北海道民がトンカチで叩いて食べる《謎のつまみ》。三重県四日市のソウルフード「おにぎりの桃太郎」に潜入『秘密のケンミンSHOW 極』
2025年5月8日(木)12時30分 婦人公論.jp
『秘密のケンミンSHOW 極』(写真提供:読売テレビ)
2025年5月8日(木)読売テレビ・日本テレビ系で放送の『秘密のケンミンSHOW 極』は、三重県のチェーン店「おにぎりの桃太郎」に注目!
ケンミンに愛されるローカルチェーン店を紹介する『へぇ〜!そうだったのか!? 県民熱愛チェーン 極』のコーナーで今回紹介するのは、三重県民に愛され続けるチェーン店「おにぎりの桃太郎」。
首都圏を中心におにぎり専門店が急増し、海外でも行列店があるなど、人気沸騰中のおにぎり業界だが、そんな今のブームよりはるか昔から三重県民に愛され続けている「おにぎりの桃太郎」。
三重県民からは「四日市ではソウルフード!」「手軽だけど、ごちそう!」と、1976年創業から愛され続け、四日市市を中心に16店舗を展開している。
静岡出身・鈴木砂羽(左)と北海道出身・宮尾俊太郎(右)もそのおいしさににっこり!(写真提供:読売テレビ)
人気の秘密はチェーン店であっても一切妥協しない満足感。ボリューム満点の具材をはじめ、ごはん・海苔・具材すべてにこだわり、おにぎり以外にも《うれしいサービス》を数々提供?!さらに、本店で見られる《謎の人物》とは——?
スタジオの試食会で振る舞われると、ゲストたちもそのボリュームとおいしさに大喜び!
初登場の岡山出身・RINON(ME:I)と愛知出身・KEIKO(ME:I)(写真提供:読売テレビ)
『ヒミツのOSAKA 極』のコーナーでは、「大阪府民は、手応えのないままインタビューが終わるのを極度に恐れる!?」を調査。
大阪府民は、たとえトークがスベってしまっても、そのままでは終わらせない!?街頭インタビューを受ける大阪府民が、手応えのないエピソードを話してしまって慌てふためく様子や、挽回しようと必死に頑張る様子を伝える。
大阪府民が感じる、「スベってしまったときの《恐怖》」とは——?
『ヒミツの習慣 極』のコーナーで今回注目するのは、北海道民の「トンカチの使い方」?
北海道民に「普段、どんな時にトンカチを使う?」と尋ねると、多くの人が《謎のつまみ》を食べる時、と答えるらしい!?
北海道民は100年以上も昔からずっと、《謎のつまみ》をトンカチで叩いて食べているという。果たして、北海道独特のトンカチで叩いて食べる《謎のつまみ》の正体は——?
関連記事(外部サイト)
- 『秘密のケンミンSHOW』の転勤ドラマ「辞令は突然に…」から6年。京一郎・はるみの姪が全国サウナ旅!工藤美桜主演「推し活女子のケンミン旅」
- 「豚玉」ではなく「豆玉」?知られざるお好み焼き王国徳島県で愛される、驚きのトッピング。埼玉県民熱愛「十万石まんじゅう」の魅力『秘密のケンミンSHOW 極』
- 大分限定チェーン「鳴門うどん」で県民絶賛の定番丼とは?高知県民はひな祭りにポップコーンを食べる!?『秘密のケンミンSHOW 極』
- 親の方が盛り上がる?沖縄の授業参観。世界観が変わる!本場・宮崎県の「チキン南蛮」『秘密のケンミンSHOW 極』
- 本格お好み焼きが500円台!広島県民御用達スーパー「フレスタ」の魅力。ラーメン県・新潟で大人気の「麻婆麺」の秘密『秘密のケンミンSHOW 極』