【年収817万円】Djangoエンジニア案件2025年最新|フリーランス副業調査

2025年5月23日(金)10時47分 PR TIMES

フルリモート案件が67%超

フリーランス・複業・副業の求人マッチングサービス『SOKUDAN(ソクダン)(https://sokudan.work/)』を運営する、CAMELORS株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田根 靖之)がお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45678/168/45678-168-81059a4b1df29523d703afbb3807ff0e-1560x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年最新のフリーランス・副業の「Django案件の調査レポート」を発表します。
約5,500件のSOKUDAN(https://sokudan.work/)に掲載されている実際のフリーランス・副業案件(一部抜粋)から作成しました。

■調査サマリー
・Django案件の平均年収817万円
・週3日以下の案件が67%超
・フルリモート案件が67%超


■目次
・Djangoの平均年収
・Djangoの案件数、リモート可否、稼働日数
・Django案件の多い業界、職種
・Djangoの特徴、できること、作れるもの、将来性

■調査結果はこちら
【2025年】Django案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査
(https://magazine.sokudan.work/post/n3OSbKtF)
調査対象
SOKUDAN(https://sokudan.work/)に掲載された求人案件(一部抜粋)の単価と稼働時間から平均時給を計算し、その平均時給から1日8時間、月21日稼働で想定月収と想定年収を試算しました。
・対象期間
2019年7月1月ー2024年12月31日
・対象案件数
 5,524件 ※一部抜粋
※本データ引用の際のお願い
メディア掲載の際に出典先を掲載する場合は、下記を追加いただくようお願いします。
出典:SOKUDAN Magazine(https://magazine.sokudan.work)


Django案件の平均年収
平均年収817万円(フレームワーク年収ランキング9位)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45678/168/45678-168-a353cc0a90181a9096ac010879f35540-1040x820.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Djangoを使用する案件の平均年収は817万円となっており、フレームワークの年収ランキングで9位という結果です。PythonのWebフレームワークとしてのDjangoの市場価値の高さを反映しており、企業におけるWebアプリケーション開発やバックエンド構築において重要な技術として位置づけられていることが分かります。800万円を超える平均年収は、ITエンジニア全体の平均と比較しても高水準であり、Django開発者のスキルに対する企業の評価と需要の強さを表していると言えるでしょう。安定した収入を期待できる技術選択肢の一つであることを示しています。


Djangoの案件数
案件数(案件比率3.9% 案件数ランキング6位)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45678/168/45678-168-11ddfaeb8c6b8f6cf795cd723a6bd072-1040x820.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Djangoの案件数は全体の3.9%を占めており、案件数ランキングでは6位という結果となっています。この数値は、Django案件が市場において一定の存在感を持っていることを示しており、安定して案件があることが分かります。案件比率3.9%という数字は決して多くは見えませんが、専門性の高い技術として一定の需要が維持されており、スキルを持つエンジニアにとっては安定した案件獲得の機会があることを意味しています。


Django案件の稼働日数
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45678/168/45678-168-a4f55c81a79477eb55b8d88d59a49407-993x605.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
週4~5日: 67.9%
週2~3日: 32.1%

Django案件の稼働日数を見ると、週4~5日の案件が67.9%と約7割を占めています。一方で、週2~3日の案件も32.1%と3割を超えており、柔軟な働き方を希望するエンジニアにも十分な選択肢があることが分かります。この結果は、Django開発者が自身のライフスタイルやキャリア目標に応じて働き方を選択できることを示しており、フルコミットで高収入を目指すことも、ワークライフバランスを重視した働き方も可能であることを表しています。


Django案件のリモート可否
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45678/168/45678-168-d2f317dc5f8fe5f7f71bd998ffd1924f-993x605.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フルリモート(在宅OK):67.9%
リモート(一部)可: 21.4%
リモート不可: 10.7%

Django案件のリモートワーク対応状況を見ると、フルリモート可能な案件が67.9%と約7割を占めており、一部リモート可を含めると89.3%もの案件でリモートワークが認められています。リモート不可の案件はわずか10.7%に留まっており、Django開発者にとって非常に働きやすい環境が整っていることが分かります。この高いリモート対応率は、Webアプリケーション開発という性質上、場所に依存しない作業が可能であることを反映しています。フルリモートが7割近くを占める状況は、ワークライフバランスを重視するエンジニアにとって魅力的な選択肢となっています。


Django案件の多い業界

その他IT関連: 35.71%
SaaS: 33.82%
AI(人工知能): 21.43%
その他サービス: 7.14%

Django案件が多い業界を分析すると、その他IT関連が35.71%で最も多く、続いてSaaSが33.82%、AI(人工知能)が21.43%という結果となっています。上位3業界で90%以上を占めており、Django開発者の活躍の場が主にIT・テクノロジー分野に集中していることが明確に表れています。特に、その他IT関連とSaaSがほぼ同等の比率で上位を占めている点は、DjangoがWebアプリケーション開発において幅広く活用されていることを示しています。また、AI分野が21.43%という高い比率を占めているのは、PythonベースのDjangoがAI・機械学習プロジェクトのWeb基盤として重要な役割を果たしていることを反映しており、今後も成長が期待される分野での需要の高さが伺えます。


Django案件の職種

バックエンドエンジニア : 71.43%
フロントエンドエンジニア: 21.43%
iOS / Androidエンジニア:7.14%

Django案件の職種構成を見ると、フロントエンドエンジニアが69.46%と圧倒的な割合を占めており、バックエンドエンジニアは24.14%となっています。この結果は、Django案件において単純なバックエンド開発だけでなく、フロントエンド部分も含めたフルスタック開発や、DjangoをバックエンドAPIとして活用したモダンなWebアプリケーション開発が主流となっていることを示しています。iOS/Androidエンジニアが3.94%、営業が1.48%、プロジェクトマネージャーが0.99%と続いており、Django案件は主に技術職中心の構成となっています。フロントエンドエンジニアの高い比率は、DjangoプロジェクトにおいてReactやVue.jsなどのモダンフロントエンド技術との組み合わせが一般的になっていることを反映していると考えられます。


■SOKUDANのフリーランス調査記事(ランキング・レポート)
SOKUDANでは、毎月フリーランスに関する調査記事をランキング・レポート記事として投稿しています。
<「データでみる」フリーランス・副業の記事一覧>(https://magazine.sokudan.work/category/freelance_data)
【2025年】C#案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 (https://magazine.sokudan.work/post/2jUqaNkN)
【2025年】PHPエンジニア案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査(https://magazine.sokudan.work/post/GY2lVzlS)
【2025年】JavaScript案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 (https://magazine.sokudan.work/post/NNYWSCK7)
【2025年】Flutter案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 (https://magazine.sokudan.work/post/5EWju5sx)
【2025年】Unity案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 (https://magazine.sokudan.work/post/EU0ed1x_)
【2025年】Javaエンジニア案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 (https://magazine.sokudan.work/post/Vyh7baWc)
【2025年】Goエンジニア案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 (https://magazine.sokudan.work/post/20U05XUd)
最新ランキングやレポートを見逃したくない方は、PRTIMESやTwitterのフォローがおすすめです。
SOKUDAN 公式X(旧Twitter)(https://twitter.com/sokudan_work)


『SOKUDAN(ソクダン)(https://sokudan.work/business/)』とは
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45678/168/45678-168-335e5e7b51b192aef089f569dfdb76a7-1309x874.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
転職マーケットにいない即戦力人材を最短1日で見つけることができる、最速の複業マッチングプラットフォームです。20代後半〜40代前半のIT領域に強いエンジニア、マーケター、セールス、BizDev、UI・UXデザイナーの5職種を中心に、最近ではコーポレート人材なども増えております。
また、スタートアップや上場企業との取引も増え、正社員で即戦力人材を採用したくても「採用するまで何か月も時間を要する」「スカウトメールの反応率が下がってきている」
といったお悩みを持つ採用担当者様の課題解決のためのサービスを提供しております。
▶最新の導入事例はこちら(https://magazine.sokudan.work/category/case)

PR TIMES

「フリーランス」をもっと詳しく

「フリーランス」のニュース

「フリーランス」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ