『スぺパシリーズ』の新企画!使う時は広く、使わない時は折りたたんでスッキリ収納可能な【たたむデスク・フレームタイプ】を販売開始
2025年4月17日(木)10時47分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51129/127/51129-127-ab505443e8c0b47850e3a6657d15c607-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]たたむデスク・フレームタイプ
「寝る、座る、たたむ」に専門性を持った健康家具ブランドEMOORを展開する株式会社エムール(東京都立川市:代表取締役 高橋 幸司)は、2025年4月15日より「たたむデスク・フレームタイプ」の販売を開始しました。たたむデスクは、限られたスペースでも快適に使える、コンパクト設計の折りたたみデスクです。リビングやキッチンなど、住まいのあらゆる場所にフィットします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51129/127/51129-127-72daa77df0cc5a18d93505b9e11435f2-1600x1524.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]健康家具ブランドEMOOR
広々とした作業空間×コンパクト収納
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51129/127/51129-127-1eb80d0cb9a8c765618db8db8b67e660-1920x1817.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]スペースパフォーマンス設計「たたむデスク」
スぺパとは?
「スペースパフォーマンス」の略で、限られた空間を最大限に活用するための設計や工夫を指す言葉で、近年注目されています。必要なときにだけ広げて、使わないときはスリムに収納できる「たたむデスク」を活用することで、空間を無駄なく使えて、狭小化する居住スペースにおけるお悩みを解決します。たたむデスクのプレスリリース :
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000102.000051129.htmlデスクを美しく畳む!使うときは広く、しまうときはスリム!狭いリビングやキッチンで活躍する「たたむデスク」を販売開始
折りたたみ式デスクのプレスリリース :
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000114.000051129.html限られたスペースを有効活用できる、折りたたみ式デスク「GRONO/グローノ」
様々なシーンで使える「たたむデスク」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51129/127/51129-127-ad5a305da9417f7fc45084ce42e2888a-1920x1104.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]あなたの暮らしにフィットするたたむデスク
「たたむデスク」は、リビング、キッチン、寝室など様々なシーンで活躍します。リモートワークやテレワークの増加で、自宅に作業スペースが必要になった方、広さに限りのある住環境に暮らす方、生活空間を圧迫せずに、作業効率の良い家具を探している方々におすすめです。
広がる天板×折りたたみ機能
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51129/127/51129-127-4beeeed5491391d85f4cd4695d987c98-1920x930.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]使うときは広く、しまうときはスリムに。
使う時は広く、使わない時は折りたたんでスッキリ。空間を無駄なく使える「スペースパフォーマンス」設計。収納時の奥行はわずか約20.5cm。コンパクトながら広げた際の作業スペースは約80×55cmと十分にあります。
開閉しやすいシンプル構造
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51129/127/51129-127-7ae9f470989d8aeeecd603ed2a7ecdc1-1920x930.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]シンプルで見た目もスッキリ。
何度も折りたたみをすることを前提に、天板の固定にはシンプルで頑強なコの字型金具を採用しました。構造を簡略化することで、スムーズな開閉とパーツ不具合の軽減を実現しました。また、固定パーツが見えにくくデザイン的にもスッキリしています。
シンプルな操作で折りたたみが可能
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51129/127/51129-127-2b4dae3c1884342a973a5d99436f20a4-1920x1324.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]わずか4ステップで折りたたみ可能
折りたたみは、天板を持ち上げながら、左右脚部のフレームをたたんで天板を下げるだけ。「たたむ」を得意とするEMOORの専門性を活かしました。
空間が引き締まるブラックフレーム
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51129/127/51129-127-21e4dafedf1cad71da58cc851311bf12-1920x1577.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ブラックフレーム×オーク調がナチュラルモダンな雰囲気に
ブラックフレームを天板やサイドに取り入れることで、オークの優しい雰囲気を引き締めて、ナチュラルモダンな雰囲気に。
使いやすさにもこだわりました
デスク下の収納スペースや、天板の切り欠き加工など、使いやすさにもこだわりました。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51129/127/51129-127-ac6dfe9dd2b29e6e9636f1e3490a7542-1920x1217.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]使いやすさにこだわった「たたむデスク」
高さを変えられるデスク下の収納スペース
奥行は約10cm。小物や電源タップの収納など使い方は様々。落下防止の囲いがあるので雑誌を立て掛けてオープンラックとしても使えます。収納棚はボルトの差し込み位置を変えると、4段階に調節可能です。[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51129/127/51129-127-2d5cd93181ca614b14dd4e0399527d86-1920x1532.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]4段階高さ調節可能な収納棚
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51129/127/51129-127-cfa24ade989e74a67576b0db6d2ab22e-1920x1638.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]細部にもこだわった作り
●囲いフレーム
天板には筆記具やスマホなどの落下を防ぐフレームがあります。
●切り欠き加工
天板には切り欠き加工が施されており、デスク周りの延長コードやケーブルをスッキリ通すことが可能です。
●サイドフレーム
サイドのフレームにS字フックを使って小物を収納することも可能です。
●アジャスター
脚部には、ガタつき防止アジャスターが2か所付いています。
●天板R加工
天板の角にはR加工が施されており、ケガをしにくく安全にお使いいただけます。安全設計なのでお子様のリビング学習としての使用にもおすすめのデスクです。
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51129/127/51129-127-64d275724251283251c3a3e6e8f07748-1920x1152.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]カラー:OAK オーク
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51129/127/51129-127-35fd7e959e6a3dd32038fb026a4b6254-1920x1343.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]たたむデスク・フレームタイプ
詳細を見る :
https://www.emoor.jp/c/em-desk/zd-d-deta02
[表: https://prtimes.jp/data/corp/51129/table/127_1_9fc2a52c6c90c7cfcf71a1976361c3cc.jpg ]
健康家具ブランドEMOORについて
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51129/127/51129-127-70f9111911014dabc07d7af6308936e5-1312x761.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]健康的な「寝る、座る、たたむ」を実現する
EMOOR(エムール)は『眠りで世界の人を元気にする』というビジョンのもと、2006年より「寝る・座る・たたむ」に専門性をもった商品・サービス開発、ECサイトの運営を行っています。人生100年時代において、健康であることは人生の中心と言えます。
EMOOR(エムール)は、睡眠学や人間工学を背景とした基礎研究と常時2,000種類を超える商品開発力、そしてECでの販売に特化することで、従来の「目で楽しむインテリア」ではなく「健康的な生活を支える道具」をお求めやすい価格でご提供しています。
研究/学会発表実績
日本睡眠学会第44回定期学術集会(2019年)日本睡眠学会第46回定期学術集会(2021年)
日本睡眠学会第47回定期学術集会(2022年)
日本睡眠学会第48回定期学術集会(2023年)
睡眠環境学会第32回学術大会 奨励賞受賞(2023年)
マットレスの寝心地に関する要因分析の論文発表(2024年)
プレスリリース一覧
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/51129[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51129/127/51129-127-40ae3240573113e569de3c1e4d92309b-595x595.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社エムール
会社名:株式会社エムール
本社:東京都立川市曙町1-25-12オリンピック曙町ビル9F
代表取締役:高橋 幸司
設立:2006年7月
資本金:4,500万円
事業内容:
・快適な「寝る、座る、たたむ」を実現する製品の企画開発
・国内および海外向けECサイトの運営
・睡眠教育サービスの企画開発
関連サイト:
・ホームページ
https://emoor.co.jp
・公式オンラインショップ
https://www.emoor.jp
・オウンドメディア「日本の寝室と寝具」
https://www.emoor.jp/em/
・ブランドサイト
https://emoor.world/jp/
体験ショールーム立川・青山:
https://emoor.world/jp/showroom/