【江戸東京博物館】スマートフォンアプリ「ハイパー江戸博 大正ロマン浅草編」を5月22日にリリース!
2025年5月22日(木)16時47分 PR TIMES
東京都江戸東京博物館と東京都は、歴史学習に謎解きの楽しさを組み合わせた推理アドベンチャー「ハイパー江戸博 大正ロマン浅草編」の配信を2025年5月22日(木)よりiOSおよびAndroid向けに開始いたします。
大正時代の浅草を舞台に、浅草寺から浅草十二階までの一帯で発生する不思議な事件の数々。記憶を失った少女・白石アサ子は、江戸東京博物館が所蔵する収蔵品を手がかりに6つの事件の真相に迫ります。歴史資料と推理を組み合わせた謎解き体験をどうぞお楽しみください。
【タイトル】 ハイパー江戸博 大正ロマン浅草編
【配信予定日】 2025年5月22日(木)
【対応OS】 iPhoneおよびiPad (iOS14.1以上)/Android(13以上)
【価格】 プレイ無料
【企画】 東京都、公益財団法人 東京都歴史文化財団、東京都江戸東京博物館
【公式ウェブサイト】 https://hyper.edohaku.jp/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38211/813/38211-813-604be9593518f49836938c152d9149df-109x109.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アプリダウンロード
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38211/813/38211-813-f5596e09e0e3f01979f28885a90ef9aa-134x134.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
紹介動画60秒
ハイパー江戸博 大正ロマン浅草編の特長
記憶を失った少女・白石アサ子は、探偵事務所を営む父の友人に身を寄せていた。彼女が唯一覚えているのは、大切な何かを捜さなければならないということだけ…
浅草をにぎわす6つの奇妙な事件
浅草寺の賽銭泥棒、盗まれた映画フィルム騒動、伝説のカレーレシピ、竹久夢二の猫さがし、オペラ女優の誘拐事件、そして浅草十二階の怪人。事件を解決するごとに、アサ子の失われた記憶と家族の秘密が少しずつ明らかになります。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38211/813/38211-813-ef978045bd175e5e8479bf261ff03d0a-1677x774.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38211/813/38211-813-a27539c270835f81ecf95677a220e14e-1957x903.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
歴史資料を活用した本格推理アドベンチャー
江戸東京博物館が所蔵する実際の収蔵品100点が、物語の手がかりとして登場。実在の歴史資料を通して大正時代の浅草の娯楽や文化を学ぶことができます。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38211/813/38211-813-0af70e29c8136b19108a6c2506ecb621-1398x645.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38211/813/38211-813-1e1232f68cb6aacb0d54cd91a2a63420-1957x903.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38211/813/38211-813-05ae1a88aa70ed66ef52f447d55088e0-1398x645.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大正時代の浅草を3Dデータで忠実に再現
当時の浅草の街並みや文化を忠実に再現した美麗なグラフィックで浅草十二階(凌雲閣)や浅草六区の興行街など、当時の象徴的な建造物を追体験できます。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38211/813/38211-813-c052e51da504443908a70a56f5b5cec4-1398x645.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38211/813/38211-813-e69698eddc197f04a8246c40f50d3f72-819x819.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
江戸博スマフォアプリ「ハイパー江戸博」シリーズについて
「ハイパー江戸博」は、江戸東京博物館とゲーム制作会社であるライノスタジオの協働により、2022年から配信を開始したスマートフォン向けアプリシリーズです。博物館の収蔵品と歴史を楽しく学べる体験型コンテンツとして人気を博しています。2022年からこれまでに「江戸両国編」「明治銀座編」「日本橋繫昌記 江戸のお金編」が配信され、累計ダウンロード数は20万を超えています。各作品ではそれぞれ100個の収蔵品を探しながら歴史を学ぶことができます。
江戸東京博物館について
江戸東京博物館は、江戸から現代までの東京の歴史と文化を展示する博物館です。2022年4月から2026年春(予定)まで大規模改修工事のため休館中です。休館期間中は、館外でのイベ
ントやオンラインコンテンツの公開など、様々な活動を行っています。
江戸東京博物館ウェブサイト https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/
TOKYOスマート・カルチャー・プロジェクトとは
東京都と東京都歴史文化財団が推進する「TOKYOスマート・カルチャー・プロジェクト」とは、東京都の文化施設が有する収蔵品や、各館の展覧会・公演等の活動等の文化資源をデジタル化して記録・保存するとともに、多様な形態での鑑賞体験を提供するプロジェクトです。文化資源のオンライン公開、最先端技術による新しい鑑賞体験の創出と各館の情報環境整備を一体的に推進し、「誰もが、いつでも、どこでも芸術文化を楽しめる環境」を実現していきます。【リリース・取材に関するお問合せ】
東京都江戸東京博物館 事業企画課展示事業係 担当:橋本、沓沢
〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1
電話: 03-3626-9974(代表・平日 9:30〜17:30)
E-mail: hello@edohaku.jp