【喫煙者に朗報】サイゼリヤが全面禁煙になるけどデニーズではまだ吸えそう 「原則禁煙」報道を否定
2017年11月28日(火)18時53分 キャリコネニュース
タバコを吸えない飲食店が増える中、ファミリーレストラン大手の「サイゼリヤ」までもが全面禁煙に踏み切るという。NHKが11月27日に報じた。
来年2月以降、新しく出店する場合には店内に喫煙スペースを設けて、客席を全席禁煙にするという。既存の店舗も順次改装し、同じく客席は全面禁煙とする。2019年の9月には全ての店舗で禁煙となる予定だ。ネットでは、賛同の声が多いものの、喫煙者からは悲鳴も上がっている。
「残念です。長い間お世話になりました。さようならサイゼリヤ」

厚生労働省は現在、面積が150平方メートル以下の店舗を除いて、全ての飲食店を禁煙にする規制案を検討している。ただし、たとえ150平方メートル以下であっても、大手のチェーン店は禁煙とする方針だ。
加えて、未成年の受動喫煙を防ぐため、20歳未満の従業員が喫煙スペースに立ち入ることを禁じるという。まだ法律として成立したわけではないが、こうした規制案がサイゼリヤ禁煙化の背景にあることは想像に難くない。
報道を受け、「ありがとう、サイゼリヤ!」と歓喜する人も多かった。
「これで気管支の弱い俺でも安心して外でパスタを食べられる」
「子供連れて行けるところの選択肢が増えるから嬉しい」
しかし、全ての店舗で禁煙になるまでには時間がかかるため、「二年もかけると聞いて驚愕。来年からでも可能でしょ」と予定を早めるよう求める声もあった。
一方で、喫煙者からは困惑の声が出ている。お笑いコンビ「磁石」のツッコミ、佐々木優介さん(37)も、
「残念です。長い間お世話になりました。さようならサイゼリヤ」
とツイートしている。
禁煙に賛成する人からは「食事の間ぐらいヤニを我慢できねえのか」という愛煙家への批判もある。しかしサイゼリヤは長居しやすく、アルコールも注文できるため、タバコを吸いながら食事を楽しんでいたという喫煙者も多いのではないだろうか。
愛煙家の筆者(編集部N)もサイゼリヤをよく利用していたが、禁煙となれば他の店を使わざるを得ない。
デニーズ「店舗を全面禁煙にする予定は特にありません」
しかし店の選択肢はどんどん狭くなっているようだ。11月2日付けの日本経済新聞では、ファミリーレストラン「デニーズ」までもが全席禁煙に踏み切る方針だと報じられている。筆者が顔面蒼白になって運営会社であるセブン&アイ・フードシステムズに確認したところ、
「現在、約380店ある店舗のうち約40店に喫煙ルームがあります。他の店舗ではパーテーションなどで分煙をしています。今後、喫煙ルームを設置して分煙を勧めたり、店舗を全面禁煙にする予定は特にありません。おそらく『いずれ全面禁煙が当たり前の時代が来るかもしれませんね』とお話したことを『原則禁煙』と報じられたのだと思います」
ということだった。安心した。ただし、従業員には未成年もいることから、「店員用に喫煙ルームの設置も進めていく方針」だという。
サイゼリヤよりは値段が張るが、タバコを吸いながら食事やアルコールを楽しみたい人はデニーズを利用するといいかもしれない。
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
ディズニーランド、ホス狂、ニセコ…愛と熱狂を生み出す「嘘のつくり方」
写真はイメージですPhoto:PIXTA顧客を外国人富裕層に絞ったことで「テーマパーク化」が進んだニセコのように、我々の消費生活においても「ニセコ化」は浸透して…
5月22日(木)8時0分 ダイヤモンドオンライン
-
「まず出社したらメールを確認して返信」は意味不明…仕事のデキる人が実践している返信のタイミングと文言
メールやチャットの返信はすぐ行うべきか、それともまとめて返した方がいいのか。ラジオプロデューサーの石井玄さんは「私の返信のタイミングは『いつでも』だ。ただ、返信…
5月22日(木)7時15分 プレジデント社
-
嫌なことを言われてもイラッとしない人が意識的にやっている「当たり前の習慣」とは?
写真はイメージですPhoto:PIXTA『ウェルビーイングの新潮流』第18回では、米大リーグのアスレティックトレーナーの経験を持ち、現在は呼吸コンサルタントとし…
5月22日(木)7時0分 ダイヤモンドオンライン
-
必死でメモを取る「マジメな社員」は要注意…ミスを隠蔽する「モンスター社員」に進化する"危険な兆候"
職場の若手社員にどう接するのが正解なのか。公認心理師の柳川由美子さんは「上司に質問できない、分からないと言えない人が増えている。こういうタイプは重大なミスをして…
5月22日(木)7時15分 プレジデント社
-
【知らないと大損】家を借りる前に絶対知っておくべき「お金の話」
【知らないと大損】家を借りる前に絶対知っておくべき「お金の話」働きながら3年で、9つの資格に独学合格!大量に覚えて、絶対忘れないノウハウとは?1年間必死に勉強し…
5月22日(木)7時0分 ダイヤモンドオンライン
-
接待の場でNG「政治、宗教、野球の話」はもう古い…コミュ力の高い人がさりげなく避けている「マナー違反の話題」
接待を成功させるにはどうすればいいのか。ノンフィクション作家・野地秩嘉さんの連載「一流の接待」。第1回は神楽坂のレストラン「ラリアンス」熊谷誠社長が語る「食事中…
5月22日(木)9時15分 プレジデント社
-
産業崩壊に苦しむドイツ人がすがる相手は…「ナチ」呼ばわりされる保守政党AfDが支持率トップを争う背景
「クルド人密着番組」はなぜ延期されたのか?NHKが4月5日に、埼玉県川口市のクルド人について放送したドキュメンタリー番組「フェイクとリアル~川口クルド人真相~」…
5月22日(木)9時15分 プレジデント社
-
「無断バイト」で退職金1000万円が不支給に…勤続15年の公務員医師に下された免職処分の重すぎる代償
条例で禁止されているアルバイトを行っていた静岡県の公務員医師が懲戒免職となり、同時に退職金もゼロになった。ジャーナリストの小林一哉さんは「今回の静岡県の処分は『…
5月22日(木)8時15分 プレジデント社