「【人事担当者必見!】人材育成とは?効果を最大化する仕組みづくりと教育体系構築のポイント!」無料ウェビナーを開催(5月21日14:00~14:40)株式会社LDcube
2025年4月25日(金)13時47分 PR TIMES
研修のスタイルにとらわれない企業向け人材育成サービスを提供する株式会社LDcube(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新井澄人、以下「当社」)は、「【人事担当者必見!】人材育成とは?効果を最大化する仕組みづくりと教育体系構築のポイント!」と題してウェビナーを開催しますので、お知らせします。
人材育成は何のためにするのか?外部環境もスピード早く様々変化する近年で、なぜ体系的な教育をプランする必要があるのか、そのプランする上でのポイントをご案内していきます。
ウェビナーに申し込む :
https://ldcube.jp/seminar/human_resource_development
◆今回開催するウェビナー概要
「自社の教育をより効果的・効率的なものに見直していきたい」
そう考えていませんか?
研修を数多くプランすることが自社にとって最適な学びの場とは限りません。自社が何を目指すのか、そのためにどのような教育機会や手法が必要なのか。それがずれてしまうと無駄な教育になってしまいます。
今回は外部環境もスピード早く様々変化する近年で、なぜ体系的な教育をプランする必要があるのか、そのプランする上でのポイントをご案内していきます。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/131307/table/52_1_d496fa0f13d4136f03ed9c74cce7e0d1.jpg ]
投影予定資料(一部)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131307/52/131307-52-628adaa3f512db6c67695764e719cd0d-733x413.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131307/52/131307-52-ba1633fdee8f8fe7a24a83b3f678a692-753x424.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ウェビナーに申し込む :
https://ldcube.jp/seminar/human_resource_development
◆株式会社LDcubeからのメッセージ
当社は、グローバルで高い評価を得ているCrossKnowledgeの日本国内の公式パートナーとして展開しており、世界的に認められた品質の高い学習ソリューションを日本の多くの企業にお届けしたいと考えております。CrossKnowledgeは世界第一線のMBA教授陣が登壇・監修したeラーニングコンテンツや多言語で利用可能なLMSを提供しています。日本国内にいながら、社内にいながら、自宅にいながら、世界最前線のスキルを学ぶことができます。学びの発展、効果的な学びのデザイン、DXの活用を通じて、働く人の成長とお客様の組織の生産性向上に貢献していきたいと考えております。
◆CrossKnowledgeの特徴
CrossKnowledge社は、フランスに本社を置くデジタルラーニングソリューションカンパニーです。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131307/52/131307-52-bdc1055252dbe56436c6d3bd8368f0d8-864x291.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
- 最大31カ国語に対応したグローバルに活用できるLMSを提供している
- 750以上の学習コンテンツ、世界有数のビジネススクール教授陣による講義を提供している
- 「人的資本管理のアカデミー賞」と言われるBrandon Hall Group の Excellence in Technology Awardで金賞を受賞、Training Industry社のグローバルトップクラスのリーダーシップトレーニングプロバイダーの1社として選出されるなど世界的に高い評価を得ている
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131307/52/131307-52-436e0094d3efbdb98f2604781e2e60ee-1052x409.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131307/52/131307-52-70c00acfe95a095bd4538067569ee23e-1421x511.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆LDcubeの社名の由来
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131307/52/131307-52-acaed3eafa82fc84cdbad344af0498aa-368x142.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
コロナ禍を経てDXが加速する社会において、組織内における学び方も進化しています。そのような環境変化の中、2023年4月にLDcubeを設立しました。LDcubeは学び(Learning)を発展(Development)させるだけではなく、研修のスタイルにとらわれずに学びを効果的にデザイン(Design)し、これからの時代に不可欠なDXを取り入れ学びに奥行きを持たせ、個人と組織の成長に貢献していきたいという想いを込めました。LにDが3つ掛け算になっていることから三乗・立方体という意味のcubeをつけ、LDcubeと名付けました。
(https://ldcube.jp/)
本件に関する問い合わせ先 株式会社LDcube WEBサイト関連担当
電話:03-3525-7002
電子メール:info@ldcube.co.jp
本件について:https://ldcube.jp/seminar/human_resource_development
本件に関する記事:https://ldcube.jp/blog/trainingprogram340
CrossKnowledgeについて:https://ldcube.jp/service/crossknowledge
CrossKnowledgeの特徴を紹介している記事:https://ldcube.jp/blog/elearning156
CrossKnowledgeのパートナー募集:https://ldcube.jp/partnar/crossknowledge
CrossKnowledgeパッケージコースについての資料ダウンロード:https://ldcube.jp/downloadlist/package