【GO! PEACE!】子どもたちと学ぶ、海の未来--「さかなのおにいさん かわちゃん」と海洋ゴミ問題を考えるイベントを6月15日(日)に神戸で開催
2025年5月9日(金)13時46分 PR TIMES
フェリシモは、2025年6月15日(日)に、神戸・三宮にあるフェリシモ本社「Stage Felissimo」で、子どもたちを対象とした海洋問題をテーマにした体験型イベントを神戸市後援のもと開催いたします。イベントでは、イラストや歌を通して、子どもたちに魚の“オモロい”生態や海の大切さを伝える活動をTV番組やラジオ、本やイベントなど幅広く活動している「さかなのおにいさん かわちゃん」こと川田一輝さんを迎え、「おさかなクイズ教室(参加費無料)」や「かわちゃんと学ぶゴミ拾い体験」を通じて海洋問題を楽しみながら学べる構成となっており、次世代の海洋リテラシー向上を目的としています。本イベントは、フェリシモ創立60周年プロジェクト「STAGE60」に関連するイベントであり、神戸市の子どもたちとともに、海のきれいな未来をつくる取り組みの一貫として開催いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3923/12759-3923-8cf8c925c3030bd6228aca2f8ea6dacc-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆イベント開催の背景
近年、深刻化する海洋ゴミの問題。海に流れ込むゴミの8割は私たちの生活圏から排出されるものであり、その6割以上がプラスチックゴミといわれています。年間、ジャンボジェット機5万機分ものプラスチックが海へと流れ込み、分解には400年以上を要するともいわれています。マイクロプラスチックによる生態系への影響、ウミガメがビニール袋をクラゲと間違えて窒息死するなど、すでに多くの命がその被害に遭っています。しかしながら、その問題はどこか遠いもので、日常生活では意識しづらいのが現状です。本イベントでは、未来を担う子どもたちに対し、海の豊かさとそれを守るための知識・行動を体験を通して学ぶ場を提供いたします。
◆イベントの特徴
1)SDGs目標14「海の豊かさを守ろう」について楽しく学べる
2)かわちゃんと一緒に、身近な海の問題にふれられる
3)学びと行動をつなげる、体験重視のプログラム
◆イベント概要
・開催日時: 2025年6月15日(日)10:00〜12:30
・会場:兵庫県神戸市中央区新港町7番1号 Stage Felissimo 1階 ホール
・主催:フェリシモ
・後援:神戸市
◆当日のプログラム
第一部(10:00〜10:50)
かわちゃんによる「おさかなクイズ教室」
魚にまつわる知識を、楽しく学べるクイズ形式でお届けします。
※事前申込制・参加費無料・定員100名さま
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3923/12759-3923-5c40c4d6d01e8fca884615871b786e06-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※2024年7月「海の自由研究フェス」の様子
第二部(11:00〜12:30)
「神戸のまちをきれいにしよう!」ゴミ拾い体験
かわちゃんと一緒に街を歩きながら、実際のゴミを拾って、どんなものが捨てられているか?みんなで知る体験型プログラム。特典:ウミガメのぬいぐるみポーチ付き
※事前申込制・1,000円(税込み)/組・定員15組
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3923/12759-3923-37c6751d51e8e971a12c2e848e33c59a-3900x2926.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※清掃イメージ
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3923/12759-3923-d669e440167749f32b1625e724456a7b-1400x1081.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第二部のプログラム参加者には「ウミガメのぬいぐるみポーチ」(3デザインのうちどれか)を1点プレゼントします。
◆料金:
第一部「おさかなクイズ教室」参加費無料 定員100名さま
第二部「かわちゃんとゴミ拾い体験」1,000円(税込み)/組 定員15組
参加条件:保護者同伴で参加できるお子さま
※お申し込みは、参加するお子さまと保護者の方も必ずお申し込みください。
※第二部のみのご参加はできません。第一部からご参加をお願いします。
※第二部は定員15組となります。お申し込み時に、参加されるお子さまと保護者の人数をご記入ください。ウミガメのぬいぐるみポーチは1組につき、おひとつのみのお渡しとなります。なお参加費は当日受付時に現金でお支払いいただきます。
申し込み方法:専用のWEBページよりお申し込みください
お申し込みフォーム>> https://feli.jp/s/pr2505092/1/
※お申し込みにはフェリシモサイトへのログインが必要です。IDをお持ちでない方は新規会員登録のうえ、お申し込みください
お申し込み期限:2025年5月25日(日)
お申し込み人数が定員を超えた場合は抽選とさせていただき、5月30日までに抽選結果をメールにてご連絡いたします。
■イベント講師のプロフィール
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3923/12759-3923-99eebfcd17292b0904be49e8e79950ca-2164x2619.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
さかなのおにいさん かわちゃん/川田一輝さん
1990年大阪生まれ。さかなの生態や海の大切さを”オモロく”伝えることで、子どもの「やさしい想像力」を育てる活動をしている。オチとツッコミで展開するさかな4コマ解説は テレビ・イベントで人気! 情報番組での水族館紹介や釣り番組ナビゲーター、ラジオDJとしてもレギュラー出演中。絵本作家として多数書籍を刊行し、テレビ東京「シナぷしゅ」では作詞作曲・うた・アニメーションも手がける。神戸動植物環境専門学校での特別講師や2023年よりFURUNO 公式アンバサダーに就任している。
◆会場:Stage Felissimoホールについて
Stage Felissimo 1Fホール(神戸市中央区新港町7番1号)
阪急「神戸三宮駅」西口、阪神・JR「元町駅」東出口より徒歩約20分
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3923/12759-3923-7723b64b86ccac96d20500a34f9e9819-562x686.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
舞台と客席を備えた、広さ約350平方メートル の中規模多目的ホールで、舞台には280インチのスクリーンと、9,000〜15,000ルーメンのプロジェクターを設置しています。セミナーやコンサートなど、多目的に利用できるホールです。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3923/12759-3923-538f408d42e2c401f95457bdcb3c6faa-650x347.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Stage Felissimo 1Fホール
・Stage Felissimoホールのレンタルについて>> https://feli.jp/s/pr2505092/2/
◆「海をきれいにする活動」について
沖縄の美しい海を支える珊瑚礁を守るために、フェリシモは2010年に「海基金(旧沖縄サンゴ基金)」を開始。2018年4月からは「未来のたからもの サンゴの森基金」と一緒になり、活動を広げています。サンゴ礁の再生に取り組むNPO主催によるサンゴの植え付けや、ビーチクリーン活動、海洋環境学習に活用されています。
>> https://feli.jp/s/pr2505092/3/
◆フェリシモ創立60周年プロジェクト情報
STAGE60 とは?──未来をつくる60の物語
株式会社フェリシモは、2025年5月8日に創立60周年を迎えました。その節目に、未来を共創するプロジェクト『STAGE60』を5月8日から本格始動します。『STAGE60』は、「未来をつくる60の物語」をテーマに、60の多彩な企画を展開予定です。また、「ともにしあわせになるしあわせ」というコアバリューをもとに、1000万人以上の参加を目指すプロジェクトとなっています。
特設ティザーサイトは4月15日に公開。各プロジェクトは、60周年当日の5月8日より5年間、順次スタートしていきます。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3923/12759-3923-c4bd18207f90e8bc425b36aa7e1ed369-1836x1006.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆プロジェクト情報
フェリシモ創立60周年プロジェクト『STAGE60』
本格始動日:2025年5月8日
・特設サイト>> https://feli.jp/s/pr2505092/4/
・創立60周年記念カタログ(今月のフェリシモ)
>> https://feli.jp/s/pr2505092/5/
◆参加型企画も盛りだくさん!第一弾は、#思い出のフェリシモ投稿キャンペーン
創立60周年を記念して、誰もが参加できる企画をご用意。第一弾は、フェリシモの思い出を投稿いただくと、抽選で6名さまに「思い出大賞」として、「60周年記念アイテムを含むフェリシモ商品詰め合わせセット」をプレゼントします。
募集期間:2025年6月16日まで
当選発表:7月下旬予定
参加方法:下記どちらかの方法でキャンペーンに応募ができます。
Xまたは、応募フォームよりフェリシモとの思い出を投稿。
【Xで投稿する】Xでハッシュタグ「#思い出のフェリシモ」をつけて投稿
【フォームで投稿する】こちらから>> https://feli.jp/s/pr2505092/6/
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3923/12759-3923-c858c31a148a821c05cf9f7aa23968f0-613x882.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」:1965年5月創立。ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで販売するダイレクトマーケティングの会社です。神戸ポートタワーの運営など各地域と連携した事業も推進し、地域活性化に貢献する取り組みを進めています。誰もがしあわせの創り手となり、贈り手となれる。誰もがしあわせを受け取る人になれる。そんな社会を目指す「ともにしあわせになるしあわせ」をコアバリューに“事業性・独創性・社会性”の同時実現を目指した事業活動を行っています。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12759/3923/12759-3923-73582070a291fc89238fe119ed1b896d-230x230.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フェリシモは2025年5月8日に創立60周年を迎えました。
— 会社概要 —
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
創立 : 1965年5月 証券コード : 東証スタンダード3396
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr240301/1/
◆「フェリシモ定期便」とは?・楽しみ方>> https://feli.jp/s/pr240301/2/
◆X>> https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA
◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/
◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr240301/4/
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr240301/5/