自宅での運動やトレーニング習慣のある人の85%以上が、週に2回以上は自宅で運動やトレーニングをしている!株式会社ボディメトリクスジャパンが「自宅での運動やトレーニング」に関する調査を実施!
2025年4月23日(水)16時17分 PR TIMES
株式会社ボディメトリクスジャパン(本社 東京都新宿区、代表取締役 佐藤 彰洋)は、自宅での運動やトレーニング習慣のある20代〜50代の男女を対象に「自宅での運動やトレーニング」に関する調査を実施しました。
この調査結果から、人々が自宅でどのように運動やトレーニングをしているか、その実態などが明らかになりました。
<背景>
コロナ禍に外出が制限されたことで運動不足を感じ、その際に自宅での運動やトレーニングを始めた方もいらっしゃるものと思われます。しかし、中には三日坊主で終わってしまった方も少なくないのではないでしょうか。では、どの程度の人がどのくらいの期間、自宅での運動やトレーニングを継続しているのでしょうか。そこで、株式会社ボディメトリクスジャパンは、自宅での運動やトレーニング習慣のある20代〜50代の男女を対象として「自宅での運動やトレーニング」に関する調査を実施しました。
<調査サマリー>
・自宅での運動やトレーニング習慣のある人の85%以上が、少なくとも週に2回以上運動やトレーニングをしている
・自宅での運動やトレーニングの時間は、1回30分程度までの人が約7割を占める
・自宅での運動やトレーニング習慣は「3年以上」継続している人が最も多い
・自宅で運動やトレーニングを始めたきっかけで最も多いのは「手軽にできるから」
・自宅での運動やトレーニング習慣のある人の5割強は、自宅に運動器具やトレーニング器具を持っている
・自宅での運動器具やトレーニング器具に求めるものは、無理なく継続できる手軽さ
<調査概要>
調査期間:2024年10月30日〜10月31日
調査方法:インターネット調査
調査対象:自宅での運動やトレーニング習慣のある20代〜50代の男女
調査人数:332名
モニター提供元:日本ビジネスリサーチ
自宅での運動やトレーニング習慣のある人の85%以上が、少なくとも週に2回以上運動やトレーニングをしている
まず、「どのくらいの頻度で自宅で運動やトレーニングをしているか」を尋ねる設問への回答では、1位が「毎日」で37.1%、2位が「2日に1回」で28.6%、3位が「週に2回程度」で20.5%となりました。1位〜3位の回答率を合計すると85%を超える結果となり、自宅での運動やトレーニング習慣のある人の大多数が少なくとも週2回以上は自宅で運動やトレーニングをしていることが判明しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150520/2/150520-2-17bfcd592d37896c6664f4fc371ca922-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自宅での運動やトレーニングの時間は、1回30分程度までの人が約7割を占める
次に、「1回の運動やトレーニングに、どのくらいの時間をかけているか」を尋ねる設問の回答では、1位が「15分程度」で36.8%、2位が「30分程度」で32.5%となりました。1位と2位の回答の回答率を合計すると約70%となり、自宅での運動やトレーニング習慣のある人の多くが、1回の運動やトレーニング時間は30分以下であることわかりました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150520/2/150520-2-9c8165f590b67523a637e2d42c0faf92-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自宅での運動やトレーニング習慣は「3年以上」継続している人が最も多い
続いて「自宅での運動やトレーニングを開始してから、どのくらいの期間継続しているか」を問う設問への回答では、1位が「3年以上」で46.1%、2位が「1年程度」で13.0%という結果となりました。「3年以上」が最も多い回答となり、この結果から、コロナ禍に自宅での運動やトレーニングを開始された方が多いことが明らかになりました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150520/2/150520-2-8d44947a7552bd53398736b30a3080c9-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自宅で運動やトレーニングを始めたきっかけで最も多いのは「手軽にできるから」
また、「自宅で運動やトレーニングを始めたきっかけは何か」を尋ねる設問の回答で多かったのは、1位が「手軽にできるから」で68.1%、2位が「ジムに通うのに比べて費用があまりかからないから」で39.2%、3位が「テレビやYouTubeなどを見て」で30.7%となりました。この結果から、自宅での運動やトレーニングを始めたきっかけとしては「手軽さ」が最も大きいことがわかりました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150520/2/150520-2-2d2e3306c55edecd9294478c1dd4fc16-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自宅での運動やトレーニング習慣のある人の5割強は、自宅に運動器具やトレーニング器具を持っている
続いて「自宅に運動器具やトレーニング器具を持っているか」を問う設問への回答では「はい」が54.5%、「いいえ」が45.5%という結果になりました。この結果から、自宅での運動やトレーニング習慣のある方の5割強は自宅に運動器具やトレーニング器具を持っていることが判明しました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150520/2/150520-2-fd42bcd271775906a345ebe4be24e8be-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自宅での運動器具やトレーニング器具に求めるものは、無理なく継続できる手軽さ
調査の最後、「自宅で使用する運動器具やトレーニング器具に求める特長を教えてほしい」という設問の回答では、1位が「無理なく継続できるもの」で28.9%、2位が「手軽に使えるもの」で22.9%、3位が「場所を取らないもの」で20.5%という結果になりました。この結果から、自宅での運動器具やトレーニング器具には無理なく継続できる手軽さを求めている方が多いことが明らかになりました。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150520/2/150520-2-915a4cd2c45a9a3160c5967ea2fd1098-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
まとめ
今回の調査により、自宅での運動やトレーニング習慣のある人の85%以上が、少なくとも週に2回以上運動やトレーニングをしており、1回運動やトレーニング時間は30分程度までの人が約7割を占めることが判明しました。尚、自宅での運動やトレーニング習慣は「3年以上」継続している人が最も多く、自宅で運動やトレーニングを始めたきっかけで最も多いのは「手軽にできるから」であることがわかりました。また、自宅での運動やトレーニング習慣のある人の5割強は、自宅に運動器具やトレーニング器具を持っており、自宅での運動器具やトレーニング器具に求めるものは、無理なく継続できる手軽さであることが明らかになりました。
今回の調査から、「手軽にできるから」という理由で自宅トレーニングを始めた人が最も多く、無理なく継続できる運動器具が求められていることが明らかになりました。株式会社ボディメトリクスジャパンが提供する「トレサン」は、日常生活に取り入れるだけで姿勢を改善し、体幹深層筋(ローカル筋)を活性化させるトレーニングサンダルです。高反発EVA素材を使用した独自開発のMETRIX FOAMインソールが、足裏のセンサー機能を活性化し、正しい姿勢や動きに導きます。履くだけで普段の生活をトレーニングに変える、手軽な運動器具です。
調査実施会社
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150520/2/150520-2-caf53452ca0d3df059f7fc72119559ec-1974x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ボディメトリクスジャパン
所在地: 〒162-0812東京都新宿区西五軒町3-18-402
代表者:代表取締役 佐藤 彰洋
事業内容:フィットネス関連商品の企画・製造販売
URL: https://bmj-hf.com/indexhtml
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150520/2/150520-2-b49c932c72549fb7905daaaf636895d4-1384x757.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
トレサン(TRAINING SANDAL)
株式会社ボディメトリクスジャパンが製造・販売する『トレサン(TRAINING SANDAL)』は、無理なく自宅でトレーニングをするのに最適です。独自開発した高反発EVA(エチレンビニルアセレート)をインソールに採用したサンダルで、普段をトレーニングに変えます。
トレサン URL: https://bmj-hf.com/training-sandal