小動物臨床のための治療薬検索データベース「犬と猫の治療薬ガイド」誕生!5月27日より提供開始
2025年5月27日(火)14時17分 PR TIMES
株式会社EDUWARD Press(代表取締役社長:太田宗雪、本社:東京都町田市)は、2025年5月27日より、小動物の臨床現場向け治療薬検索データベース『犬と猫の治療薬ガイド』の提供を開始いたしました。
治療薬の選択肢が広がり続ける獣医療の現場で、信頼性の高い薬剤情報に迅速にアクセスできる治療薬検索データベースとして、日々の診療を支援します。
なお、『犬と猫の治療ガイド』の定期購読者は、本サービスを無料でご利用いただけます。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98618/15/98618-15-01960f4ae945b3cc803143242df6121f-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【犬と猫の治療薬ガイドとは】
『犬と猫の治療薬ガイド』は、犬と猫を対象とした小動物臨床の現場で使用される主要な治療薬情報を、検索性と信頼性を両立した形で提供するデータベースです。(https://search.eduone.jp/)近年、獣医療における治療薬の選択肢は多様化し、治療指針や学術的知見も常にアップデートされています。その一方で、現場では診療に追われる中、必要な薬剤情報を迅速かつ正確に把握・参照することが難しいという課題があります。
本サービスは、こうした臨床現場における情報アクセスの負担を軽減し、獣医療従事者が信頼性の高い情報に基づいて適切に薬剤を選択し、処方・投与の判断を行えるよう開発されました。最新の学術情報をもとに構成されたデータベースと、目的の薬剤にすばやくアクセスできる高い操作性を兼ね備え、日々の診療の精度と効率を高めるサポートツールとしてご活用いただけます。
【本サービスの特徴】
1. 豊富な掲載薬剤数収録薬品数約700項目、製品数 7,900項目以上。犬と猫に使用される主要な治療薬を網羅し、薬効群・有効成分・商品名など多様な軸からアクセス可能です。
2. エビデンスベースの情報提供
最新の学術論文やガイドライン、添付文書などに基づいて記載内容を構成し、出典を明示。臨床判断に信頼性をもたらします。
3. 日本の獣医療を牽引するアカデミアによる執筆・監修
臨床現場の第一線で活躍する獣医師および研究者が執筆・監修を担当。現場視点とエビデンスを両立させています。
4. 直感的なユーザーインターフェース
診療中の使用を想定し、モバイル操作にも対応したシンプルな検索機能。成分名、製品名、症状など、幅広いキーワード検索から知りたい情報に直接アクセスできます。
5. 臨床現場に寄り添う便利機能
よく使う薬品はお気に入り・閲覧履歴ですぐに確認。便利なメモ機能で、まとめたい内容をフォルダ毎に、自分仕様にカスタマイズができます。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=WKtfmrNkZp8 ]
【監修/執筆者】 ※敬称略
井坂 光宏(酪農学園大学)水野 拓也(山口大学)
中村 達朗(酪農学園大学)
伊賀瀬 雅也(山口大学)
五十嵐 寛高(麻布大学)
田村 純(北海道大学)
塚本 篤士(麻布大学)
茂木 朋貴(東京農工大学)
■監修/執筆者を代表して
私が獣医師になった25年ほど前は薬剤情報といえば洋書が頼りで、薬用量や副作用を調べるのも一苦労でした。近年大学教授として学生たちと接する中で、情報源の信頼性が担保されていないにもかかわらず、Web検索等を安易に鵜呑みにしてしまうケースを目の当たりにしています。そうした背景からこの度リリースする「犬と猫の治療薬ガイド」では、PubMedに掲載されている信頼性が高く利用者がアクセスのしやすい論文を中心に引用し、薬剤情報を集約しました。これにより、獣医療に携わる皆様に、質の高い情報を提供できると確信しています。
またこのガイドの最大の特徴は、デジタルコンテンツであることです。紙媒体では難しかった情報のリアルタイムな更新・追加が可能となり、日々進歩する獣医療の「今」に対応できます。
「犬と猫の治療薬ガイド」の”骨格”は、今回執筆・監修にご協力いただいた先生方とともに完成させました。これからはご利用いただく皆様と共に、このガイドをさらに充実させ獣医療の現場に貢献できる存在へと”肉付け”していきたいと思っています。「こんな薬を掲載してほしい」といったご要望や、ご意見をぜひお寄せください。皆様の声が、このガイドをより価値あるものに育てていく原動力となります。
井坂光宏(酪農学園大学)
【料金・お申し込み方法】
■個人年額プラン12,000円(税込) 2デバイス/1アカウント
■法人年額プラン
48,000円(税込) 10デバイス/5アカウント
お申し込みは下記サービスサイトより承っております。
https://search.eduone.jp/
『犬と猫の治療ガイド』定期購読者は本サービス「個人年額プラン」が無料でご利用いただけます。
治療ガイドの定期購読を既にお申し込み済のお客様は2025年6月号に、お申し込み予定の方は購読開始号にクーポンを同梱いたしますので、記載コードにてお申し込みください。
【犬と猫の治療ガイドについて】
『犬と猫の治療ガイド』は臨床現場の治療水準レベルアップを目的とし、2012年から3度に亘って刊行してきた人気シリーズです。現場での使いやすさを重視し、疾患ごとに病態や治療方針、予後などを短時間で確認できるようになっています。2025年からは発刊スタイルを大幅に変更し、分野ごとに分冊化することで1つ1つがこれまで以上に深い内容となり、現場での利便性も高くなっています。また全分野を3年で1周する形で定期刊行することで、より新しい情報をお届けできるようになりました。臨床現場の声を取り入れ進化していく『犬と猫の治療ガイド』も、ぜひ『犬と猫の治療薬ガイド』とあわせて日々の診療にお役立てください。
▶ お申し込みはこちらから
https://eduone.jp/campaign/treatment_guide/
【株式会社EDUWARD Pressについて】
株式会社EDUWARD Press(エデュワードプレス)は、1987年創業の総合教育出版社です。獣医療分野を礎とし、「最先端の教育を、すべての場所に、すべての人に。」という私たちが掲げるこのビジョンには、新しい学習体験の創造や学習方法の再編集によって獣医療の発展だけでなく、さまざまな教育の分野においても貢献していくという強い気持ちを込めています。信頼し得る情報をより多くの方にお届けするため、出版事業だけに留まらず教育プラットフォーム構築・メディア発信を強化しています。
【会社概要】
社名 :株式会社EDUWARD Press代表者 :代表取締役社長 太田宗雪
設立 :1987年12月24日
本社 :〒194-0022 東京都町田市森野1-24-13 ギャランフォトビル3F
資本金等:6,600万円
事業内容:教育出版事業
学校教科書出版事業
広告ソリューション事業
情報メディア事業
獣医療教育プラットフォーム「EDUONE Pass」の開発および運営
コーポレートサイト:https://eduward.jp/
【本プレスリリース及び治療薬ガイドに関する問合せ先】
株式会社EDUWARD Press 担当: EDUWARD Press営業部
〒194-0022 東京都町田市森野1-24-13 ギャランフォトビル3F
電話:042-707-6133 FAX:042-707-6136 e-mail:info@eduone.jp