した。調査は7月18日〜25日にネット上で実施し、20〜70代の男女1135人から回答を得た。
現在仕事に就いていて旅行に行く予定のある人を対象に、今年の夏休みは何日間の旅行に行くかを聞いた。最も多かったのは「3日」で18.9%、2位が「4日」で17.8%。4日以内の旅行の人が約半数になったが、3位には「9日以上」(15.4%)がランクインしている。
上位に南米から唯一食い込んだ「ペルー」は日本から20時間以上
働いている人のうち、「長期休みがあれば行ってみたい国がある」と回答したのは71.7%。9日間海外旅行をするとしたらどこに行きたいか聞いたところ、1位が同率で「アメリカ」と「イタリア」となった。
理由には、「横断・縦断旅行をしてみたい」という意見が多く挙がった。アメリカは魅力的な観光地や世界遺産が点在している上に広い。イタリアは縦に長い地形のため移動にも時間がかかるため、長期で行きたいと考えている人が多いようだ。
3位の「スペイン」は、世界第三位の世界遺産保有国である。また、「バルセロナ」などの名門チームがしのぎを削るサッカーリーグの観戦も人気があり、スポーツ観戦に行きたいという回答も多かった。
以降は4位「フランス」、5位「ハワイ」、6位に「ドイツ」と「ペルー」という結果になった。日本からは直行便で10時間以上かかることがほとんどのヨーロッパが、6位までに4か国ランクインした。
南米から唯一ランクインした「ペルー」はマチュピチュやナスカの地上絵など有名な世界遺産があるが、日本からの直行便がない。アメリカ等を経由した20時間以上の移動時間が必要となることが選ばれた主な要因となっている。
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
「チラシなんて時代遅れ?」と思ったら読んでほしい―ネット広告全盛の時代に、なぜ今、紙のチラシが再評価されているのか?
小さな会社や個人商店が今すぐ売上をあげようと思った時、どの販促ツールから作ればいいのか?『「A4」1枚チラシで今すぐ売上をあげるすごい方法「マンダラ広告作成法」…
4月28日(月)6時35分 ダイヤモンドオンライン
-
ITと統計学の歴史的な結婚――そして素晴らしき子どもたち
統計学の解説書ながら42万部超えの異例のロングセラーとなっている『統計学が最強の学問である』。そのメッセージと知見の重要性は、統計学に支えられるAIが広く使われ…
4月28日(月)6時5分 ダイヤモンドオンライン
-
勝ち続ける仕組みをつくる「魚の眼」を身につけるフレームワークとは?
「失われた30年」と言われて久しい。日本経済がふたたび活況を取り戻すためにも、より多くのスタートアップやユニコーン企業の誕生が求められる。2022年11月、岸田…
4月28日(月)6時40分 ダイヤモンドオンライン
-
関税交渉に臨む日本は戦略を学ぶべき…中国でもロシアでもない、トランプ大統領と対等に渡り合える国の名前
米トランプ政権の関税措置をめぐり、2回目の日米交渉が5月1日(日本時間)に行われる見通しとなった。日本工業大学大学院技術経営研究科の田中道昭教授は「米国とどう付…
4月28日(月)7時15分 プレジデント社
-
漬物炒飯をただの“和風炒飯”にしない!本格家中華に昇華させる3つのコツ
定番の卵をはじめ、えび、かに、焼き豚……など、炒飯の具材のバリエーションは無限大。なかでも漬物を加えた炒飯はときどき無性に食べたくなる一品だ。超料理マニアな料理…
4月28日(月)6時15分 ダイヤモンドオンライン
-
「肉のまとめ買い小分けで冷凍保存」は節約に見えるが…FPが明かす「お金の貯まらない人の冷蔵庫」にあるもの
お金の貯まらない人の冷蔵庫に共通点はあるのか。ファイナンシャルプランナーの高山一恵さんは「賞味期限切れの食材、最後にいつ使ったかわからない調味料などがあることが…
4月28日(月)9時15分 プレジデント社
-
山県有朋総理に無視され、明治天皇に直訴…歴史の授業では習わない「足尾銅山鉱毒事件」田中正造の破天荒な人生
明治時代に足尾銅山鉱毒反対運動を指導し、天皇に直訴した国会議員として有名な田中正造がいる。彼はどのような人物だったのか。鶴見俊輔『ひとが生まれる五人の日本人の肖…
4月28日(月)9時15分 プレジデント社
-
【金運風水】「スマホ決済」メインの人の金運が上がる「財布」の選び方
物価高騰や人生100年時代の到来などお金の心配事がつのるいま、不安はますます高まっています。そこで本連載では、人気風水師・李家幽竹がコロナ後の金運をテーマにした…
4月28日(月)7時10分 ダイヤモンドオンライン