「SusHi Tech Tokyo 2025」に東北パビリオンとして東北のスタートアップ5社と5自治体が出展!

2025年5月7日(水)12時17分 PR TIMES

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115262/109/115262-109-a657d194bfd6e80d62c9d527a1be2067-1824x1016.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
仙台市は、青森県、秋田県、宮城県、公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構との連携のもと、2025年5月8日(木)から10日(土)まで東京ビッグサイトにて開催される、アジア最大規模のグローバルイノベーションカンファレンス「SusHi Tech Tokyo 2025」に東北パビリオンとしてスタートアップ5者と共に出展します。
東北パビリオンでは、東北のディープテックスタートアップとインパクトスタートアップ5社が出展し、各社の製品やサービスを紹介するとともに、仙台・東北の各自治体が取り組むスタートアップ支援施策の内容など、東北のスタートアップ・エコシステムの特徴を国内外に向けて広く発信します。

【東北パビリオン概要】
1.出展場所
オールジャパンエコシステムエリア(東京ビッグサイト 東展示棟5ホール内)
ALL Japan Ecosystem Area Tohoku Pavilion
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115262/109/115262-109-d2679f076423720a6b6ee81bc066970e-1824x1018.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2.出展スタートアップ一覧
・amu株式会社(宮城県気仙沼市)
 ホームページ:https://www.amu.co.jp/
・株式会社MiRESSO(青森県三沢市)
 ホームページ:https://miresso.co.jp/
・株式会社Local Power(秋田県秋田市)
 ホームページ:https://lpower.jp/
・ストーリーライン株式会社(宮城県仙台市)
 ホームページ:https://storyline.co.jp/
・株式会社リビングロボット(福島県伊達市)
 ホームページ:https://livingrobot.co.jp/

3.SusHi Tech Tokyo 2025概要
環境とエネルギー、人口構造の変化、インフラの老朽化、伝統文化の継承といった世界が直面する都市課題に対し、多彩なアイデアやデジタルノウハウ、最先端のテクノロジーを用いて挑み「持続可能な新しい価値」を生み出すセッション、ピッチコンテスト、展示ブース、商談会などのプログラムを開催。
アジア、世界を代表するスタートアップ、投資家、大企業、国・都市、学生起業家など多様なステークホルダーが東京に集結し、社会・経済的インパクトが大きいビジネスオープンイノベーションを創出します。
日程:令和7年5月8日(木)・9日(金)<ビジネスデイ>、10日(土)<パブリックデイ>
会場:東京ビッグサイト 東展示棟4・5・6ホール(東京都江東区有明3-11-1)
公式サイト:https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/

PR TIMES

「東北」をもっと詳しく

「東北」のニュース

「東北」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ