近畿などで環天頂アークが出現 天気下り坂の前兆

2025年3月10日(月)16時20分 ウェザーニュース

2025/03/10 16:16 ウェザーニュース

夕方になり近畿などで空の高い所に逆さ虹が出現しました。「環天頂アーク」と呼ばれる現象で、明日にかけての天気下り坂の前兆となりそうです。

日没の2時間ほど前に見えやすい

近畿や東海などは午後になり上空の高い所の薄い雲が広がってきました。空の高い所には鮮やかな逆さ虹、環天頂アークが出現しています。
環天頂アークは、薄雲を構成する氷の粒が太陽の光を曲げることで現れる光学化粧の一つです。太陽の中心から上方46度前後の空の高い所に出現し、弓なりの美しい虹色を描き出すことから、逆さ虹とも呼ばれます。
太陽高度が22度前後の時に最もはっきり現れ、日の出の2時間後や日没の2時間前が見えやすい時間帯です。今の時期は16時前後が当たります。
環天頂アークを創り出した薄雲は今夜以降、次第に厚みを増す見込みです。明日は一時的に雨の降る所もある予想で、天気下り坂の前兆となります。

写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)

ウェザーニュース

「環天頂アーク」をもっと詳しく

「環天頂アーク」のニュース

「環天頂アーク」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ