B-EN-G、製造業×SAP領域におけるグローバルIT支援強化に向けて 欧州拠点のITコンサルティング企業2社とパートナーシップを構築

2025年5月27日(火)17時17分 PR TIMES

ビジネスエンジニアリング株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:羽田 雅一、以下「B-EN-G」)は、本日、欧州で製造業向けのITコンサル事業を展開しているmsg Plaut AG(以下、「msg Plaut」)およびSaleck Consulting GmbH(以下、「Saleck Consulting」)の2社との間に戦略的パートナーシップを結んだことを発表します。
今回のパートナーシップにより構築されるグローバルネットワークを活かし、B-EN-Gは欧米地域を進出先とする日本の製造業のグローバル展開支援体制を強化するとともに、msg Plautは欧州企業のアジア進出の支援を推進します。

[表: https://prtimes.jp/data/corp/10655/table/179_1_0bf6bf687ad52e7e464b65bd73fb9d97.jpg ]
背景
現在、日本の製造業にとってグローバル展開は不可欠ですが、地政学リスクや貿易摩擦などの環境変化により、本社主導型の一律展開(Dominant Globalization)では効果・効率・コストの面からその推進が困難になっています。今後、グローバルで事業を維持・発展させるには、コーポレートガバナンスを維持し、各地域の特性に合わせて最適化する「適応型グローバル展開(Adaptive Globalization)」が重要です。
B-EN-Gは現在、アジア地域を中心に日本企業のグローバル展開を支援しておりますが、近年は欧米での事業展開に関する相談が増加しています。
提供サービス
そこで今回、製造業・SAPの専門知識を持つmsg PlautとSaleck Consultingをパートナーに迎え、日系企業の欧米進出を支援するグローバル体制を構築します。この3社の戦略的パートナーシップにより、B-EN-Gはアジア地域を、msg Plautは欧米地域をそれぞれ担当し、地域特性に適応したグローバルサポートを提供します。
提供するサービス内容は以下の通りです。
- 日本の製造業の欧米地域ERP導入・運用・コンサルティング支援
- 欧米製造業のアジア地域ERP導入・運用・コンサルティング支援

今後の展開スケジュール
- グローバルネットワークの情報発信(2025年5月以降随時)
- 製薬・機械業界向けソリューション強化(2025年6月〜)
- 米国でのパートナーシップ拡大(2025年末まで)

B-EN-Gの海外事業展開戦略
このパートナーシップを通じて、B-EN-Gが培ってきた日本企業の海外システム導入ノウハウと、欧米市場に精通した2社の専門知識を相互に補完し合います。これにより、日本企業の欧米展開と欧米企業のアジア進出の双方において、現地に最適化されたITシステム導入支援を実現いたします。
B-EN-Gは本パートナーシップを足がかりに、これまで案件単位で行っていた海外でのパートナリングを、継続的な支援ができる関係性へと進化させ、グローバル事業を15%以上成長させることを目指します。
msg Plautについて
所在地:ウィーン(オーストリア)
事業内容:製品ベースのコンサルティング、9カ国14拠点、約750人の従業員
特 徴:ビジネス管理、戦略コンサルティングと業界特化型ITソリューションを提供
    msgグループの一員として世界7,000人規模のネットワークと連携
Saleck Consulting GmbHについて
所在地:Bad Kreuznach(ドイツ)
特 徴:SAP Co-Innovation Lab の元責任者であるDr. Axel Henning Saleckによって設立。製造業のグローバル展開および国際的なSAPプロジェクトにおいて高い専門性を提供。

ビジネスエンジニアリング株式会社について
ビジネスエンジニアリングは、製造業を中心としたお客様のデジタル変革をITで支援しています。IT企画からシステムの構築、導入、運用にわたるコンサルティングおよび支援サービス、ならびに自社開発のパッケージソフトウェア「mcframe」の販売、導入で豊富な実績を有しています。また、基幹業務システム(ERP)やサプライチェーン(SCM)、IoT等で蓄積されたデータを活用して、システムの高度化やカイゼン活動をお手伝いしています。中国(上海)、タイ(バンコク)、シンガポール、インドネシア(ジャカルタ)、アメリカ(シカゴ)の5ヶ所に海外子会社を有し、海外進出企業に対しても、日本と現地でよりそいながら製品やサービスを提供し、お客様の経営課題を解決しています。
ビジネスエンジニアリング株式会社の詳細は https://www.b-en-g.co.jp/ をご覧ください。

【当報道に関してのお問い合わせ窓口】
ビジネスエンジニアリング株式会社 経営統括本部 広報グループ
電話:03-3510-1619 / E-mail:kouhou@b-en-g.co.jp

*本ニュースリリースに記載されている社名、製品名などは、各社の登録商標または商標です。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10655/179/10655-179-297adac862ce043f3365b4fbfddf0446-1179x1171.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ビジネスエンジニアリング株式会社
ビジネスエンジニアリングは、製造業を中心としたお客様のデジタル変革をITで支援しています。IT企画からシステムの構築、導入、運用にわたるコンサルティングおよび支援サービス、ならびに自社開発のパッケージソフトウェア「mcframe」の販売、導入で豊富な実績を有しています。また、基幹業務システム(ERP)やサプライチェーン(SCM)、IoT等で蓄積されたデータを活用して、システムの高度化やカイゼン活動をお手伝いしています。中国(上海)、タイ(バンコク)、シンガポール、インドネシア(ジャカルタ)、アメリカ(シカゴ)の5ヶ所に海外子会社を有し、海外進出企業に対しても、日本と現地でよりそいながら製品やサービスを提供し、お客様の経営課題を解決しています。
ビジネスエンジニアリング株式会社の詳細は https://www.b-en-g.co.jp/ をご覧ください。

PR TIMES

「パートナーシップ」をもっと詳しく

「パートナーシップ」のニュース

「パートナーシップ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ