『マネーフォワード クラウド給与』、従業員の振込先口座にあわせて支払口座の自動設定が可能に

2025年2月4日(火)17時16分 PR TIMES

企業側と従業員に同じ金融機関の口座がある場合、振込手数料を抑えた給与振り込みを実現

株式会社マネーフォワードは、『マネーフォワード クラウド給与』に新機能を追加し、従業員の振込先口座に合わせて支払口座を自動設定できるようにしました。これにより、企業と従業員が同じ金融機関を利用している場合、振込手数料を削減できます。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8962/1385/8962-1385-8018619f090a246aa6becc682c9c6f9a-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今回のアップデートでは、従業員の振込先口座にあわせて、支払口座を自動で設定できるようになりました。これにより、企業が『マネーフォワード クラウド給与』に従業員への支払口座を複数登録している場合、従業員の振込先口座にあわせた支払口座を自動で設定し、振り込むことができます。

なお、本機能について、当社は特許の出願手続きを済ませております。

本機能の詳細はこちらをご確認ください。
URL:https://biz.moneyforward.com/support/payroll/news/new-feature/20241204.html
■提供背景
現在、従業員への給与の支給方法は、金融機関への振込が主流です。企業の支払口座と従業員の口座で金融機関が異なる場合、同じ金融機関からの送金よりも振込手数料が高額になるケースが多いため、他行宛の送金が積み重なることで、企業のコストが増大します。また、企業側が複数金融機関の支払口座を持っている場合でも、従業員の振込口座に合わせて支払口座を選択し、毎回手動で設定するのは手間がかかります。

こうした中、今回の機能追加により、企業側の支払口座と同じ金融機関の従業員の口座を自動で設定し、給与振り込みができるため、振込手数料の削減につながります。

『マネーフォワード クラウド給与』は今後も、給与担当者、従業員、企業にとって課題解決につながるユーザー体験を届け、ビジネスを「前へ」進められるよう、サービス提供を続けてまいります。
■支払口座の自動設定について
1.支払業務の画面で「従業員への支払先と同じ金融機関の口座」を選択すると、自動で設定されます。
2.「支払口座」に優先順位の設定を追加することで、従業員の振込先口座と同じ金融機関の支払口座が登録されていない場合、優先順位に基づいた支払口座が自動で設定されます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8962/1385/8962-1385-1197914782a46d6f30a278f7da1f64b6-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]従業員への支払先と同じ金融機関の口座を設定可能
■『マネーフォワード クラウド給与』について
『マネーフォワード クラウド給与』は、面倒な給与計算が3ステップで完了できる給与計算ソフトです。Web給与明細、社会保険、労働保険、所得税にも対応。ミスや二度手間をなくして時間とコストの大幅削減を可能にします。
URL:https://biz.moneyforward.com/payroll/
■株式会社マネーフォワードについて
名称 :株式会社マネーフォワード
所在地:東京都港区芝浦 3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21F
代表者:代表取締役社長グループCEO 辻庸介
設立 :2012年5月
事業内容:プラットフォームサービス事業
URL :https://corp.moneyforward.com/

*記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です。

PR TIMES

「従業員」をもっと詳しく

「従業員」のニュース

「従業員」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ