【大阪・関西万博】2025年6月28日(土)大阪ヘルスケアパビリオンにて、一般社団法人 日本デジタル歯科学会の講演決定!最先端の技術を大阪から世界に発信!

2025年5月23日(金)12時48分 PR TIMES

最新のデジタル機器、技術で未来の歯科医療を牽引する一般社団法人日本デジタル歯科学会が大阪から世界へ向けて最先端の歯科医療の魅力と可能性を発信します。

大阪・関西万博のチケット販売数が1200万枚を超え、来場者数は400万人を越えたそうです!
万博では、世界各国の最先端技術や文化、未来の暮らしを体感できるイベントなど大盛況で、連日多くの人でにぎわっています!万博は国内では20年ぶりの開催、大阪では55年ぶりの開催になっています!この機会を是非お見逃しなく!

続いて6/28(土)ご講演いただくのは、歯科業界の最先端を走る【一般社団法人日本デジタル歯科学会】
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91839/91/91839-91-ea63a307cebda4b6d3a425be66500f39-3900x3900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
6月28日14:35〜特別講演開始

一般社団法人日本デジタル歯科学会とはどんな学会?
一般社団法人 日本デジタル歯科学会(Japan Academy of Digital Dentistry)とは、
歯科医療におけるデジタル技術の進化と普及を推進する学術団体です。
当初は「日本歯科CAD/CAM学会」として補綴装置の製作に関わる分野からスタートしましたが、近年の口腔内スキャナーや3Dプリンティング、AI診断などの発展を受け、現在は広く“デジタルデンティストリー全体”を扱う学会として活動領域を拡大しています。
これに伴い、学会名も「日本デジタル歯科学会」へと改称し、国内外との交流・研究推進の拠点としてさらなる発展を目指しています。

この日しか聞けない!あの学会との特別コラボ講演!
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91839/91/91839-91-79e78ead7cf7b745bd3d90528c164003-1414x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
6月28日14:35〜は、
【一般社団法人日本臨床歯科CADCAM学会×一般社団法人日本デジタル歯科学会】
の特別コラボ講演になります。
最先端の技術を駆使する2つの学会がタッグを組み1日を盛り上げます。
大阪から最先端の情報を是非、手に入れてください。
※当日の進行状況により、開始時間が前後する可能性がございます。


【東ゲート入ってすぐ右手側】大阪ヘルスケアパビリオンにて、有限会社J-Supportと株式会社オール・デンタル・ジャパン(ADJ)がタッグを組み、1日限定の特別イベントをプロデュース!
テーマは、【「健康」の第一歩は「健口」から】
大阪ヘルスケアパビリオンのテーマ「REBORN」を軸に、大人も子どもも楽しめる企画が盛りだくさん!

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91839/91/91839-91-cdfb47963f326a8dd3fd9da18dad08a8-1414x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【催事概要】
日時:2025年6月28日(土)10:00〜20:00
場所:大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン(https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/)
主催:有限会社J-Support
共催:株式会社オール・デンタル・ジャパン、一般社団法人日本臨床歯科CADCAM学会
テーマ:「健康」の第一歩は「健口」から
主旨:幼年者のお口を育てることと高齢者のオーラルフレイル予防。
子どもも大人もおいしく食べる。
※大阪・関西万博のチケット購入はこちらから(https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/information/#:~:text=%E5%BF%85%E3%81%9A%E6%9D%A5%E5%A0%B4%E6%97%A5%E6%99%82%E4%BA%88%E7%B4%84%E3%82%92,%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%8F%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%8C%E3%81%94%E3%81%96%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82)

【主催】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91839/91/91839-91-7a2795a31c5b466a30f8e81480884242-3900x844.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆有限会社J-Support(https://j-support.pro/)
2006年4月 設立。(https://j-support.pro/)
兵庫県・尼崎ガーデン歯科の高山昌顕先生が取締役を務める、医療機関の経営サポートを専門とするコンサルティング会社です。豊富な経験と最新の知見に基づき、医療機関の課題解決を支援。医療の質向上と経営効率化に貢献します。特に、歯科医院向けに特化したシステム開発や、医療機関のIT化支援など、幅広いサービスを提供しています。お客様の声に耳を傾け、一人ひとりに合った最適なソリューションをご提案いたします。

【共催】
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91839/91/91839-91-cfdfb3e283f38880b2d2d984c525bcee-558x447.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]◆株式会社オール・デンタル・ジャパン(ADJ)(https://all-dental-japan.com/)2018年4月 設立。(https://all-dental-japan.com/)
ADJは歯科医療のプラットフォーム・カンパニーとして、歯科医院の成長をサポートし、笑顔あふれる社会づくりに貢献しています。歯科医療の最前線で診療にあたる歯科医院に有益な情報を提供し、診療に集中できる環境づくりを支援することで、個々の歯科医院がそれを享受できる新たな歯科のプラットフォームを創造します。



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91839/91/91839-91-5f2acaa3f49f03b33b51db253dac9d7f-3900x3900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]◆一般社団法人日本デジタル歯科学会(https://www.jaddent.jp/)2010年3月 設立。(https://www.jaddent.jp/)
一般社団法人 日本デジタル歯科学会は2010年3月28日 東京都市センターホテルにおいて設立総会を開催し、誕生しました。当時の学会名称は『日本CAD/CAM歯科学会』で、2000年当初に日本に紹介された歯科用CAD/CAMシステムの普及、啓発を目的にスタートしました。その後2014年には画像診断、矯正歯科、インプラント治療などへのデジタル化が急速に発展したことによって、広く『デジタルデンティストリー』の日常臨床への普及、研究活動の推進を願って「(一社)日本デジタル歯科学会」に名称変更しました。



【お問い合わせ】
株式会社オール・デンタル・ジャパン
サポートデスク
【TEL】03-6820-1000
【Mail】info@all-dental-japan.com

PR TIMES

「万博」をもっと詳しく

「万博」のニュース

「万博」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ