フォーティネット、2025年Google Cloud Technology Partner of the Year Awardを受賞
2025年4月21日(月)17時52分 Digital PR Platform
Google Cloudのお客様にスケーラブルで統合されたソリューションを提供し、クラウドセキュリティを大きく高めた功績が評価される
サイバーセキュリティの世界的リーダーで、ネットワークとセキュリティの融合を牽引するフォーティネット(Fortinet®)は、ネットワーク部門における「The 2025 Google Cloud Infrastructure Modernization Partner of the Year Award」を受賞したことを発表しました。フォーティネットは、Google Cloud Technology Partner of the Year Awardをこれまでに5度受賞しており、業界をリードするソリューションを提供することで、Google Cloudにおける優れた顧客体験を創出し続けており、その成果がGoogleから高く評価されています。
フォーティネットのソリューションはGoogle Cloudと緊密に統合され、エンタープライズクラスのセキュリティを提供し、ビジネスの拡張、パフォーマンスの最適化、そして進化する脅威からの保護を実現します。仮想次世代ファイアウォール(NGFW)であるFortiGate VMは、プライベートクラウド、パブリッククラウド、通信事業者向けクラウドに一貫したセキュリティポリシーを適用し、ハイブリッド メッシュ ファイアウォール インフラストラクチャの基盤を構築します。
Google Cloud:https://www.fortinet.com/jp/products/public-cloud-security/gcp
また、アプリケーションセキュリティとクラウドネイティブアプリケーション保護プラットフォーム(CNAPP)ソリューションを取り入れた、広範なクラウドセキュリティプラットフォームの構成要素として、クラウドおよびハイブリッドクラウド環境にあるアプリケーションとデータに対して、コードの開発からセキュリティオペレーションを網羅する360度の縦深防御を提供します。
フォーティネットはまた、Google Cloudを通じてスケーラブルかつグローバルに利用可能な、強力なセキュアアクセスサービスエッジ(SASE)をベースとするネットワークを提供しています。フォーティネットのユニファイドSASEは、オペレーションを合理化し、リモートおよびオンプレミスいずれの環境からも低遅延で安全なアクセスを実現するとともに、ネットワーク、アプリケーション、データ、ネットワークエッジ、シンエッジを保護します。
フォーティネットのユニファイドSASE:https://www.fortinet.com/jp/corporate/about-us/newsroom/press-releases/2023/fortinet-expands-global-sase-points-of-presence-with-google-cloud
さらに、FortiFlexと呼ばれる柔軟な従量課金型のライセンスプログラムを提供し、Google Cloudをご利用のお客様は、変化するニーズに完全に対応しながら、Google Cloudへの導入と投資を最適化することができます。FortiFlexを活用することで、組織はGoogle Cloud向けのフォーティネットのソリューションをいつでも簡単に拡張できます。未使用のクレジットは翌年以降に繰り越せるため、お客様は資金を最大に活用できます。また、Google Cloudの確約利用割引(CUD)契約をしているお客様は、FortiFlexを使用することで素早く容易にCUDの要件を満たすことができます。
今回の受賞は、フォーティネットとGoogle Cloudの長年にわたるパートナーシップを一層強化し、革新的でエンタープライズクラスのサイバーセキュリティソリューションを提供するという当社のコミットメントを体現するものです。
Google Cloud、グローバルパートナーエコシステム担当プレジデント、Kevin Ichhpurani氏は、次のように述べています。
「Google Cloudパートナーアワードは、革新的なソリューションの提供や高度な専門知識を活かし、お客様に卓越した価値を提供しているパートナーを表彰しています。フォーティネットが2025年のGoogle Cloudパートナーアワードを受賞し、過去1年間にわたってお客様の成功を支援してきた貢献を称えたいと思います」
フォーティネットのマーケティング担当エグゼクティブバイスプレジデント、Jaime Romeroは、次のように述べています。
「本年もGoogle Cloud Technology Partner of the Year Awardを受賞したことを大変光栄に思います。今回の受賞は、当社のアプリケーションおよびインフラストラクチャセキュリティソリューションの強さと、単一のオペレーティングシステムであるFortiOSを搭載したフォーティネット セキュリティ ファブリックを通じてGoogle Cloudサービスと緊密に統合されていることが改めて明確に示されました。組織がますます複雑化するクラウド環境を活用する中で、当社はセキュリティイノベーションを引き続き推進し、ビジネスの安全な拡張、パフォーマンスの最適化、そして進化する脅威への対応に必要なツールをITおよびセキュリティチームに確実に提供していきます」
関連資料
● フォーティネットがGoogle Cloud向けに提供する全製品のリストは、Google Marketplaceを参照してください。
https://console.cloud.google.com/marketplace/browse
● フォーティネットのイノベーション、協力パートナー、製品セキュリティプロセス、実証済みのサイバーセキュリティを必要とされるあらゆる場所に提供するエンタープライズグレード製品の詳細
https://www.fortinet.com/jp/trust
● フォーティネット製品のセキュリティと完全性に対するコミットメントで、当社の製品開発と脆弱性の責任ある開示のアプローチとポリシーの詳細をご覧ください。
https://www.fortinet.com/content/dam/fortinet/assets/flyer/ja_jp/flyer-fortinet-commitment-to-product-security-and-integrity.pdf
● サイバーセキュリティの意識向上や製品関連のトレーニングを始めとするフォーティネットの無料のサイバーセキュリティトレーニングの詳細
https://www.fortinet.com/jp/training/cybersecurity-professionals
Fortinet Training Instituteは、フォーティネットTraining Advancement Agenda(TAA)の一環として、認定ネットワーク セキュリティ エキスパート(NSE)プログラム、Academic Partner Program、Education Outreach Programも提供しています。
NSEプログラム:https://www.fortinet.com/jp/training-certification
Academic Partner Program:https://www.fortinet.com/jp/training/academic-partner-program
Education Outreach Program:https://www.fortinet.com/training/education-outreach-program
● FortiGuard Labsの脅威インテリジェンスとリサーチや最新のサイバーセキュリティ攻撃を減災する方法をタイムリーにお知らせするアウトブレイクアラートの詳細
FortiGuard Labs:https://www.fortinet.com/jp/fortiguard/labs
アウトブレイクアラート:https://www.fortinet.com/jp/fortiguard/outbreak-alert
● フォーティネットのFortiGuardセキュリティサービスポートフォリオの詳細
https://www.fortinet.com/jp/solutions/enterprise-midsize-business/security-as-a-service/fortiguard-subscriptions
● フォーティネットのお客様による組織の保護の事例
https://www.fortinet.com/jp/customers
● フォーティネットのX、LinkedIn、Facebook、Instagramをフォローし、フォーティネットのブログまたはYouTubeチャネルに登録してください。
X:https://x.com/fortinetjapan
LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/fortinet/
Facebook:https://www.facebook.com/FortinetJapan/
Instagram:https://www.instagram.com/fortinet/
ブログ:https://www.fortinet.com/jp/blog
YouTube:https://www.youtube.com/@FortinetJapan
##
※本プレスリリースは、米Fortinet, Inc.が2025年4月8日(現地時間)に発表したプレスリリースの抄訳です。
原文:https://www.fortinet.com/corporate/about-us/newsroom/press-releases/2025/fortinet-wins-2025-google-cloud-technology-partner-of-the-year-award
※この日本語版はフォーティネットのニュースルームでもご覧いただけます。
https://www.fortinet.com/jp/corporate/about-us/newsroom/press-releases/2025/fortinet-wins-2025-google-cloud-technology-partner-of-the-year-award
■フォーティネットについて
フォーティネットは、ネットワーク/セキュリティの融合とサイバーセキュリティの進化を、牽引し続けている企業です。あらゆる場所で、人・デバイス・データの安全を確保するというミッションのもと、お客様が必要とするすべての場所にサイバーセキュリティを提供しています。今日では、エンタープライズでの利用に対応した50を超える製品群で構成される業界最大規模の統合ポートフォリオを実現し、業界最多の導入実績、特許数、認証数に支えられ、50万を超えるお客様からの信頼を獲得しています。「Fortinet Training Institute」では、誰もがサイバーセキュリティのトレーニングと新たなキャリアの機会を得られるよう、業界最大規模かつ最も広範なトレーニングプログラムを提供しています。また、各国のCERT(Computer Emergency Response Teams)や政府機関、学界などとの緊密な官民連携は、世界のサイバーレジリエンスを強化するための基本的な取り組みです。さらに、脅威分析とセキュリティ研究を行う組織「FortiGuard Labs」を運営し、自社開発した最先端の機械学習やAIテクノロジーを活用することで、タイムリーかつ一貫したトップクラスの保護と共に、実用的な脅威インテリジェンスをお客様に提供しています。詳しくは当社ホームページ、フォーティネットブログ、FortiGuard Labsホームページをご参照ください。
Fortinet Training Institute:https://www.fortinet.com/jp/nse-training
緊密な官民連携:https://www.fortinet.com/jp/trust
FortiGuard Labs:https://www.fortinet.com/jp/fortiguard/labs
当社ホームページ:https://www.fortinet.com/jp
フォーティネットブログ:https://www.fortinet.com/jp/blog
Copyright© 2025 Fortinet, Inc. All rights reserved. 「®」および「™」マークはいずれも、Fortinet, Inc. とその子会社および関連会社の米国における登録商標および未登録商標であることを示します。フォーティネットの商標には、Fortinet、Fortinetロゴ、FortiGate、FortiOS、FortiGuard、FortiCare、FortiAnalyzer、FortiManager、FortiASIC、FortiClient、FortiCloud、FortiMail、FortiSandbox、FortiADC、FortiAI、FortiAIOps、FortiAgent、FortiAntenna、FortiAP、FortiAPCam、FortiAuthenticator、FortiCache、FortiCall、FortiCam、FortiCamera、FortiCarrier、FortiCASB、FortiCentral、FortiCNP、FortiConnect、FortiController、FortiConverter、FortiCSPM、FortiCWP、FortiDAST、FortiDB、FortiDDoS、FortiDeceptor、FortiDeploy、FortiDevSec、FortiDLP、FortiEdge、FortiEDR、FortiExplorer、FortiExtender、FortiFirewall、FortiFlex、FortiFone、FortiGSLB、FortiGuest、FortiHypervisor、FortiInsight、FortiIsolator、FortiLAN、FortiLink、FortiMonitor、FortiNAC、FortiNDR、FortiPAM、FortiPenTest、FortiPhish、FortiPoint、FortiPolicy、FortiPortal、FortiPresence、FortiProxy、FortiRecon、FortiRecorder、FortiSASE、FortiScanner、FortiSDNConnector、FortiSIEM、FortiSMS、FortiSOAR、FortiSRA、FortiStack、FortiSwitch、FortiTester、FortiToken、FortiTrust、FortiVoice、FortiWAN、FortiWeb、FortiWiFi、FortiWLC、FortiWLM、FortiXDR、Lacework FortiCNAPPなどが含まれますが、これらに限定されるものではありません。その他の製品名およびサービス名等は、各社の商標である場合があります。フォーティネットは、本プレスリリース内の第三者に帰する声明、認可またはテストについては、検証を行っておらず、また、このような第三者に帰する声明を承認するものではありません。本プレスリリースは、保証または債務保証、または契約として一切拘束を受けるものではなく、記載された製品仕様または製品性能は、ある特定の環境や条件のもとで計測されていることがあります。また、本プレスリリースには、将来の見通しに関して不確実性および仮説を伴う記述が含まれている場合がありますが、本不確実性が現実になったり、あるいは本仮説が正しくないことが判明したりする場合、明文的あるいは暗黙的に記述された内容と異なる結果が生じることがあります。これには、サイバー犯罪活動の動向予測に関する記述などが含まれますが、これに限定されるものではありません。このような動向は予測することが困難であり、また、このような動向に関する公開予測や期待事項は結果として正しくないことがあります。フォーティネットは、このような将来見通しを改正する義務を一切負うものではなく、また改正を発行することもありません。