歌がうまいと思う「1980年代デビューのバンド」ランキング! 2位は「B'z」、1位は?
2025年5月24日(土)10時10分 All About
歌がうまいと思う「1980年代デビューのバンド」ランキング! All About ニュース編集部が全国10〜60代の250人を対象に実施したアンケート調査結果から、2位にランクインしたのは「B'z」。では1位は? (サムネイル画像出典:B'zの公式Instagram)
2位:B'z/84票
2位は、ギタリスト・松本孝弘さんとボーカリスト・稲葉浩志さんからなるロックバンド「B'z」でした。1988年にデビューを果たし、『愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない』『LOVE PHANTOM』『BLOWIN’』など、多くの楽曲がミリオンセラーを記録。稲葉さんの広い音域と高音もパワフルに歌いこなす歌唱力が多くのファンを魅了しています。
回答者からは、「“魂に響く”ような稲葉さんの力強い歌声に何度も救われました。あの歌声は唯一無二です」(30代男性/千葉県)、「稲葉さんの歌唱力はすごい。誰も真似できないから」(40代男性/福岡県)、「圧倒的な歌唱力で力強さを感じ、メロディも歌詞も非常に優れていると感じるから」(30代男性/富山県)、「声の通りが良くて聞いていて気持ちいい」(30代女性/奈良県)などの声がありました。
1位:安全地帯/89票
1位は、「安全地帯」。1982年にメジャーデビューを果たし、『ワインレッドの心』『悲しみにさよなら』『恋の予感』などの代表曲は、台湾をはじめとする国外でも大ヒットを記録しています。ボーカル・玉置浩二さんは、ソロでも『田園』『メロディー』など数々の名曲を生み出し、魂を揺さぶるような声量と、楽曲に寄り添う繊細な表現力で、プロのミュージシャンからも厚い支持を集めています。回答者からは、「玉置浩二さんの歌声はすごいです。表現力が圧倒的で、バラードを歌わせたら右に出る人はいないと思っています。音楽的な厚みもあって、聴いていて心地いいです」(30代男性/東京都)、「あの感情の込め方が神業レベルだと思います! 出だしから感情こもった歌い出し...。毎回鳥肌が立ちます。切ない曲は泣けるし、力強い曲はグッとくるし本当にかっこいいです!」(30代女性/大阪府)、「玉置浩二さんのコンサートに行った際に声量のコントロールと感情に合わせた声色の使いこなしが素晴らしく若かりし頃の歌も今のご年齢で歌える声に聞き惚れた」(20代男性/東京都)、「玉置浩二の歌唱力は別格で、繊細さと力強さを兼ね備えています。特にバラードにおける感情表現が素晴らしく、聴く人の心を揺さぶる圧倒的な説得力があります。時を経ても色褪せないボーカルだと思います」(50代男性/大阪府)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
(文:福島 ゆき)